- ベストアンサー
新車の購入:競合はないって言われました。
初めて車を購入します。値引きの交渉などよくわからないので、過去のQ&Aを見ました。皆さん新車購入時には競合させて値引きしてもらうということでしたので、私も、と思ったのですが…。 車はミラジーノです。「他のと迷っている」などと言いながら、見積もりを作ってもらいましたら、話の中でさり気に「ジーノの場合この形を気に入って買ってくださるので、競合するようなことはないんです」と言われてしまいました。値引き額を聞きましたら、4万円とすぐに返ってきました。だが店長に掛け合って、見積もりの総額から9万円強(端数分)引けるよう頑張るとのことです。それで一旦帰ったのですが、見積もりをよく見ると付属品\37,600(マッドガード・ロングバイザー・ナンバーフレームセット・カーペット)が含まれており、このうち要りそうなのはカーペット(\12,600)ぐらいです。\25,000はもともと要らない金額でした。 この次に行く時どのように話を進めたらいいんでしょう。また、どの位の値引きを期待できるのでしょうか?アドバイスお願いします。 (帰り際のアンケートで一応、Q.気になる車種→A.スズキのラパンと書いておきましたが、見積もりには行っていません。)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他社ディーラーの者です。質問文を読むからにすごくいいお客さんですね。 いいと言うには、営業マンにとって都合の良いという意味ではなく素直であまり欲がないですね。 私自身メーカーも違いますし、値引き限界も知りませんしどこまで安くなるかは検討つきません。 ただ、1円でも安くという気持ちはわかりますが自分がいくらだったら納得して買えるかです。ただ営業マンというのは損をしてでも車を売らないといけない時もあり値引きの限界というのは自分で埋め合わせができないほどの値引きが正直底値でしょう。 以上のことを理解して頂いた上で普通の営業マンならあなたがもう自分から車を買ってもらえると考えているかと思います。つまりすでにモノにしたと思っていたモノがなくならないように必死になるかとは思います。同業者を苦しめたくはないですが、必要でないと思うオプションは営業マンに何と言われようと 「購入してから考えます」とか「そんなに必要ならサービスして下さい」とキッパリ言いましょう。 そして「諸費用のココを安くして」というよりも総額でココまでしてと断言することです。営業マンはプロですから安くしたように見せる話法や技術は持ってます。しかしながらそうがくで「000万円」とお客さんに言われると後は自分で一生懸命どう希望額に合わすかを考え自分の自腹額で可能と考えれば注文を受けます。よく他社の車と競合させるお客さんがおられますが、実際何百万もする買い物で5万円A社がさらに値引きをするからという理由でメーカーも車種もグレードも価格も違う車を購入できるものですか?高いブランド服を着るよりすべてユニクロさんでいいんじゃないですか?と関心してます。 そんな値引きオンリーだけのお客さんは正直嫌われます。素直に「この車がどうしても欲しい、それに営業マンも一生懸命やってくれそうだからこの店であなたから買いたい。しかし予算がここまでだからココまでしてくれ」と伝えることがお互い気持ちよくそして安く買える秘訣だと思いますよ。 次回お店に行かれるときは少し営業マンをじらしたぐらいの日数を置いて、交渉するつもりではなく、自分の考えた値段で購入する気持ちで行ってみてください。
その他の回答 (6)
他の車(値段的に競合しそうな車)を見に行き(買う気が無くても検討するような顔して)十分値引きした見積もりを貰ってくる。それから、ミラジーノを扱っているディーラーに行き、ミラジーノを気に入っているけど値引きが他も車より悪い。もっと引けないのと値引き交渉をやる(近くにミラジーノを扱っている店が数件あるなら、ディーラー同士で競合させるのも手です)。値引き交渉は人の依ってやりやすいやり方があるので参考になれば幸いです。
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
他のいろんな車を見て回るのもいい経験ですよ。 クルマは買ってからより買う前が楽しいものです。 オプションもたいていのものは後から購入できますので、 必要だと思うものは買う、不要なものは邪魔なだけ。 車体カラー、駆動方式、ATの性能等、比較検討は大切で楽しいものです。 とくに運転席に座った時の各操作パーツの一関係、 前方の見切り、室内の圧迫感、新車の臭いなど、 それぞれのクルマで大違いです。 数万円の値段さなどは競合には関係ありません。 自分の感性に合い、ウマの合うセールスから買うべきでしょう。 見積もりはクルマに積んだまま次の店に行きましょう! これが鉄則です。 普通、セールスはいちど来店したお客さんには自分から出向いてきます。 再度の来店を待っているだけのセールスからは買う必要などありません。 店はいくらでもあります。
- canper
- ベストアンサー率42% (925/2186)
>競合するようなことはない 営業マンの方が一枚上手です どんな車を競合させるかなんて 買う人の勝手です から 競合が無いと言われ そうなの!って顔したら負け! 素人丸出しです。 商談慣れてない方が 競合させるなど言っても 直ぐにボロ出ちゃいますから 無理なさらず 同じような他メーカーの車 を見に行き 逆に ミラジーノを買う予定なんですが 高いので 他の車種も見に来たとズバリ話し 車の質感などしっかり見て 試乗もし 比較しましょう 他メーカーが 良い見積もり出すかも知れませんし ミラジーノの値引きとの比較勉強が出来るでしょう 何人かの 営業マンとの会話すれば慣れて来るでしょうし いろんな営業マンが居る事も解ります でミラジーノの商談に 戻ってみて下さい あ なたの 他社に回った経験が相手にも 見抜けて 真剣し値段出すと思います 9万引きは 悪くないと思いますが もう少し+可 付属品は必要な物だけ購入でOKですが 商談最後に 付属品は フロアーマットだけでいいですと 断って下さい 初めから言うと 値引きが減る可能性が有ります(ロングバイザイーは雨の日使えますよ!) 現金値引きにこだわらず オプション部品の値引きも 交渉の対象 (ナビを5万引いてもらうなど) あと点検・車・修理などの 引取り納車の費用(往復2千円位)も無料にしてもらうや 法定点検(12ヶ月点検)の割引約束なども一つの案です 他メーカーでも コレらの交渉をしてみて H社は こんなサービス S社はココが割引など 他社サービス情報を商談で出すのも きちっと交渉するために必要な手段です 他社に商談回るのも面倒ですが より良い条件での購入は 全てを見て商談してからです
- appare88
- ベストアンサー率11% (3/26)
いらないものはいらない 欲しいものはつけて と言うのもありです オプションはサービスしてもらえることが多いので ウチは窓にスモークはってもらったり キーレスがまだオプションだった頃にサービスしてもらいました あとローンでしたら金利の一番安いのを選んで組んでもらうとか 競合での値引きがあまり期待できないなら色々つけてもらいましょう
- turibiyori
- ベストアンサー率23% (82/348)
まぁ、確かに個性的な車を求める場合、あまり値引きを期待出来ない傾向に有ります ですがあまりに個性的過ぎて不人気車になる可能性も有るのですが・・・ 軽のミラジーノの場合、やはり対抗車はスズキと言う事になりますね アルトラパンは立派な対向車です 一度見積もりを取ってみては如何ですか? その見積もりを持ってダイハツに行くのも一つの手段です ですが軽自動車の場合、殆どが10万円前後の値引きとなる場合が多いようです 元値が安く設定されているので、値引きの幅はあまり無いのが実情です あまりディーラを虐めず、自動車屋さんにも少しの分け前を上げる気で交渉するほうが、お互い気持ちよく契約でき、後々長いお付き合いが出来るかもしれませんよ
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
>この次に行く時どのように話を進めたらいいんでしょう。 少なくともジーノにこだわっているわけではない、他に安いクルマがあればそっちも考える、とお伝えください。 ジーノ一本に絞っていると言ってしまうと相手の思うつぼです(笑)。 付属品はとりあえず何もなしの状態で交渉を進めてください。 車両本体のみでの見積もりで交渉を詰めていき、最後の最後で付属品の値引きや無料提供を迫ってはいかがでしょうか。 数千円程度の付属品は無料になるケースが多く、1万円以上のものは少なくとも2割引にはしてくれるはずです。 また、納車費用や車庫証明などのカットできる諸費用の申し出もお忘れなく。 JAFに加盟していなければ、これも最終手段として値引きが行き詰まったら無料で加入できるように迫ると良いです。 >どの位の値引きを期待できるのでしょうか? 競合車種をちらつかせれば、ジーノでも10万円はいけます。 できれば11~12万円の値引きは勝ち取りたいですね(笑)。 まずは目標2ケタ、ということで。 競合車種は比較的値引きの緩いライフやekワゴン、ワゴンRなどが良いと思います。 それらを先行させ、「こっちはこんなに安くなった」と迫ってください。 それでは、ご検討をお祈りします。
お礼
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。 慣れないことをしようとするより、ディーラーさんの言われるように素直に話すのがいいのかな。はじめてのことですし。色々なお店の雰囲気を知ったり、営業の方々に会ってみるのも勉強になるのですね。 皆さんとても参考になりました。ありがとうございました。