- 締切済み
小学生の反抗
小学四年生の男の子の反抗で、疲れきっています。 すぐキレる、暴言、ひとのせいにする、言うことはきかない、口答え 子育て大失敗です。 外ではすごくがんばっていて、悪いことなく、よい行いらしいです。 家の中だと、機嫌がよいとかわいいのですが、私の言うことが全てとにかく気に入らなくて、指示されたり機嫌が悪くなると、猛犬のように暴言でかみついてきます。 親戚や友達と父親には、ほんとに良い子ですが、母親だけがとにかく憎らしいのです。 母親として自信がありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- a4m7love
- ベストアンサー率25% (2/8)
子育てに失敗も成功も無いと思います。 反抗期は誰もが通る道だと私は思います。 あまり抑えつけず、なるべく見守ってあげるのが一番だと思います。 私も思い返せば父への反抗がひどかった時期があります。 顔を見るのも嫌で自分より立場が下の人間なんだって…ひどいですよね。 そんな反抗に父は好きなようにすればいいと自由にさせてくれ、後に私が知らない所で頭を下げた事が沢山あった事を知り今では頭があがりません。 長文になりましたが、時間が解決してくれる事もあるので今は手探りでもしてあげられる事をしてあげれば良いと思います。 私も一児の母です。 お互い頑張り過ぎずゆっくり温かく子育てしていきましょう。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
叱り方とか変えて見るのは? 褒めています?叱るときに子供の話を聞いています?なぜ叱ったのか理由を伝えて居ます? それと照れている事もありますので、係わって欲しい時と係わって欲しくないという時があると思います。そのタイミングがずれている可能性も有る。 私は父親ですが、子供が表現しきれないときは代わりに親が質問して行きます。答えやすい形で。ハイかイイエで答えられる物。興奮しているときはちょっと間を置いて下さい。落ち着いて来たときに、話しかけて、行きます。決して怒った口調ではなく、優しく。子供の答えに「そうだね。そう思ったんだね」と同意してあげる事も大切です。有る程度聞いてくれると分かると、子供は話し始めます。叱られると思うと反抗したりしますが、話しを聞いてくれる人になれば、話しかけてきます。 母親だけにというのはある意味安心出来る存在だからだと思います。プライドが生まれて着て、良いところを見せたいんですよ。でも、安心出来る人や場所が必要になります。そこで母親が強い感じだと緩くなれない可能性もあります。 発達障害の子供なので我が子が。実は細かな指示を出したり、予め準備したりしています。掃除しなさい。だけじゃなく。ここをこのように掃除してくれると気持ちいいよね。という感じで誘導していきます。まぁ面倒ですけどね。 逆らう事で相手の様子を見るという観察をしていると思って下さい。次第に落ち着いてくるとは思いますが。 どの家庭も似たような物だから、参観とかで他の保護者に相談するとか学校に行ったときに先生に相談してみるとかも良いかもしれませんね。
反抗期だから過ぎるのを待つしか。 私もその頃、ともかく色々なものが鼻について 反抗したくなった記憶があります。 今は注意するだけ無駄なので、些細な事は 放っておいたらお互いのためにも良いのじゃないかな。