- ベストアンサー
AMとFM
AMとFMの違いはなんですか。 どちらの標準電波のほうが振動数が高く、また波長の短いほうはどちらなのでしょうか。 物理をあまりやってこなかったのでこの辺のところがよくわかりません。わかりやすく教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは標準電波の質問だと思うのです。 電波で時計の時刻を合わせてる家電は、 (1)放送電波=FM放送やTVの3CHの、ピーという時報の音を利用してるもの。音は当然FMです。周波数は100メガヘルツ前後。 (2)標準電波=専門の研究所が発してる電波、これは低周波のAMで、デジタルデータです。周波数は40キロヘルツ(東北の福島県発)と60キロヘルツ(九州の佐賀県発)です。 この二種類がある。VTRはテレビだから前者の方で、最近の電波時計はみんな後のほう。 周波数の数をお金に例えると、 100メガヘルツが1億円。 40キロヘルツは4万円。 波長の計算は、30万キロメートル÷周波数。 100メガヘルツは3メートル、テレビアンテナの長さ。 40キロヘルツは75キロメートル。km。 http://jjy.crl.go.jp/Data-room/LFphoto/ http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/jjy.htm
その他の回答 (4)
- Mr-N
- ベストアンサー率27% (98/355)
こんにちは AM、FM共に周波数は関係ありません。 ようするに、同じ周波数でAMでもFMでも電波を出せます。 簡単に言えば、FM放送の周波数でもやろうと思えばAMの放送が出来るのです(許可がおりませんがね)。 皆さんがお答えになっているように 振動数や波長の関係は周波数にかかわってくる問題なので、AMやFM等の変調の方式には関係ありません。
お礼
分かりやすいご回答ありがとうございました。助かりました。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
AMとFMの違いというのは、先の方の回答の通り 変調方式の違いです。 周波数(振動数)や波長の違いとは、また別のことになります。 たとえば、地上波アナログテレビ放送の映像はAM、音声はFMです。 FMラジオ放送の周波数は日本国内では76~90 MHZ、一方TV放送はVHFが90~108と170~220、UHFが470~770MHZですから FMより周波数が高く、波長が短いAMも存在します
お礼
分かりやすいご回答ありがとうございました。助かりました。
- gura_
- ベストアンサー率44% (749/1683)
AMとFMの違いは、電波に信号を載せる方法で、搬送波の波長の長短とは直接関係ありません。 実際には、ラジオの場合、中波や短波の放送はAMが、超短波ではFMで行われています。これはFMが、特に低い周波数では、広い周波数を必要とするためです。 また、アナログテレビ放送では、音声をFMで、画像をAMで同時に放送しています。 さらに詳しくは、こちらを↓ http://cgi.f14.aaacafe.ne.jp/~anhelo/discipline/02-2.html http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/modulation.htm http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/~enyo/kougi/elec/node16.html
お礼
分かりやすいご回答ありがとうございました。助かりました。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
ラジオのAM・FM放送電波のことでしょうか? FMは、VHF帯の電波になりますので、AM放送電波と比べると、振動数が高い(=波長が短い)電波になります。 ちなみに、本来の用語解説でいくと、AMとは「振幅変調」、FMは「周波数変調」という、電波の変調方式の事を言います。
お礼
分かりやすいご回答ありがとうございました。助かりました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。参考にさせていただきました。周波数の概念がいまいちわからなかったのですが、お金の例えはよくわかりました。