- 締切済み
パソコンにログイン後フリーズします
パソコンにログイン後、デスクトップが表示されなくなってしまいました。 これまでの経緯を説明します。 3日前、パソコンを起動しログインした後、デスクトップが表示されたのですがすぐにフリーズしてしまいました。 タスクマネージャーを開くことが出来なかったので電源を長押しし強制終了させました。 セーフモードで起動→通常起動→フリーズ→強制終了→セーフモード の繰り返しで操作しましたが改善されず。 私の他にもう1人分のアカウントを作成していたので、そこからログインしたところ通常起動出来ました。 そこからCドライブを調べたところ容量が少なかったので、アンインストールしたりして空き容量を増やしたところ、私のアカウントでも通常起動出来ました。 その後、2日ほど起動してなかったのですが、先ほど起動したところ、デスクトップすら表示されなくなってしまいました。 現在の状態は、ログイン完了の音が鳴った後、画面が真っ暗になりフリーズしてしまい操作不可能です。 セーフモードでは起動します。 これは私ともう1人分のアカウント両方です。 システムの復元など、ある程度の作業は行いましたが改善されません… 初期化するしかないのでしょうか。 Windows vista home premium NEC
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.4です。 ここに記載した例は、セーフモードでの比較ではないため、その辺は参考にならないです。 セーフモードと、通常モードのサービスの数の比較から入るのが良いでしよう。 その差の中に犯人がいるという過程に立つと早いような気がします。 リストアップするのが大変かも知れません。 今回の場合、10分待つ必要かない分早いかも知れません。 その犯人が、大量のディスク容量を要求しているのが原因だったりする可能性はあるのかなぁ。 まさか、Google Chrome が犯人だったりしないでしようね。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 容量が少なかったので、アンインストールしたりして空き容量を増やしたところ、 > 私のアカウントでも通常起動出来ました。 再度、容量不足が発生したのが原因も知れません。 > セーフモードでは起動します。 であれば、犯人捜しはできるのではないでしょうか。 やり方を記載します。 セーフモード、通常モードの繰り返しをして犯人を捜す。 やり方は、セーフモードで下記の操作をして、通常モードで確認。 通常モードで起動できなくなったものが犯人です。 msconfig による原因追及法 「ファイル名を指定して実行」で、 msconfig と入力し、「システム構成」を起動します。 「サービス」タブで、表示させると、たくさん表示されます。 200個位のサービス事象が表示されるかと思います。 そこでまず切り分けとして、 Microsoft のサービスをすべて隠す(H) にチェックを入れます。 すると、極端に事象は少なくなります。 こうして置いて、「すべて無効」をクリックし、「適用」、「OK」をクリックして、再起動し、通常モードで起動する。 起動できれば、この中に犯人はいないことになります。 Microsoft 製品以外が犯人ということで、切り分けができます。 この切り分けをした後犯人探しをしていくことになります。 この切り分けをした、事象は、20個から30個くらいだと思います。 もし、Microsoftが犯人の場合は、残りということで、犯人捜しは大変です。 起動できなくなったときは、セーフモードに戻ります。 しかし、半分毎に「真か偽」かを判断していくと少ない回数で犯人は特定できます。 こうした方法の詳細は、どこにも記載されていませんが、当方はこの方法で犯人を捜します。 当方のやり方は、abc順に並べて、半分に区切ります。 可能性が高いと思われる方から選択すると、早く見つけることができると思います。 最近の例として、Windows 7ですが下記があります。 Q起動後5~10分で必ずフリーズ http://okwave.jp/qa/q9224566.html 回答No.7です。
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
>システムの復元など、ある程度の作業は行いましたが改善されません… 「スタートアップ修復」は試しましたか? 強制終了はPCのHDDに負荷を与えます。(不良セクタが出来る、ファイルシステムがおかしくなる。) 場合によっては起動しないケースも有ります。 必ず、HDDアクセスランプが消灯している時に実行してください。 10分や20分、決めた時間待っても点滅、点灯している場合は電源ボタン長押しの「強制終了」も仕方がありません。 試していなければ「スタートアップ修復」あたりを試してください。 以下、当たりを参考に Windows Vistaでスタートアップ修復を行う方法 ↓↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=009668 とりあえず、問題が改善したらHDDの寿命あたりを考えた方が良いです。HDDにはSMARTと言うデータが記録されているのでHDDのSMARTデータ閲覧ソフト(フリー)で評価した方が良いと思います。 絶対のデータではないですが「不良セクタ」等は非常に参考になります。 HDDのSMARTデータ閲覧ソフト、窓の杜(もり)で紹介 CristalDiskInfo ↓↓ http://www.forest.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/ 注意)ダウンロードの際、余計なチェックは入れず、ダウンロードしてください。 ソフト本体は問題ない事を確認していますが、余計なアドウェアなどくっついてくる場合があります。 アプリ、ソフトそのものは、古いバージョンですが今のWin10や古いPCで必ず入れているソフトなので実績は受け合います。 なお、表示が初期値が16進数表示です。「生の値」は10進数が見やすいです。 メニューで「機能」→「上級者向け機能」→「生の値」→「10[DEC]」を選択する なお、SMARTの「赤」が多い場合は項目と件数などはそろそろ、HDD交換時期になります。その辺の判断は別途Q&Aをしてください。 なお、本来は不良セクタ回復など、HDDのエラーチェック、チェックディスクをお薦めしたいのですが、Vistaに実行するにはリスクが大きいので実行しない方が良いでしょう。 (時間がかかりすぎる場合がある、容量が大きいと数日終わらないケース有り) もし、スタートアップ修復でも改善しない場合、早急にデータバックアップしてください。 「マイドキュメント」「ピクチャ」「ミュージック」などシステム管理フォルダはPCが変わると開けない場合があるのでその傘下データをバックアップしてください。 以上 参考まで
- koba9
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も過去に経験しましたがマザーボードの故障の可能性もあります。 私の場合はマザーボード修理すると値段が高いので新しいPCに交換しました。 テクニカルセンターに電話してマザーボードでなければリカバリーで直ると思います。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
下記に質問内容に近いQ&Aを見つけましたので、 内容確認後に試して見て下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013637 これでもダメなら、メーカーに相談した方が良いかと思います。
お礼
(7)のシステムの復元まで作業を行いましたが、改善されませんでした。 (なお、まだ(6)の作業は行なっておりません。その理由として素人で無知なので、下手にいじるとよくないという書き込みを見て…) 今からでもバックアップ出来るものはして、買い換える方向で作業進めたいと思います。 折角ご回答頂いたのに申し訳ございませんでした…
お礼
電話で確認するしかないですかね… 半年ほど前からパソコンの調子が悪く、バックアップを取ろうと思ってたんですが「まだ起動出来るからいいや」と、後回しにしていたら今回のようなことが起きてしまいました。 今からでもバックアップ出来るものはして、買い換える方向で作業進めたいと思います。 ご回答ありがとうございました。