- ベストアンサー
中国からの請求書の支払いはRMBかUSDか
中国の会社から請求書が来て、RMBとUSDの金額が上下に併記されています。 送金の日のレートによっては、RMBとUSDとのどちらで日本円の支払額は上下することになりますが、通常のビジネスマナーとして、RMBとUSDのどちらで送金してもよい(つまり、日本円で安くなる方で送金してもよい)のでしょうか? それとも、原則としてUSDで送金すべきでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>そうなんですね。 >経験が乏しく、打ち合わせていませんでした。 この辺は失敗すると為替差損で大赤字を食らう原因になりますよ。 海外取引を行う上で、一番重要と言えるような部分です。 一般的に、自国通貨、国際通貨を併記する場合、当然国際通貨とのレートがありますので、そのレートは、一般的なものよりも悪い換算値を使います。 (当たり前ですよね。ドルでもらっても中国国内での支払いには使えませんので、両替しなければなりませんので。) ただ、現実的な話からいえば、日本から元での直接送金ができる銀行がほとんどなかったと思います。 そうなると、レートが悪くても、ドルで払うしかないというのが起こるわけです。 あなたの側で、ドルに変える手数料、相手がドルから元に変える手数料と、まぁ、手数料支払いが多くなるので、そのぶん支払いコストが上がってしまうという欠点が輸入だと起こります。 仕方ないことなんですけどね、もうかって喜ぶのは銀行だけなんです。 そんな感じなのですが、現実的にはドルで送金するしかなくなるかと思いますが。。。 一番良いのは、中国との取引であれば、中国か香港の銀行にマルチカレンシーの口座を用意しておき。そこから決済すれば、自分の好きなタイミングで好きな通貨に変換しておいて、そこから払うという方法ができるのですけどね。 それほどでもない。というのであれば、そのぶん損をすることを織り込み済みで売価設定をするしかありませんが。。。
その他の回答 (1)
それは契約時の内容が正です。 契約時に支払い通貨の取り決めをしていないと言うことはないと思いますが。。。 そもそも、海外の銀行の場合、日本とは違って、マルチカレンシー口座になっています。 なので、送る通貨ごとに、口座番号の一部が変わって居る事が多いのですが。 ただ、送金に関して、送金する元の銀行が、中国元での受付をやっていなければ、元ベースでの送金はできません。そうなると、ドルベースでの送金となります。 ただ、基本的な話として、契約時に、どこの通貨で支払うのか?と言うのは、打ち合わせて居るはずなのですが。
補足
ありがとうございました。 >ただ、基本的な話として、契約時に、どこの通貨で支払うのか?と言うのは、打ち合わせて居るはずなのですが。 そうなんですね。 経験が乏しく、打ち合わせていませんでした。 ただ、Debit Noteには、中国元と米ドルの金額が併記しています。 おそらく、どちらでもよいという解釈でしょうか?