- ベストアンサー
高校の口コミで信ぴょう性があるサイトとは?
- 受験生の親が私立高校2校に受かったが、3月の公立高校が心配
- 私立B高校は進学校で喜び、口コミサイトを見たらひどい評価
- 公立高校の口コミがいいが、信ぴょう性のあるサイトを知りたい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どこの地域だか分からないので一般論を書きます。 こういうものは、不満がある人が書くものです。満足している人はそんなことに時間を費やしたりしません。どんな学校でも不満がある人というのはいるものです。それをいちいち気にしていたらどこにも進学することなどできなくなるかもしれません。万人が満足できる学校などどこにも存在するはずがないからです。
その他の回答 (3)
- mm058114
- ベストアンサー率30% (102/337)
質問の回答でなくてすみません。 まず、質問文からは、高校に行く目的が良く分かりません。 お子さんは、高校で何をしたいのか?親は何を期待するのか? 昨今の流れからすると、中学義務教育の延長、大学の予備校化が顕著です。 私立高校は、ある意味数字が全てであるので、大学受験の進路指導も、繋がりのある特定の大学を薦めます。 もし、大学の予備校として期待するのであれば、自ずと、大学受験の進路指導の方向性も決まってきます。 実は高校受験も、その傾向があります。 中学の主任クラスの教師が、その高校に顔が利くか、パイプを持っているかも有利に働きます。- また中学の先輩が、その私立で不祥事起こしていると不利になります。 私立受験には、そういう側面もあります。 私は東京ですが、バレーボールで全国に行きたかったので、 東京ベスト4クラスの私立を6校をピックアップし、内3校見に行きました。 過去の実績、練習環境、設備、通学手段、大学進学を視野に入れて、 総合的に1校に絞り、スポーツ推薦のセレクションを受けました。 もう〇十年も前で、不純な高校選択だったかもしれません。 ちなみに、今年の春高バレー全国決勝は、両校東京、東京決戦でした。 T学園は、まだ弱くて全国出場経験も無い頃で、卒業後の進路も就職が殆んどの商業系、 S学園は、東京でまだまだ2流で弱かったので、両校とも候補外でした。 私立の教員は、卒業生が教育実習に来て、卒業後採用されると言う図式があります。 イニシャルからの、学校方針の理解、コミュニケーション、と言う面もあれば、 教員内での上下関係が普通以上にあると言う面があり、良し悪しです。 運動部の先輩後輩は絶対なので、私も先輩の授業は特にピッとして受けてたものです。 大学進学については、公立にしろ私立にしろ、やはり教員の熱意とスキルが大きく影響します。 都道府県によって違うでしょうが、公立は7年以内で異動、早ければ1年。 部活動で顕著な実績があれば、3年異動猶予延長。 私立は、ほぼ終身雇用。 って所でしょうか。 団塊世代教員が抜けて次世代になったが、経験、スキル、教員人口ピラミッドが結構不安定なのが心配。 マスコミの取り上げ方もあるでしょが、モンスターピィアレント増加、教員学校の不祥事増加。 公立は直ぐに公けになりますが、私立は、まだまだベールに包まれてると考えられます。 少子化で、大学進学希望人数が大学募集人数を下回り、学校選びに拘らなければ誰でも大学に入れます。 もし、大学の予備校として高校を選ぶのなら、この辺は口コミサイトでは出て来ないでしょう。 大学進学率だけでは計れません。 希望浪人率とか、下級と思われる大学にどれくらいの%で、学校教育方針、レベルを図れるでしょう。 また、私立高校の生徒は、経済的理由で1割が退学してるとの報告があります。 親の収入も不安定な時代で、いつ失業するか分からない情勢です。 私立を狙うなら、熟慮しなければなりません。 親の負担は多きけれども、私立の修学旅行は海外と言うのは良い点かもしれません。 私には大学1年の双子の娘がいます。 長女は、まあまあ中堅の公立高校で、1~2年自由に楽しみ、3年は塾通い、 家に居るのは寝る時だけ、月~日 毎日16時間位勉強して休みは元旦だけ。 次女は、私立の特進クラス。 特進クラスは、普通クラス終了時刻後も2時間くらいの進学用の特別授業 月~土、休みは日祝だけ。 学費は普通と同じ。 でも部活はできない。 入部したけど、中々練習参加できないので、先輩に、特進か部活か、どっちか辞めろと言われたそうです。 結局部活辞めざるおえなく、部活強豪校で楽しみにしていたのに、小中と継続してきた一つ夢が絶たれました。 やはり私立は、他の部も独自のルールがある様です。 これは、学校案内にも無いし、見学してもわからないことです。 見学時は、いいよ、いいよ、おいで、おいで状態の良い所だけで、 穴を見つけるのは難しかった。 でも、学校の充実した支援授業 があるので、塾には行きませんでした。 公立に行った長女は、本当は私立高校に行きたかったのかな?っと中3卒業の時感じましたが、 高校入学後は、良い意味で自由があったので楽しんでいたようです。 私立に行った次女は、期待と違ったのだろうと感じました。 中3の合格した時のキラキラした顔と、高1の時の顔は曇ったように違って感じました。 退学、転校したいなら構わないと思い、 何かサイン送って来るかなっと、顔色、行動に注意していました。 二人とも、小学生の時から勉強が好きで、勉強と言うより勉学と言う感じなので、 3年生詰め込みの長女も、1年から特進授業連続で縛られる次女も、大学受験勉強は苦にならなかった様です。 と言うか、受験勉強ということが詰まらなく、面白くないと感じていたようです。 親はお金出すだけで、放っときました。 費用的には、公立は学費安いけど塾に通った長女の方が、私立の次女より、想定以上にとてもかかりました。 今は、二人とも複数合格を取り、早慶上理に通っています。 公立、私立両校の口コミを、中3進路絞る時読みましたが、 高校卒業してから総合的に考えると、んっ??~って感じです。 口コミって、凄く良いか、凄く悪いの両極端で、そもそもサンプル数が少ない。 あまりアテにならないと思います。 行列のラーメン店が本当に美味しいのか?って感じです。 情報が多すぎて、もう分からない状態です。 無責任のようですが、中学の先生から指導を受けながら、 本人の得られる情報、慣性に任せて良かったと思っています。
お礼
私は回答者様のように教育熱心ではないので、 親の思いを強く持って、子供の世界に踏み込むことはないのですが、 高校に行く目的が質問文からわからないという内容には、 ん?って思いました。 それは人それぞれですよね。 ただ、息子の場合は親の意見や考えは参考程度で、 ほぼ、自分の意志で決めています。 私立高校の受験も、相談はありませんでした。 多分、下調べをして私立の2校を決めたのだと思います。 公立高校も、本人がどうしてもここにすると、 親の想像を超えた考えで来ました。 塾も、大手塾に行っていましたが、 大事な夏が過ぎてから、 「意味がない」と退塾を強く望み・・。 塾をやめてからの行動は 親としても本当に心配でしたが、 今は自分のやりたいことが見えてきたと、 行きたい大学、将来やりたいことがあるようです。 これも、親の影響は全くなく・・・。 本当に息子は自分の好きなことを自分で見つけて 追求してくるので、 親を驚かせることが多いです。 ちなみに、これは全く関係ないですが、 自分の部屋の世界が、 よくここまで趣味を追求したね~と 感心するほどです。 部屋はここ数か月で、すごくきれいになり、 癒し空間になっていますが、 これも親に言われてではなく、自分流です。 男の子って、親の想像を超えてきます・・。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
cloud321 さん、こんばんは。 一寸手抜かりでしたね。受験する前に本当は一寸簡単にB高校を調べるべきです。 いずれにせよ私立の進学校Bに合格おめでとうございます。サイトの掲示板にそんなことが書かれているといっても、中高一貫校の伝統校であることに変わりはないでしょう。C高校よりずっと実績が上です。別にスポーツ推薦で入ったわけではないでしょうからね。それから3月が本命の県下第一の進学校である公立高校ですから、そちらに考えを移すべきです。今はB高校のことを考えているべき余裕はないはずです。そして改めて、3月の春休みにでも、一寸簡単にB高校を調べるべきです。
お礼
そうですね。本人も、B高校に受かったことは嬉しいけど(同じ中学からは一人でした) 本命は公立。嬉しさの中でも、本番はこれからというのはあるようです。 でも、緊張するとお腹が痛くなる方で、 B高校の時もお腹が少し痛くなったようですが、 公立の時は、追い詰められた思いがない分だけ、 極度の緊張はないかもしれないので、それは良かったのではと思います。 私自身は、その中で環境を作るのは自分自身と教えていこうと思います。 今の公立中学校でも、いいこともあれば悪いこともあり、 ケンカもしたし、つまらないと思ったこともある。 でも、行くべき場所に行く人間になるために、 地元の公立中学でもまれることは、学力よりも大事なことがあると 思いました。 なので、最終的に選んだ場所は、良くも悪くも自分で環境を作る気持ちで、 進んでほしいと願います。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
今更ですが,入試説明会は行かれたのでしょうか? 私も息子がことし受験で父親の私も3校ほど見て回りましたが,口コミと学校の雰囲気,担当教官のしゃべり方を比較すると,うなずけるところ,これは僻みだなとおもうこと,ああこれは不登校に成ってしまった学生の書き込みだななんて想像つくことや理解できることができました。 結局,有名国公立にいける高校の卒業生はどうしても満足度が高いですし,親も満足しますので,母校愛が口コミに繁栄されます。 就職が厳しかったり,中学の友人で上手くいっているやつが違う高校だと自分の高校に文句を書いたりするという場合もなきにしもあらずです。 特に私立は公立ほど冷たくありませんから,甘やかされて誰にも言えない文句を書き込む輩が結構いるのかなという印象を強く持ちます。 私は結局本人が納得して通えることが一番で,口コミででてくるような不平不満はごく一部の面だと思います。私の方もそうですが,目標の公立受かれば良いですね。
お礼
受験生のお父様のご意見、参考になりました。 うちは、行きたい公立高校があり、そこしか考えたくないと秋ぐらいまで言っていて、その公立高校以外のオープンスクールは行ってないのです。 でも、学校に高校の先生を招いた 進路説明会は何校か聞いていました。 そこには、B私立高校は来ていませんでした。 C私立高校は私のみ聞きましたが、 説明された先生の話の内容に疑問を感じて・・・。 在校生に知り合いがいるのですが、 すごく満足している様子だったので、 聞いただけの親の印象と、実際の生徒の親は違うのかな~と思いました。 もう一校のC私立高校は、B私立高校より定員が今年度より少なくなり、 併願では多くの子がダメだったようです。 BとC高校は同日の受験だったので、 学力も同じぐらいですが、合格者が少なかったです。 息子は、それも見込んでB私立高校に滑り止めを決めたようです。 もし、本命公立高校が行けなかった場合、 BとCなどの進学私立がだめだと、 誰でも入れる私立高校しかありません。 BC以外の私立高校は、すべて面談のみなのです。 スポーツ推薦に積極的ですが、 入った人の親御さんの話では スポーツ推薦は、学力が全然身についていない子ばかりで、 転がるように下がると言っていました。 なので、面談のみの私立高校は、進学私立高校の滑り止めのようなもので、 絶対に行きたくないけど、進学私立高校が行けない場合の保険のようなものと考えていたようです。 息子の場合、自分ですべて考えて決めているので、公立高校も 親の想像していた高校ではなく、 そうくるか!と驚いたのも事実です。 でも、よく調べてみると、大学進学率もよく、 高校より先を考えるには、 本命公立高校が一番だと思います。 息子は、ネットなどの情報を調べて決めているので、 口コミも色々見ています。 でも、先ほど、 「B高校は口コミひどいね」というと、 「まぁ、それがすべてじゃないからね」 と、割り切ったことを言っていました。 目標の公立高校に合格してほしいですね!
お礼
そうですよね。 当事者じゃないので、子供には気にするなと 言えますが、 受験生の中学生の子供は、 案外気になる子もいると思いまして。 中学生って、大人にはくだらないと 思うことを信じたりして、 色々過渡期な年ごろ…