- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーマルリレーについて)
サーマルリレーの謎に迫る
このQ&Aのポイント
- サーマルB接点とサーマルA接点の接続について疑問がある。
- 共通の接点を使用して機能を実現できるはずなのに、なぜS相側にしか接続できないのかがわからない。
- また、サーマルリレーの現在の仕様ではR相側でも使用できると言われるが、その理由がわからない。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)と(2)の接続図を貼り付けました。参考にした下さい。 暫く前のサーマルリレーの接点の構成はc接点でした。 また、サーマルリレーのb接点の端子は小型の電磁接触器のコイル とは直接接続できるよう棒状になっていました。 このため、電磁接触器のコイル-->サーマルリレーのb接点--> S相に接続されていました。左側の接続図です。 現在はサーマルリレーのa接点とb接点は単独の接続できるよう端子 ネジ(端子台)の構造に変更されていますので、R相側のそれぞれの 位置で接続できるようになりました。 右側の接続図です。 今後も疑問が出たら、同様な接続図を書いて検討を進めますと、より 理解が深まると思います。
その他の回答 (1)
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2405)
回答No.1
>(参考となる回路図があると助かります) 残念ながら、いにしえの昭和時代のC接点サーマルが見つからない ↓ではR相側にTHR接点があります http://sequence.e-sysnet.com/relay/magnetsequence.html いにしえの昭和時代のサーマルリレー接点はC接点だったので 警報接点を使う場合はコイルの下側(S相側)に入れざるを得ませんでした 現代では1a1b接点なのでR相側に入れても良いのでが 単なる慣例によってコイルの下側にTHR接点を入れます 他の理由として、可逆回路 http://sequence.e-sysnet.com/relay/gyakuten.html 本例にはTHR接点が無いけれど R相側に入れるとしたら停止スイッチBS-1の直上か直下のいずれか 本例ではハードリレー回路なので可能ですが PLC回路にしたらコイルの下側の方が簡単な回路になる
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的な例を示していただきイメージができました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり言葉ではなく回路図(接続図)があると、理解が進みますね。 今後、回路図を作成していき理解を深めたいと思います。 2名の方の回答は甲乙つけがたいですが、回路図を作成していただいたfujiyama32さんをベストアンサーにさせてください。