- 締切済み
Windowsパソコンがすぐにサスペンドになる
WindowsのPCですが、どういうわけかすぐにスリープかサスペンド?になってしまいます。 例えば、30分ぐらいかかるような作業を投入して、2,3分すると画面が消えて作業自体も中断するような動きになってしまいます。 設定としては30分で画面を落とし、45分でディスプレイの電源をオフで、スリープはなしという設定にしています。 キーボードとかマウスの操作をすると目を覚まし、ログイン画面となり、元の作業を再開するというような動きになります。 私が気が付かない設定が裏で動いているのかなと思いますが。いかがでしょうか。 Windows10でアップデートもしています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
スクリーンセーバーの「ブランク」が比較的短時間に設定、適用されていて □再開時にログオン画面に戻る にチェックが入っていませんか? スクリーンセーバーは 「設定」→「個人用設定」→「ロック画面」のビューの一番下「スクリーンセーバーの設定」 その他の可能性として 「設定」の「電源とスリープ」→「電源の追加設定」でコンパネの「電源オプション」へ 「プランの設定変更」→「詳細な電源設定の変更」で 「+スリープ」の各項目、ノートであれば「+バッテリ」の各項目あたりを見直してみてください。 以上 ご参考まで
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
sleep preventerは配布元HPが閉じちゃってるみたいですね。失礼しました。 http://download.cnet.com/Sleep-Preventer/3000-2094_4-75811007.html
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
うーん、どこでどういう設定をされているのかが今一つ。 設定>システム>電源とスリープ での設定が基本ですが、こちらで「バッテリ駆動時」「電源に接続時」の双方について同じ設定ができているでしょうか? またWindowsでの設定が問題ない場合は、メーカー製の電源管理ユーティリティや、ネットからダウンロードしたユーティリティで省電力設定をしていないかご確認を。 なお、サスペンドさせたくない場合は、Windowsの設定よりも、sleep preventer というアプリを使うのが簡単です。 http://darkfame.net/projects/windows
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
>設定としては30分で画面を落とし、45分でディスプレイの電源をオフで、・・・ そのような設定をしなければ正常に動作しているのでしょうか。 --- まずは次の2点の確認を行なってみてください。 BIOS設定にて電源管理のACPI modeがS1(スタンバイ)になっているのならS3(スリープ)にしてみてください。 ビデオアダプタ、ネットワークアダプタのドライバはwin10対応版がインストールしてあるか確認してください。(最新のドライバに更新する)
お礼
回答ありがとうございます。 BIOS設定のチェックというのは確かにアリですね。 BIOS設定とOSの設定はレベルが違う問題とは思いますが、OSが頑張ってBIOSに物申すということはないのでしょうか。OSからBIOSをコントロールするような。 当該機はwin10なのですが、このPCはおそらくメーカー的には非対応というカテゴリに落ちるのでは、と思います。マイクロソフトの自信満々の誘導にのってwin10でしかもアニバーサリーアップまでやってしまいました。 スリープ問題はありますが、それ以外は一応こうしてサクサク動いてくれてはいます。
お礼
回答ありがとうございます。 設定する方法が複数ある、というのはPC管理としてあまり高級なことではないという風に思ってしまいます。設定する方法はいくつもあっても最終的には設定>システム>電源とスリープの小ウィンドウの記載事項だけがすべて、ということであれば最終的にコントロールが利くということになりますが、そうでないとユーザーが究極のところ設定できないということであり、乗り物だったら事故ということになるからですが。 PCというのはいつまでたっても得体の知れないものだなと思います。