- 締切済み
正社員のシフトについて教えてください!
飲食店の正社員です。 まだ入社してからそんなにたっていません。 ただ、あまりにも『え?ほんと?どんなシフト管理してるの?』と思うことがあり、質問させていただきました。 私の会社は基本休日はその月の土日の数であり、今月は8回休みがありました。 そして今日までで半休(10:00-15:00。4時間と残業1時間)6回ほど、1日休みを3回ほどとり、6回の休みを取りました。 そして今日、『休みもう6回とったし、あと2回だから次の水、金曜日休みね!』といわれました。 そうなると来週は7連勤で、10月のシフトによっては10何連勤となります。 ここで店長に『なんでですか?』と言えればよかったのでしょうが入社したてでまだ強く言えず、『あ、、はい』となってしまいました。 ここですごく疑問に思ったのですが、 半休の数って最大数とか決まっていないのですか? 正直、昼のピークという一番疲れるときに来させて、更に半休なのに、他の人の休憩回すために1時間残業と休ませる意思が見えないし、よくわかりません。 また、先月などは、月末になってからあ、今月6日しか休み取れなかったから。と悪気もなく言われました。上司は部下の休みを相談もなく減らせるのでしょうか? 飲食業は厳しいとわかって入りましたし、バイトよりも責任とかあるというのは少しはわかっていたつもりでしたが、やはり精神的にきます…。 社会はやはり厳しく、私がまだまだ甘えているということなのでしょうか? アドバイスなどお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
どこでも、同じ。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
社会が厳しいとか質問者様が甘えているってのは関係ない気がします。 もっと単純な話で、管理する側が連続勤務は日数を気にしていない、若しくは月を跨いだことで気が付いていないってことじゃないでしょうか。既にスケジュールが決まってしまっていたら手遅れですが、今からでも言っておけば、リスケジュールされるかもしれないですね。 社会ってものはそれほど悪意味満ちているわけじゃないです。こういうところでストレスを感じるのは、上司や先輩と意思の疎通が出来ていない人だと思います。管理者のミスを悪意として捉えてストレスを溜め込むなんて馬鹿げていると思いませんか?
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
勤め先が労働時間の特例対象業種で適用されているのであれば、 1週の法定労働時間は44時間になります。 所定労働時間が1週44時間で、 うち5日が1日8時間、うち1日が4時間と定めていれば、 4週で4日は4時間勤務となり、 この日の労働のない時間が法定外休日となります。 週40時間の事業所であれば、 1日の所定労働時間が8時間であれば週6日労働はさせられません。 シフト制であれば、シフト表の作成が必要になります。 >そうなると来週は7連勤で、10月のシフトによっては10何連勤となります。 シフト制の場合、 やろうと思えば、56日間の連続勤務を命じることは可能です。 週に一回以上法定休日を与えることができない勤務の場合、 4週に4日以上あれば良いので、 4連休取らせてから56日連続勤務をした後4連休という勤務でもかまいません(1週の所定労働時間が40時間で、1日が8時間だと無理ですけど)。 >上司は部下の休みを相談もなく減らせるのでしょうか? この休日が、法定休日であれば駄目です(出勤には労働者の合意が必要)。 法定外休日であれば時間外として出勤命令可能。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
飲食関係だけでなく勤務時間の長い職場は新人に不利なところが多いと思います 上の人から休みを決めて残った時間が割り当てられてしまう 労働基準法に触れなければOKとされています 「なんでですか?」と聞いても言いくるめられるだけの場合が多いです それなりの社員教育として成り立っているとも感じます そういうもの 長く勤めれば融通が利くようになる そうなってから新人さんに気配りできるか?となると 別問題みたいですね 電車・バス・医療機関・観光施設などなど 営業時間の長いところは何処も同じだと思いますよ
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>飲食業は厳しいとわかって入りましたし、バイトよりも責任とかあるというのは少しはわかっていたつもりでしたが、やはり精神的にきます…。 よく、「IT業界は激務で、終電・徹夜の連続なブラックだ!」といわれてきました。 でも、現実には、黒さを比べたら、IT業界よりも、ずっと飲食業界のほうが昔から黒い業界だと思いますね。 そして、その業界で正社員になると、バイトよりもずっと大変な働き方になるってことでしょう。 >>社会はやはり厳しく、私がまだまだ甘えているということなのでしょうか? 単に飲食業界が、「正社員もバイトも奴隷」って異常な感覚な業界になっているのだと思います。 それは、飲食業界において、お店が生き残っていくのが難しいから、働く人たちを奴隷のように働かさないといけないのだと私は推測しています。 まあ、人気店のオーナは、もの凄く儲けているのでしょうけどね。 なお、現実の「奴隷のドキュメント」をみると、「勤務時間は9:00~21:00まであり、しかも、昼休み2時間、夜1時間しかもらえない過酷さ」なんて記録されています。 もしかしたら、過去の奴隷の勤務よりも激しく働かされているのが、現代の飲食業界で働く人たちかもしれませんね。 まあ、あなたが想像した「普通な働き方」をしたいなら、他の業界にいくしかないのかも? ちなみに私は、IT業界で働いてますが、同僚は夏休みをしっかり確保していましたけど、こんどのシルバーウイークは、20,21,23日に休みを入れていました。 私は、ちょっと気がひけて、23日だけ追加の休みにしています。