• 締切済み

太陽光発電の税金について

現在、新築で家を建てる計画中です。 それと同時に太陽子発電も・・と考えています。 あるホームページに売電と税金について書いてありました。 全量売電10kw以上のせると、固定資産税や所得税、住民税などがかかり、 大金を使ってのせたのに、ほどんど支払いで消えると言う計算でした。 私たちは、10kwのせるつもりです。 しかし、そんなにたくさんの税金を支払うのであれば、のせる意味があるのか・・と考えています。 実際に全量売電10kw以上のせた方で、税金について教えて頂ける方、 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

売電による売却益は「雑所得」として計上され、その金額が年間20万円を超えると課税対象になります。 http://www.green-energynavi.com/library/articles/tax-and-income-return.html それ以外にも固定資産とみなされる場合があります。 固定資産税 10kW以上の設備全般で、その年の評価額が150万円以上、 税額は 価額の1.4%17年間 減免措置 はじめの3年間の税額が3/2になる 10kW未満(住宅用)住宅用。   低圧連係。日本では3kW~5kWの設置が主。 10kW~1,000kW(産業用)非住宅用。  50kW以上は高圧連係。ビルや工場の屋根など大型建築物の屋根を利用し、規模が大きくなるに連れて地上に設置することも増えていきます。 つまり貴方のお望みの太陽光パネルは産業用(利益を求めるための設備)なので、当然ながらそれなりの課税対象となります。 またソーラーパネルは重いものだと162Kg/1KW軽いものでも65Kg/1KWですつまり10KWでは重いものは1.6トン(2000ccクラスの乗用車)が屋根に乗ることになります、屋根は本来そこまでの荷重の設計はされていません、また自身の場合は振り子の原理で、振り子の先端に1.6トンもの重りを追加した場合、それほど大きくない地震でも木造家屋の場合倒壊する可能性すらあります、もし太陽光パネルをあとづけで付けるなら、設計した1級建築士に相談して下さい、はっきり言って太陽光おパネルの設置業者は、建築の免許など持っていない場合が多いと言われています、場合によっては電気工事士の免許すら??(電力会社とコンディショナーの接続は電気工事士の免許が必要ですが太陽光パネル側は2次回路のた免許は不要です。 また家電や電子機器は RoHS(有毒物に対する規制) に準拠していますが、準拠できない太陽光パネルは現在グレー状態です、2020年くらいまでには太陽光パネルも処分方法を明確化されると言われていますが、 RoHS 鉛 :1,000ppm以下 水銀 :1,000ppm以下 カドミウム :100ppm以下 六価クロム :1,000ppm以下 ポリ臭化ビフェニル (PBB) :1,000ppm以下 ポリ臭化ジフェニルエーテル (PBDE) :1,000ppm以下 規制がかかった場合は処分に際して高額な費用がかかります(すでに欧米では大問題になっています)。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/233.html http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2012/san_kan03.html 逆に言えば、将来の環境破壊を起こす製品とも言えます。 http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/afe2c0d6c06b5b6990b90cf5dc4e3a84 余計な話かもしれませんが、環境へのメリット・デメリットの部分があるので、少しは考えてみては如何でしょう。 また、太陽光は発電量が不安定なので、徐々に電力会社側から発電量を制御する、スマートパワーが始まっています、つまり、貴方の思惑に関係なく売れる電気は制限されるようになるということで、これは電気を買う一般家庭の家電製品や工場の機械等を壊さないための措置と考えて下さい。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150220/405145/

hijiri1224
質問者

お礼

自分たちの利益だけを考えずに、いろいろ調べてから設置するか しっかり考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.1

全量売電の太陽光発電を利用しているものです。 我が家の場合、設置業者の人から発電開始8年目から確定申告の必要がある旨、説明を受けました。それまでは所得扱いにはならないということです。 ほぼ、初期投資分が賄われた頃という感じです。 見積もりの時にでもお尋ねになられたら良いのでは。 ご参考になれば幸いです。

hijiri1224
質問者

お礼

設置する際に、よく業者さんと話し合ってみます。 ありがとうございました。