- ベストアンサー
会社へのお土産
カテゴリーをかえて再質問いたします。 有給休暇をとって旅行にでかけた場合、会社へのお土産を買う習慣があります。 これって今どき、悪しき風習になっていませんでしょうか? 自分が休むことで迷惑が掛かるのでしたらいざ知らず、そんなわけでもない。 有給休暇はとうぜんの権利ですのでとって悪いことでもない。 不景気でお財布は軽くなるばかりなのに、会社へのお土産は必要でしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
去年何かの資料で見かけましたが 会社へのおみやげをしない人は、4割でした。 廃止、とする会社もあるけれど 悪しき習慣は、残っているようです。 私事ですが 全体におみやげ、ではなくて 渡したい人には、自宅に送るようにしています。 これで 誰に渡しかた?わからなくなります。 会社へのお土産は、それなら餞別をくれ と思ています。 なんか、うわべだけの付き合いのようで 僕は、嫌いなんです。
その他の回答 (7)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
#7です。お礼ありがとうございます。 >なにを仰っておられるのですか。 >有給はそういう契約ではありませんか。 >有り難がるなんてありえませんね。 ありえませんか。 でも私は今までの職場で働いた経験から そういう風に思っています。 ですから 旅行ということで有休をとって旅行した場合 必ずお土産は買って帰るし 実際迷惑をかけていなくても挨拶をします。 そうしないと自分が気持ち悪いし お土産を買う事にも拒否感はありません。 有給は権利です。 それはわかっています。 でもだから当然、とは私は思いません。 それは感覚とか価値観の違いなので MJ-spy 様とは違う、というだけのことです。 形式的なものに はっきり拒否感があり どんな視点から見ても 「悪しき風習」とのみ思うのであれば 会社の慣習に倣わなくてもいいのではないでしょうか。 多分わかりやすく影響はないでしょうし 少なからず賛同者もいると思います。 どんな意見も響かないぐらい納得がいかないなら もう「買いたくない」100%なのだろうし きっとそれでOKっぽい職場なのだと思います。 職場のバレンタインも縮小傾向だし お土産制度もなくなるといいですね。
お礼
ありがとうございます。 「価値観の違い」 なるほど。それに尽きるのでしょうが、それを押し付けられる身になって考えた事はありますか? 欲しくもないお菓子にいちいちお礼とか。 めんどくさい。 一つどうせ30円かそこらでしょ。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
その会社を当面辞める予定がないのなら 悪しき風習と思われても それに倣う方が無難ではないでしょうか。 どのくらいの会社の規模で、 どの程度のお土産を買って帰るのが その会社の「ふつう」なのかわかりませんが それをしないことによって 会社に居辛くなる、ほどの事でないなら 今毎回買っているところ、一回おきにしてみるとか やってみてもいいかもしれませんね。 個人的には >自分が休むことで迷惑が掛かるのでしたらいざ知らず、そんなわけでもない。 有給休暇はとうぜんの権利ですのでとって悪いことでもない。 確かにそうですが もしご自身が起業して雇った人材が こういう感じで有給を取られたらどう感じるかなあと思いました。 別にすべて会社に従うべき、とは思いません。 ですが大前提、「雇ってもらっている」立場で 「有給を頂いてありがとうございます」という立場だと 私は思うのですが そうは思わない ということですよね。 多分、買わなくても何も言われないだろうし それが原因で何かトラブルが起きることもないと思います。 買わない事にネガティブな感情がないなら (なんか気持ち悪いとか、申し訳ないとか 何か言われるかもっていう不安とか) 「私はこういう人間です」を通してもいいんじゃないでしょうか。 それを許容するか否かはその会社の雰囲気や 普段からMJ-spy 様が周りにどう思われているか、によるので 信頼関係ができていたり それが許されるキャラだったり 実際はドライな人が多い職場だった、という感じなら 案外うまく通るかもしれません。 私はお土産を買わないで色々考えてしまう方がめんどくさいので お土産ぐらいでなんとなく義務を果たした感があるなら それに従ってる方が楽だし 話のネタになるからいいのになあと思います(;^ω^)
お礼
ありがとうございます。 >大前提、「雇ってもらっている」立場で 「有給を頂いてありがとうございます」という立場だと 私は思うのですが< なにを仰っておられるのですか。 有給はそういう契約ではありませんか。 有り難がるなんてありえませんね。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>会社へのお土産は必要でしょうか? 必要だとは思わないです。 私は個人的に行った旅行では買ったことないです(親がなくなり親の故郷に行った時には買ってきましたが、これは有給ではなく所定休日に行きましたけど)。 会社の旅行では数班に分かれ、行く先もまちまちなので買うことはあります。
お礼
ありがとうございます。 「(親がなくなり親の故郷に行った時には買ってきましたが、これは有給ではなく所定休日に行きましたけど)。」 はて?香典返しなのですか? ちょっとわかりませんでした。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
その会社の風土によりますからね…その会社がそれを是としているのであれば、「必要かどうか」という社外の結論は無意味なんだとおもいます。 まあ個人的には旅行なんてそういかないので、チームのみんなに買うくらいはしますけどね。
お礼
ありがとうございます。 「まあ個人的には旅行なんてそういかないので」 私どもは年に数回。 その都度、買う必要はないと思いました。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
コミュニケーションの一環です。 「OOさん、実家がXXなんだ!」 「私も行ったことあるよ!姫路城いいよね」 日常会話で相手を知ることで 仕事上の会話も円滑になることがあります。 >自分が休むことで迷惑が掛かるのでしたらいざ知らず、 >そんなわけでもない。 休暇中の人宛に電話がかかってきたら 他の人が対応せざるを得ないわけです。 お財布が軽くなる・・・ 800~1000円で32個入りのお菓子とか結構ありますよ。 旅行代金に比べれば大したことないのでは?
お礼
ありがとうございます。 「休暇中の人宛に電話がかかってきたら 他の人が対応せざるを得ないわけです。」 携帯に電話が入りますよ。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは 迷惑が掛からなくても 当然の権利でも、少し控えめに考えれば コミュニケーションの一環でしょうね。 当然の権利でも、皆が仕事をしているときに 遊びに行ってたとなると、やっぱりどこか悪いわという気持ちには なりませんか? そう思われるのでしたら、買っていかなくても いいと思います。 そういう人が増えれば、自然と流れが買わない方向に増えて 行くのではないでしょうか? ただそういう勇気は時には反感を買うので 誰が最後に買ったとか買わないとか貰ったとか 人間関係色々面倒になると思います。 あなたがしたくないのであれば、「これからはやめませんか?」と 勇気ある発言をしてみてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 「当然の権利でも、皆が仕事をしているときに 遊びに行ってたとなると、やっぱりどこか悪いわという気持ちには なりませんか?」 なりません。 そこは”お互いさま”ですので。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
嫌なら買わなきゃいいでしょ、あなたの自由です。 他の人が買ってきてももらわないんですよね? 私は買っていきたいから買うし、他の人からももらうので「お返し」で買いますけどね。 それが職場の潤滑剤になるなら良いのじゃないですかね?
お礼
ありがとうございます。 「他の人が買ってきてももらわないんですよね?」 そんな幼稚な事しませんよ。 食べる食べないにかかわらず、お礼だけはきちんとします。
お礼
ありがとうございます。 ”お土産を買うべき”とのご意見に、まったく説得力が無いのです。 「なんか、うわべだけの付き合いのよう」 上辺を繕えばそれで済む。なんてのは、私も嫌いでして。