- ベストアンサー
腕時計の価格幅とその理由
- 腕時計の価格幅は、精度、見栄え、寿命の要素によって異なる理由があります。
- 実利的に値段の割におすすめの日本製腕時計を教えてほしいです。
- 機械式腕時計は静止しておくとどれくらいで止まってしまうのか疑問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精度の良しあし 少しぐらいずれて居てもOKなのか正確な方がいいのか ケースの作り 時計内部の作りの違い あとは機械の起動のちがい 石の数 細かくいうと針の作りから 文字盤の作り メッキの厚さ 地金かそうでないか ケースもくりぬいたものかそうでないか 時計バンドの作り 素材の違い 扱って居るお店の違い 限定品かそうでないか そのぐらいが基本です Q3 その時計で違う ゼンマイの能力による 余裕ないと機械時計は向いて居ないですよ
その他の回答 (3)
2からの回答ですが、セイコーファイブスポーツの50周年記念限定モデルです。 同じデザインで、文字盤の色が黒白青と三種類あったのですが、青を選択しました。 500個しか製造されなかったものですが、ビックカメラで購入して価格は2万円でお釣りが来るレベル。 当時はロレックスやオメガも使っていましたが、質感などは全く引けを取らないと感じられ、それからスイス製の時計が馬鹿らしくなりました。 3に関しては3日という回答がありますが、現実的には2日だと思います。 普通は最大の巻き上げをしておいたところで、機種によりますが、40時間から50時間くらいが良いところです。 なので、外した時点で巻いておかなければ、30時間から40時間くらいと考えるのが妥当です。
お礼
コメント有難うございました。参考にさせていただきます。 自動巻きは電池のない国向けと聞きました。2日しか持たないなら小生にとっては不便です。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
1 もはや時間は携帯やスマホを見れば正確な時間が分かるので、時計に「正確な時間を知る」という役割は終焉したといってもいいかもしれないですね。 実際、大量生産品の電池式腕時計を作っているSEIKOやシチズンは大苦戦しています。昔はスポーツのタイム表示をする機械には「SEIKO」や「CITIZEN」の文字が輝いていたものですが、今やすっかり見かけなくなりました。 代わりに、今は「ROLEX」「OMEGA」なんて文字が躍っています。だいたいは、スイスの高級腕時計メーカーです。 セイコーやシチズンの苦戦を尻目に、今、ロレックスやオメガなどの高級腕時計が売れまくっているそうです。つまり、腕時計を買う動機が「時間を知る道具が欲しい」から「自分を飾り付ける装身具が欲しい」になったのです。 名前なんて100円ショップで5本入りのボールペンでも書けるのに、わざわざ何万円もするパーカーのボールペンを持つのと同じになったのです。 2 ないですね。「時間を正確に知りたい」のであれば、電波時計にしておけば現実的に1秒たりとも狂うことはありません。でもそれをいったら携帯やスマホの時計も常に通信して時間を合わせているのでほぼ1秒の狂いなく正確です。 電波時計は今はだいぶ値段がこなれてきてはいますが、それで「値段の割にこれはいい」になるかというとそうはなりません。だってスマホで済ませてしまえば1円もかからないわけですからね。 それに日本製の腕時計は今や相対的に高級品の仲間入りです。日本製にこだわるなら、ある程度以上の値段のものになります。そうなると、「それだけ高くて、それに見合うだけに正確で故障しづらいのか」となるとそこの割は合わなくなります。だって100円ショップのデジタル腕時計は壊れても買い替えれば100円で済みますもの。日本製ではないことを差し引いても、コスパって概念では勝てません。 3 モノにもよりますが、だいたい3日くらいが目安かなと思います。本来は毎日巻いてあげないといけません。 だから、毎日忘れずに何百万円(モノによっては何千万円)の腕時計のバネを巻けるなんてのは、他にやることがない貴族くらいにならないと維持できないってことでもあります。「腕時計のバネを巻くのが重要なお仕事」になるような身分じゃないとね。 なお、しもじものために腕時計を巻きつけておくと、タイマーで自動的にグルグル回ってバネを巻いてくれる機械が世間では販売されています。
お礼
ご意見有難うございました。 時計に関しては、機能・性能・利便性と価格が連動しないモノの代表かなと思いました。結局装飾品なら、価格こそがその価値であるということでしょう。 自分が時計=装飾品に幾ら出せるか=見栄に幾ら出せるかを考えてみます。
単なる価値観の違いです。 Q1 100円ショップに行っても、腕時計は売っています。 100円ショップのだから精度が悪いというものではありません、水晶発振器を使っていますので、月差30秒以内は確保されています。 単に同じ時間を知るためのものとして考えるのであれば、100円ショップの腕時計と、300万を超えるロレックスの時計は変わりません。 何が変わるのか? 100円でも買えるものだからこそ、その人の価値観と言う物が見られることになります。 あなたが、どの辺までの価値観があり、どの辺までお金を出せるのかという指標とされる訳です。 ただ、それは、あまり合わない人や、あまり交流のない人にとってという話になります。 しょっちゅう会っている人はそんな事はなく、現実的な話を知っていますので、構わない話なんですけどね。 基本的に、第一印象というものになります。 人の価値を他の人が見るとき、第一印象で、7割程度が決まってしまいます。 最初から、そういうもので安いものしか使っていなければ、その人は、そのていどのひとなんだなぁ、から入ることになります。 そんなのは関係ないと突っぱねられる方なら、100円ショップの腕時計でも構わないと思います。 時計に関して、機械式の時計というのは、かなりの長い期間で、修理が可能です。 しかし、デジタルやクオーツの時計は、電子回路が入っており、その部品の寿命で修理ができなくなります。 クオーツの時計はどんなに高いものであっても、電子部品が壊れてしまうとそこまで修理できると事はなく、電子部品一式での交換しかありません。 そうなるとその電子部品一式の部品の供給がなくなればそれで終わりとなる訳です。 Q2 日本の腕時計を選ぶときは、長く使える。は抜きにしています。 グランドセイコーなどの機械式のものでなければ、電子部品の寿命と、その部品の供給が終われば終わりになってしまいます。 なので、数年で買い換える。を、基本にして、そのとき使う目的に合っているものにします。 なので、数千円程度もしくは1万円台くらいまでのものが多いですね。 今は、電子決済などに使えるのでアップルウオッチを使っていることが多いですね。 急ぎのメールなどもその場で読むことができますので。 一応その他にも海外製の機械式時計は持っています。 それなりの人と会うときなどには必要ですし、時計も話題の一つにできるので少し特殊な経歴の腕時計も持っています。 Q3 3日程度が多いのではないでしょうか。
お礼
回答有難うございました。 3日以上(同じ)時計をしないこともありますので、機械式(自動巻き)の時計は選択肢から外すことにしました。参考になりました。
お礼
価格の差の説明有難うございました。その為の質問でした。 人間の物欲をどれくらい刺激するかが価格なのかなと感じました。