• 締切済み

卒業袴で大人っぽく見られたい!

今、卒業袴で悩んでいます。 私は背が145cmにも満たないほど小さく、童顔で、肥満ではありませんが頬がふっくらしており、ストレートのロングの黒髪なので人からはよく市松人形のようだと言われます。(芸能人だと、よく顔はPerfumeのかしゆかさんっぽいと言われます) 今まで、成人式の写真や浴衣の時の姿を見ると更に幼くみえてしまって…和服があまり似合わないというか…ただでさえ薄い顔なのに余計に古臭く見えてしまうんです(TT) せめて、卒業式の袴だけは大人っぽく今風に見られたいのですが、どういう風だと大人っぽくみられるでしょうか…? 個人的には紺や深緑の濃い色の袴に憧れるのですが、やはり市松人形のようになってしまいますかね…? オススメの着物の色や柄、髪型があれば教えて頂けると嬉しいです…!

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2

まず、メイクだと思いますよ。 ラインをきっちり長めに引いて、目元を大人っぽく見せること。 髪型はコンパクトにアップにしてすっきり見せること。 お着物は無地にするか模様は控えめに。ただ、あまり控え目にすると地味になりすぎるのでご注意ください。 あまりいろんな色を使わずに同系色でまとめると大人っぽくなります。 または、反対色、原色を小物などに取り入れてパキっとした感じにすると現代風になります。併せてみてお好みで。 袴は、紺や深緑の濃い色でいいと思いますよ。無地の方がすっきり見えると思います。 そして、足元はヒールのあるブーツにして、身長を稼ぐといいと思います。

noname#228046
noname#228046
回答No.1

とりあえず全身の印象を幼くみえる事から遠ざけるならば、 http://www.habiller.co.jp/events/cevents/1395/ こうした上下で彩度を揃えつつ明度の差を控えたコーデも1つですね。 ただ上下の彩度と明度の調整が杜撰になると酷くダサくもなりかねません。 それに肌の色に合わないとガッカリな事にもなりかねないでしょう。 幼さを拭う目的だけなら、 ・幼い印象を与える鮮やかな色や淡い色を避ける。 ・少し彩度を抑えつつ、彩度の近しい上下で整える。 ・上下で明度の差(コントラスト)が酷くならない程度に注意する。 ・上手く纏まらないならば上下の色調を揃え無難に収める。 というのが安直な手になると思いますが、 これをやると 周囲の同世代の着る色に対して古臭さが際立つリスクも伴うでしょう。 色々考えるのが面倒なら、黒と暗すぎず明るすぎない紺。 黒と深緑などでシンプルにしてしまうのも手かもしれません。 柄は、幼くみえる事を避けるなら 煩くなくシンプルで上品なワンポイントが無難ですが、 あまりに華が無いと古臭さが際立ちかねません。 コーデが全体が暗くなるなら少し明るく華やかな柄か、 アクセントになる小物を手に持つか髪飾りで補った方が良いでしょう。 アクセントは全体の10%を超えるとゴテゴテし始めるとので 鏡で全身の配色と面積をよく確認しておくべきですが。 そして、髪は後ろに束ね、 髪によって頭が大きく見えない様にすると小顔に見えて 少し頭身が高く見え幼い印象を軽減できると思います。 前髪は横に流して留めた方が少し大人っぽい印象を 与えられるかもしれません。傾向程度に過ぎませんが。 そして何より重要なのは 身のこなし、立ち振る舞い、心構えになると思います。 同じ体形髪型服装でも、写真に写った時の印象は全く違います。 背筋がシャキっとし、指先も落ち着いている人と 背筋がダレて、指先がもぞついてる人とでは 写真で感じる人物像に大きな違いが出ます。 それと、 >大人っぽく見られたい! という願望が強いと 無理に露骨に表情や立ち振る舞いを大人っぽく見せようとし その背伸びっぷりが却って子供らしさを印象付ける可能性があります。 背が小さくても落ち着いた大人の女性は世の中に沢山居ます。 そういった方達が どんな価値観、心構え、物事の捉え方をしているか? に目を向け、 意識する事で心と姿勢を整え身のこなしを落ち着け、 醸し出す雰囲気を変えられる事もあるでしょう。 ともあれ結局正解はありませんから、 Google画像検索で卒業袴で検索し、 人が何と言おうが自分が一番やってみたいコーデを目指し 足りない部分は心構え、立ち振る舞いで補うというのも 1つのやり方かもしれません。 一度きりの思い出なのですから 他人の評価や印象を気にして後悔が残らないように ある程度吹っ切る事も大切なのではないかと思います。

関連するQ&A