• 締切済み

市役所の仕事(福祉関連)と志望動機について

秋に公務員試験を受験する予定の者です。 地方初級の願書提出期限が迫っているのですが、志望動機がまとまりません…… 介護職についている母の影響で、高齢者や障がい者の福祉に貢献できる仕事をしたいと思い、志望した という内容で1度添削してもらったのですが、先生に「じゃあ実際今入れたらあなたは具体的に何をしたいの?」と聞かれ、つまってしまいました。 市役所のホームページを見たのですが、具体的な情報は出て来ず…… 市役所の福祉課などではどんなことをしているのですか?また、志望動機に盛り込むとしたらどのような内容がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.2

まず、市役所が行っているのは、あくまでも「福祉行政」です。 ご質問者様のお母様が介護職をなさっているというのはあくまでも「福祉事業」とか「福祉サービス」と呼ばれているものです。 なので、根本的に仕事内容が異なります。 志望動機に「介護職についている母の影響」云々って書かれていると、一発で不採用決定になる可能性が高いと思います。 あくまでも、一例ですが、横浜市だと「地域福祉保健部」「生活福祉部」「障害福祉部」「高齢健康福祉部」が該当すると思います。 横浜市 健康福祉局 組織図 http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/soshikizu-index.html

  • gyeronimo
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

障害者でも働ける仕事はたくさんあるのですが、まだまだ障害者やその家族に伝わっていないのが現状です。仕事ができないと金銭的な不安だけではなく精神的にも不安になるので、仕事の斡旋に取り組んでみたらどうでしょうか。障害者を持つ人にしかわからない悩みなのでぜひ取り組んでいただけるとうれしいです。

関連するQ&A