- ベストアンサー
地震でプロヴァイダーが使えなくなった時
南海トラフ巨大地震や首都直下地震が予測されています。 NTTを使い、プロヴァイダーも NTTコミュニケーションのOCNを使っています。 【質問】 1. 仮にこの首都直下地震で全くNTTも、プロヴァイダーの NTTコミュニケーションのOCNも使えなくなった時の、NTTの基本料金や、 NTTコミュニケーションのOCNの料金はやはり請求されるのでしょうか? 2. どうやって止めることができますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大規模災害の際には、各通信会社・プロバイダは料金の請求を止める措置をしてますね。 なので、被災した場合は一時的に請求が来なくなるでしょう。 避難等が落ち着いたら各社に連絡して解約や利用休止の手続きをしましょう。
その他の回答 (3)
細かいことを考えられて居るようですね。 プロバイダを起因としてインターネットが使えなくなった場合は、プロバイダが被害を受けていますので、その分は当然請求はしません。 約款にも、プロバイダ側の障害によって一定期間以上のサービス停止が発生した場合は、その間の料金請求はしないと言うような内容が書かれています。 ただ、OCNクラスのプロバイダになると、東京だけで、インターネットに接続して居るわけではありません。 関西からのポイントを使ってインターネットの経路を確保したり、他のプロバイダとの相互接続点もありますので、全体が停止すると言うことはほぼありません。 (そもそもインターネットとはそう言う事態でも対処できるように開発されたネットワークなのです。) サービスを行って居る拠点施設が破壊された場合、その場所は特定でき、サービスが行えない利用者も把握は可能です。 ですので、そこに関しては、請求しないと言うことは行われます。 また、市区町村が発行する被災の証明というものを出せば、その間の利用料金を止めることも可能です。 基本的に、その辺の話は、被災した人は、巨大地震直後に、「プロバイダ止めなきゃ!」なんてやってられると思いますか? 家なども失って居る人がたくさん居る中、食料などが供給されてくるかなども不明な状況の中ですよ。
お礼
詳細なご回答、ありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
熊本の時は各社が無料で使えるWi-fiを提供しました。 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1604/15/news087.html また、各社は運搬可能な基地局やドローンなどを準備して使えなくならないようにしてます http://www.sankeibiz.jp/business/news/160311/bsj1603110500002-n1.htm
お礼
わが家自体が罹災・被災して、パソコンが作動しなくなるってことが心配でしてね。 ありがとうございました。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
被害額が確定できるのなら 請求はできると思いますよ。
お礼
そうですか。 ありがとうございました。
お礼
落ち着いたときに、被災・罹災の事を連絡して善処方を頼めばいいのですね。 ありがとうございました。