- ベストアンサー
【科学・一般旅客用航空機の機内は1Gに内部調整出来
【科学・一般旅客用航空機の機内は1Gに内部調整出来ていますが実際の機体には何GのGが掛かっているのでしょうか?】 あと一般旅客用航空機の機内は陸地と同じ1Gに調整出来る機能の機械を発明しているのに最新鋭戦闘機はなぜ未だに操縦士に凄い負荷を直接掛けているのですか? Gがキツ過ぎて失神して墜落していく事故がまだ起こっていますよね。 あとスペースシャトル。あれも開発費は税金なんで幾らでも掛けれるので一般科学者を乗せて強烈なGを掛けるより飛行機みたいに1Gに調整する装置を付けたら良いのになぜそうしないんですか? 不思議です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 科学・一般旅客用航空機の機内は1Gに内部調整出来ていますが そんな調整装置はありません。 > 実際の機体には何GのGが掛かっているのでしょうか? 一般の民間機航空機であれば,巡航しているときであれば1.0G,離陸時の前後方向で0.3-0.5G,接地時の垂直方向で1.2-1.3G(重力加速度1.0Gを含む)です。 http://www.jal.com/ja/jiten/dict/p069.html#03-04
その他の回答 (2)
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
人類は重力を調整する技術は持っておらず、もしできるとすればSFの世界の話です。これはワープに匹敵するほどの困難な技術です。 スタートレックや宇宙戦艦ヤマトなどでは当たり前に使われている船内の重力は、実はワープより難しいかもしれない最高難易度の技術でこの先遠い未来に渡って実現が最も困難な技術となるはずです 飛行機が水平に飛んでいる時は地上と同じ1Ḡしかかかりあせん。 旋回すると遠心力がかかるので1Gより増えますがこれはオートバイでも同じことです。また昇降舵を操作してもGが変化します。 これらは地球の重力と合成された見た目の力です。
- terminator_5
- ベストアンサー率37% (182/487)
1Gは地上における重力加速度に相当し、9.8m毎秒毎秒の加速度、即ち1秒間に時速35kmずつ速度を上げることに相当します。 旅客機が離陸するためには3000mほどの滑走路で時速300km以上に加速する必要があり、さらに高度数千メートルの航路に上昇しながら時速800kmほどの巡航速度に到達する必要があるため、1Gの重力加速度よりも大きな加速度がかかることになります。 もし旅客機に1Gに調整する装置が付いていたならば、離陸することも上昇することもできないことになってしまいます。
お礼
みなさん回答ありがとうございます なるほど