- ベストアンサー
現場を知らない会社員は市場価値を高めるには?
- 東京本社で7年間働き、現場の経験がない会社員。営業からは現場ではないとされる。地方本社でも社外の現場を知らず、システム開発の素質もないと考えられる。このような人物が市場価値を高める方法はあるのか。
- 現場を知らない会社員の市場価値向上には、以下のポイントに注意する必要がある。まずは、社外の営業・販売現場に触れる機会を増やすこと。また、システム開発以外の業務にも積極的に関わり、幅広い経験を積むことが重要である。さらに、自身の強みやスキルをアピールするために、資格取得や独自のプロジェクトに取り組むなど、自己啓発にも力を入れることが求められる。
- 最後に、市場価値を高めるためには自己分析が重要である。自身の弱点を見つけ、それを克服するための努力を怠らないことが大切である。また、自己PRや履歴書・職務経歴書の充実も必要であり、自身の経験や実績を具体的に示すことが求められる。全ての取り組みを通じて、他の会社でも活躍できる市場価値を高めることができるだろう。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現場を知らない会社員にろくな人間はいません。 なので畑が違うと仲良くなれません。 こじんまりと井の中の蛙人生をおくります。 猿やライオンが旅に出てボス争いで帰ってくるようなことを想像してください。
その他の回答 (5)
現場の定義って難しいね。 でも貴方の定義は違うと思うよ。 「本社でないところ」=「支社」=「現場」 なんでしょ?違うよ。 つまり、本社が手狭になったので余所にビルを借りて一部の部署を移したら、その瞬間その部署は「現場」になるの? 業務内容は何も変わらないのに。それは違うでしょ。 貴方はIT業なので利益に繋がる開発、それは現場だよ。東京に居た時は現場に居たんだよ。 システム開発でも社内システム開発、つまり社内SEなら現場とは言い難い。 >>まあ東京本社ではシステム開発の部署だったので、そこも開発の現場といえば現場ですが、営業から言わせれば、そこは現場ではないと思います。 本社か支社かはどうでもよくて、自社内か客先常駐かで「現場」レベルが違うというのは確か。 >>こういった人物が市場価値を高めるにはどうすればよいか、ご教授下さい。 基本的には資格を取るか経験を積むだけなんだけど 色々なケースを書いていると大変だから、どこらへんの価値を上げたいのか絞ってから言ってみなよ。 PMなのかSEなのか営業なのか他なのか。
お礼
ではそこらへんをもう一度考えてみます。 ありがとうございました
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
異動願いを出し現場を経験すればいいと思う チャレンジしないと何も変わりません。
お礼
ありがとうございました
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
>こういった人物が市場価値を高めるにはどうすればよいか 営業なら、現場知らないなら致命的。 開発、設計やプログラムを書くような人なら >システム開発は素質がなくサッパリ なら、致命的です。 どちらしても致命的です。 そういう人物は、市場価値を高めることは出来ません。 勉強し直すか、営業で走り回り現場を見て顧客とコミュケーションを交わさない限り、高めることは出来ないと思います。 開発であれば、どんな技術が最近出ていて どんな流行りになっているのか? どんな開発環境、設計の仕方が主流になってきているのか?とか 開発の情報収集してない人は、市場価値をあげるなんて問題外。 営業なら、現場を見たり聞いたりして、顧客の要望を どんな形で叶えるか、どんな形にすることで顧客の市場価値を あげられるのか、わからないと問題外。 だと思います。 なので、今のあなたは、どこに行っても問題外だと思います。
お礼
何をしたいのかをかんがえなおしますl。。 ありがとうございました
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
管理職などに対して「現場を知らない」というのであれば、致命的なものを感じますが、システム開発、総務と営業、販売では、内勤と外勤、場合によっては、外界をシャットアウトした研究職と人間社会の中に活路を見出さなければならない開拓者ほどの違いがあります。 しかし、双方共に企業にとっては欠かせない人材であり、それぞれが比較対象というよりも、むしろ、全くの畑違い。 システム開発でパッとしない人間が営業で真価を発揮したり、営業販売ではクソの役にも立たなかった者が研究開発部門では、まさに水を得た魚といったことは良くあることです。 内勤、外勤を問わず、「現場を知らない会社員は駄目か」というよりも、適材適所ということだと思いますよ。 ただ、システム開発の素質も無くサッパリで、本社でコーヒーをすすっていても、もしかしたら、システムではなく、人をまとめられたり、人望があったり、管理職に向いた素養があるのかもしれませんよ。 窓際ということでもないのであれば、企業にとっては、それなりに必要な人材です。 ご自身のどの部門で真価を発揮できるのかを、コーヒー片手に一考してみては如何ですか?
お礼
そこらへん考え直します。 ありがとうございました
自分がやっている仕事が、客観的に見て、もらっている給料以上の内容かが基準ではないでしょうか? もらっている給料以下の仕事しかしていないと言うのなら、外資系ならすぐにクビを言い渡されますからね。 会社としてはぬるい方と言えるでしょう。 私は給料以上の仕事はきっちりとする。それ以上に、自分の勉強となるような仕事は自分から探しにいって勉強すると言う方法で、今の状態になりましたけどね。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました