• ベストアンサー

東京駅での入場券について

乗り物が大好きな子供と二人で、名古屋から東京へ行きます。 帰りに新幹線に乗る前に、東京駅で時間をとって、東北新幹線と長野新幹線を見ようと思うのですが、入場券がそれぞれ必要なのでしょうか? 東京駅に一人で行ったことが無く、幼児連れで緊張しています。台場のホテルからゆりかもめ→山手線→「東京駅」→東海道新幹線で名古屋・・・というルートです。構内も広いと思うので、できたら歩き方のアドバイスなども頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.6

東京駅は次の3つのエリアがあります。 1.在来線エリア 2.東海道・山陽新幹線エリア 3.東北・上越・長野・秋田・山形新幹線エリア 1と2の間と1と3の間は新幹線~在来線乗換改札口が、2と3の間は新幹線相互の乗換改札口があります。 以下、簡単のために 1のエリアを在来線エリア(そのままです) 2のエリアを東海道新幹線エリア 3のエリアを東日本新幹線エリア といいます。 東日本新幹線エリアに入るには、東日本新幹線エリア内の各新幹線の特急券、または東京駅の入場券を持っている必要があります。 ご質問の文中にある経路からしますと、東日本の新幹線の特急券をお持ちではありませんので、 『東日本新幹線エリアに入るには、別途入場券(おとな130円・こども60円)が必要です。』 「何で?」と言われると困るのですが、そのようなきまりになっていますので、ご理解ください。(私がご理解くださいと書くのも変ですが、そのように決められている理由まではわかりませんので・・・) 従いまして、 まずは東京駅に着いたら新幹線連絡改札口の脇にある窓口または自動券売機に行ってください。 そこで入場券を購入します。 その入場券で東日本新幹線エリアに入ってください。 入場券があれば、購入から「2時間以内」であれば3つのエリアを自由に行き来できます。 また、新幹線連絡改札口の脇にある窓口には、JR東海の窓口とJR東日本の窓口がありますが、入場券はどちらで購入しても共通ですので、空いているところを利用してください。 東北新幹線と長野新幹線はどちらも東日本新幹線エリアで見ることができます。 東日本の新幹線図鑑は参考URLをご覧ください。 400系は「つばさ」としてE4系の「Maxやまびこ」上野側(11~17号車)に連結され、 E3系は「こまち」としてE2系「はやて」の上野側(11~16号車)に連結されているのが基本です。 この「つばさ+Maxやまびこ」と「こまち+はやて」は1つの列車で2種類の新幹線を見ることができます。 東北新幹線「はやて」と長野新幹線「あさま」は同じような車両なので見分けにくいですね。 新幹線は1両の長さが約25mあります。4両で約100mですから、一番長い16両の時は端から端まで約400mもあります。新幹線の顔を見たいときは、方向を間違えると歩くだけで疲れますので注意してください。 新幹線を見終わってから時間が余った場合は、在来線エリアに各種土産物屋や飲食店がたくさんありますので、利用してみるのもいいでしょう。ただ、飲食店は結構混雑していることが多いようです。 なお、入場券で駅の外に出てしまいますと、山手線で東京まで来た分の運賃を支払わないと、改札内に入れなくなりますので注意してください。万一間違えた場合は、改札口の駅員さんに相談してください。 最後に、「もし入場券で2時間を超えたらどうなるか?」ですが、2時間を超えて2時間ごとに入場料金が加算されますので、4時間までならおとな130円・こども60円を支払います。ただ、お手元には入場券以外に乗車券もお持ちですので、 「東日本新幹線エリアには入場券購入後2時間を超えると入れません。入場券を再度購入してください。」 「東日本新幹線エリアから入場券購入後2時間を超えた時刻に出るときは、上記金額を支払ってください。」 と言うことになります。他の方への補足を読ませて頂いた感じでは、2時間を超えることはなさそうですが、万一越えた場合のための情報として書かせて頂きました。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/index.html
mikimikisan
質問者

お礼

丁寧な説明をしていただいて、本当にありがとうございます。とても参考になりました。(プリントアウトして持って行きます)ほんの数日前は構内図を見てもさっぱりでしたが、かなりスムーズに動けそうです。

その他の回答 (7)

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.8

間に合うかどうかわかりませんが...。 企画乗車券(東京都区内エリア・フリーパスタイプ)を持っていれば(帰り券)をうまく利用することもできます。 新橋駅から「帰り券(フリーパス券)」を使い、東京駅に行きます。 東京駅で一旦改札(帰り券利用)を出て、入場券を買い、東北新幹線エリアに入ります。(ただし、利用時間に注意。使い方はPAPさんと同じ。) 最後に、利用時間内に東海道新幹線乗り換え改札口で帰り券+特急券+入場券を自動改札機に入れて、東海道新幹線乗り場に行けば可能です。(きっぷの取り忘れに注意してください。)

mikimikisan
質問者

お礼

東京行きは8月で、切符の購入もしていないので、そのようにしてみます。ありがとうございます。切符の取り忘れ・・・気をつけます。余裕が無いときに限ってやってしまいそうです。

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.7

まぁ入場券の料金くらいはしれてますが、東海道新幹線のホームから東北新幹線等見るというのは駄目ですかね。よく見えますけど。

mikimikisan
質問者

お礼

よく見えるんですか?いままで気が付きませんでした。私の体力の次第によってはそうします。ありがとうございました。

  • easemind
  • ベストアンサー率37% (80/213)
回答No.5

書き忘れました。もちろん東海道新幹線は切符をおもちですので、そのまま入場できます。

mikimikisan
質問者

お礼

ありがとうございました。基本的なことがわかっていなくて・・・とても助かります。

  • easemind
  • ベストアンサー率37% (80/213)
回答No.4

#2です。 東海道新幹線と東北・上越新幹線ホームはつながっていませんので、東北・上越新幹線(JR東日本)への入場はお手持ちの東海道新幹線(JR東海)の切符では入場(改札)できません。

mikimikisan
質問者

お礼

入場券を買って見学してから、帰りの新幹線に乗ります。本当にありがとうございました。

回答No.3

130円の入場券が必要になります。 東京駅の構内であればどこへ行ってもかまいませんので、1枚で大丈夫です。 有効時間は、購入時刻から2時間以内ですのでご注意ください。

mikimikisan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。がんばって行ってきます。

  • easemind
  • ベストアンサー率37% (80/213)
回答No.2

大人130円(小学生以下無料)ですが、新幹線ホームの入場券には時間制限(1時間以内)となっていますので注意してください。自動券売機で購入(切符に発券から1時間有効と明記されます。) 東京駅は丸の内側と八重洲側に大別できますが、新幹線(東北・上越新幹線は八重洲北口側)、(東海道新幹線は八重洲南口側)ですので、八重洲中央口を目標に構内を移動すれば便利で近く、わかり易いです。 東京駅構内図のURLを貼っておきます。

参考URL:
http://www.doconavi.com/shinkansen/tokaido/konai/y_tokyo.html
mikimikisan
質問者

補足

しつこく質問してすみません 東海道新幹線の切符があっても購入するのですか? 1時間なのですね。1時間あれば一通り見られそうですが、歩いたりもするので気をつけます。 構内の案内ありがとうございました。これを読んでから構内図を見ると、なんとなくわかってきました。

回答No.1

 新幹線ホームに入るためには、入場券が必要です。  130円だったと思います。

mikimikisan
質問者

補足

新幹線ホームというのは、どの新幹線でも行き来できるのでしょうか? 前に回答くださった方にも補足で質問してしまいました。 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A