• 締切済み

yahooカーナビの道案内

車につけているナビとスマホのyahooカーナビの両方同じ目的地に設定しても別のルームを案内することが多いのですが… どちらのルートの方が良いのでしょうか ルート案内は、どのような基準で選択されているのかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.8

No.4、5のy-y-yです。 > ストラーダのルートは良くないとか、スマホナビは無料で使えるが、今のところメーカー製のナビのルートの方が賢いとかの意見が欲しいのです。 地図の最新データを優先するならば、他の回答の通り、私も、スマホのyahooカーナビだと思います。 でも、地図データの通信料を考えたり、いろいろな機能なら、「据置型」だと思います。 そして、「据置型」を車内への置き場所・車の振動で床へ落ちないか、置き場所が無くて手に取って地図を見ていると、運転中の携帯スマフォの禁止で取り締まられる恐れもあるし、運転中の操作性も悪いし、走行中のテレビ視聴も出来ません。 私は、下記の理由で、「据置型」のストラーダや、SDナビなどの「据置型」を選択したのです。 地図データは、yahooカーナビより古いと言っても、私は、年1回の「地図データ更新」で済むと考えます。(地図データは、1年前の春に収録のデータなので、地図更新すると、最短で1年前、最長で2年前の地図データです) 車内への設置も親等でも落ちないし、画面の操作性もいいし、走行中でも地デジ視聴が出来るし、自車位置も非常に正確です。 自車位置の測定は、GPS情報、タイヤの回転情報(スピードメータと同じ)、ジャイロ(加速度センサー)の3つで測定するので、山岳の谷に入ってもビル影でGPS電波が反射しても、自車位置を正確に表示します。 また、ストラーダだけでなく他のメーカでも、この3つで自社位置を測定する「据置型」なら、自車位置を正確に表示します。 案内ルートは、カーナビメーカ、地図メーカによって違うのは、それぞれが作りの違いなので、私は、仕方がないと思っています。 でも、リルート(案内ルートと違った走行の場合の再選択)や、渋滞時・通行止等の付近の迂回ルート選択機能、道路の変更(高速道・一般道などの切替)、学習機能だけは、しっかりした作りがいいですね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.7

車載ナビでもルート検索のときに時間優先とか、距離優先とか、高速・有料道路は使わないなどの設定があるはずです。 また、持っている道路データも細かいところで違っていると思います。 車載カーナビだと、走行中と停車中で表示される道路に違いがあることがあります。それなりに拡大表示していないと気づきませんけど、うちの車載ナビだと細い道などは走行中には出ません。 Y!ナビでは停車中と走行中で表示される地図の精度に違いはないようです。 ナビが始まると最適な拡大表示に切り替わりますからね。 つまり、ナビゲーションルートとして考慮される道路に違いがある、ということではないでしょうか。 国道、県道は考慮されて当然ですが、農道とか私道は除外されているとか・・・車道の幅が一定以上ないと候補にならないとか、提供されている地図データの精度にもよるのかもしれません。 カーナビの普及で、国土地理院とかゼンリンの地図データ以外にも、独自に実際に走行して地図データを作る会社もあるみたいですからね。 お陰で、新しく出来た道路もスマホの地図アプリではすぐに適用されるわけです。 私の場合、毎月一度はかならず行く場所があるので、車載カーナビとスマホのナビアプリで同時にナビゲーションさせてどちらが最適か検証しました。 車載ナビの方は地図データがかなり古いので論外でした(笑)

  • nakadate
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.6

私の場合ですけど、スマホ(NAVITIME)、ナビ(サイバーナビ)で、 両方使ってみた結果、ナビのほうがいいです。 スマホだと細かい設定ができないし見にくい。 大してナビの方は、幹線優先、有料道路回避、縮尺が切替し易い。 ルート自体どちらでも大して変わりません。違っていても到着時間には、 精々10分とかぐらいです。勿論、高速と一般道では大きく違いますが。 私は、初めて行くところは、首都高はなるべく避け、時間が多少延びても、 わかりやすい幹線道路を行くようにしています。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.5

No.4のy-y-yです。 > 私の車には、パナソニックのDVDストラーダで古いので、常に最新に更新される?スマホナビの方が賢いルート案内してくれていると思いましたが。 私のカーナビは、カーメーカ純正出ない、後付けのカーナビです。 ● 平成21年(2009)購入のストラーダHW-800シリーズ(HDDナビ) ● 平成24年(2012)年購入の300シリーズ(SDナビ) 私は、そのほかにも、平成23年(2011)旅ナビ(ポータブルSDナビ)も、歩行ナビ・バスツアー用ナビとして使っています。 No.4での回答は、以上の3台を使っての乾燥ですが、1番機能が多いストラーダシリーズが、複数の案内ルートを表示するし、学習機能もあります。 300シリーズのカーナビは、街乗り用で近所の走行なので、案内設定で使っても学習機能の有無が分かりません。 旅ナビは、バスツアーでの車内で使ったり、観光地での歩行ルートにつかっていますので、初めての旅先が多いので、学習機能の有無が分かりません。 この旅ナビは、下記の様に、GPS受診機能とジャイロ機能の2つの機能で、タイヤの回転数情報が無いため、長いトンネルでは、進行方向などが、だんだんとずれていきます。 私は、スマホのyahooカーナビはつかったことがないですが、ネット等の書き込みを見ると、トンネル等でGPS信号が途切れると、自車位置が停止するらしいです。 【参考1】 自車位置を正確に表示するには、GPS情報、タイヤの回転情報(スピードメータ用のセンサー)、ジャイロ(加速度センサー)の3つが必要です。 yahooカーナビには、GPS情報だけだと、トンネル等では自車位置が停止します。 最近のスマフォには、アプリで加速度センサー機能を付加も可能ですが、このアプリを入れても、トンネル直前の平均速度・進行方向を参考にするため、長いトンネルでは徐々にずれていきます。 【参考2】 今パナソニックのカーナビと、ゴリラは、下記サイトから、来年度2017年度の地図データが、有料でダウンロード、または、郵送でDVD/SDを購入が出来ます。 kmkkeii さんのパナソニックのDVDストラーダが、街灯していれば、ダウンロード/購入をお勧めします。 http://panasonic.jp/car/navi/products/map/ 機種名に「NEW」と表示は、来年度2017年度版です。 機種に「NEW」と表示がないのは、前年度版か、または、前年度が最終版(新年度の地図更新なし)か、以前の古い年度の地図データが有る、という機種です。 機種名が無いのは、地図更新等のサポートしないか、修理もしない機種です。

kmkkeii
質問者

お礼

ストラーダは2009年のDVDロムを使っています。 ナビを使う機会は年に数回ですしスマホナビもあるので新しいDVDロムを買う気はありません。 スマホやポータブルの場合は速度信号の入力がないのでトンネル等でズレるのは分かります。 自分の基準として 車のナビとスマホナビが別ルートを表示した場合どちらを選べばいいのかの参考にしたいのです。 ストラーダのルートは良くないとか スマホナビは無料で使えるが 今のところメーカー製のナビのルートの方が賢いとかの意見が欲しいのです。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.4

初めてのルート案内で、複数のカーナビのルートが違っている場合は、それがカーナビメーカや、地図データのメーカの、「作り」なのです。 「作り」には、国道ルートの案内を優先選択したり、距離を考えて地方道(都道府県道/市町村道)を優先選択したり、国道と地方道の道路幅データを入れて道路幅で有線選択したり、それらを総合的に時間・距離・道路幅を考慮して複数選択するなど、いろいろです。 また、VICSデータ(FM-VICS、光・電波ビーコン、ETC2.0バージョン)で現在の渋滞データを考慮したり、過去の渋滞データや、季節データ等を考慮して複数ルートを表示したりします。 http://www.vics.or.jp/know/structure/beacon.html http://www.vics.or.jp/advanced/index.html そして、通信機能で現在の道路状況(渋滞・速度・時間など)のデータをやり取りしているカーナビもあります。 複数のカーナビのルートが違っていても、学習機能があるならば、いつも通るルートを選択するようになります。 当然、時間・距離・道路幅を考慮や、VICSデータだのルート表示や、しう信機能や、学習機能があったりするのは、高価なカーナビに限ります。 kmkkeii さんの車につけているナビの機能がどの用なのか分からないし、また、スマホのyahooカーナビの機能が分からないので、たぶん、回答の様ないろいろな機能の有無によって、別々な複数のルート案内が出るのでしょう。 --------------------- 私は、普通車にはカーメーカの純正ではない、後付けの「高価なHDDカーナビ」を取付て、また、街乗り用の軽自動車にもカーメーカの純正ではない、後付けの「安価なSDカーナビ」を取付て、どちらも同じメーカですが、走行中でも地デジが視聴できるようにしています。 普通車のHDDカーナビは、案内設定をすると、まず5つのルートを表示して、推奨ルート・距離最短時間ルート・時間最短ルート・高速道ルート・一般道ルート・VICSデータ参照ルート、などが出ます。 そして、電源を入れて、案内設定せずに地図表示と地デジ視聴していると、何回も通るルートを案内設定すると、学習機能が働いて、その同じルートを案内する様です。 軽自動車のSDカーナビは、案内設定しても、複数の案内ルートは出い゛に、1ルートの表示のみです。車が動き出して、案内ルートとが違うと「リルート」が動作してルートの表示が変わります。

kmkkeii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高いナビは最初から複数ルートが表示されるのですか 私の車には、パナソニックのDVDストラーダで古いので、常に最新に更新される?スマホナビの方が賢いルート案内してくれていると思いましたが。 なんとなく微妙に思いました。

回答No.3

yahooカーナビは渋滞情報を加味していると予想できますが、カーナビのほうはどうでしょう? ルート選択の基準などは、ソフトによってまちまちでしょう。実際に使ってみて、どちらが良さそうか、自身で判断するしかないと思います。 (中華ナビだと、時々とんでもない道を案内してくれるので、私は好きですw)

kmkkeii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このような回答を期待していました。 ナビはパナソニックのDVDストラーダでVICSなどは対応していません。 yahooカーナビは道の混雑具合を考慮している可能性もありますが、 深夜の走行でしたので車は少なかったです。 yahooカーナビは、斬新な感じのルートでしたが、果たしてそちらの方が良かったのか気になりました。 同じように思う人も多数いるはずですので 体験上どちらが良かったのか感想を知りたいのとyahooカーナビはどのようにルート案内を決めているのか知っていれば教えて欲しいです。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

普通に考えてもいろいろな道順があろうかと思います。 設定でも、高速優先とか距離優先とかできますよね。 全部のパターンで設定を探すのは時間も書かいますし無理があります。 よって、 ちょっと前に聞いた話になりますが、 道を大きさの順に1,2,3と番号を振ります(振っておきます)。 始点から一番大きな道に出る順路を設定に従って出します。 終点からも同じように大きな道に出る順路を設定に従って出します。 これならそんなにストレスなくルート案内ができるかと。 なので、道をよく知っている人から見れば、「こっちのほうが早いよ」 なんてことはよくあるでしょうね。道の混み具合なんかも人なら考えますし。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

>どちらのルートの方が良いのでしょうか 時と場合による。としか言いようがない。 ルートも状況も何も分からんのに、どうやったら正確な回答が出来るのでしょうか?????????????????????????????????