- ベストアンサー
京都丹後鉄道の乗車券(硬券)
お盆に天橋立へ電車で行く予定です。 京都丹後鉄道の乗車券の硬券を福知山で買い、福知山⇒天橋立を利用しようと思っています。 硬券は、福知山駅で発行されているでしょうか? 画像検索すると、入場券しか出てこなかったので、乗車券はないのかな?と思っています。 帰りも天橋立⇒福知山も硬券があればそれで帰りたいです(770円)。 特急で帰るかもしれないので、自由席特急券は京都丹後鉄道内で硬券があるのでしょうか? 福知山から先は、旅行会社で発行する予定です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京都丹後鉄道は、有人各駅に券売機がありますが、主要駅では着駅により硬券の乗車券等があります。 福知山、天橋立とも主要駅着の乗車券、自由席特急券の硬券はあります。 但し、福知山-天橋立間相当の切符で硬券があったかどうかはわかりません。(おそらくあるとは思いますが…) 万一なかった場合以下のどちらかにしましょう ・隣駅など安い区間の切符を収集用に買う。(駅によっては隣接駅などの安い区間の硬券がない場合がありますが、少なくとも福知山や天橋立では隣接駅の硬券がありました) ・硬券はあきらめて手書きの切符(補充券・軟券)で売ってもらう。補充券自体もかなり珍しい券ですので、集め甲斐があります。 なお、乗車に使用した切符はもらえることが多いものの、法令上・規則上はもらえないのが正しい扱いです。もらえなかった場合は、もらえないなりのなんらかの理由(内規で絶対に渡せない条件を定めているなど)があるので、潔くあきらめましょう。京都丹後鉄道ではどうかわかりませんが、JR西日本では手書きの切符や回数券タイプの切符はもらえないことが多いです。
その他の回答 (1)
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1452/2496)
ちなみに京都丹後鉄道内の片道硬券は、金額式と言って発駅名と運賃金額が表示されるだけのものですので、隣接駅だろうと天橋立や福知山着だろうと、金額部分のみが異なるだけの違いになります。 往復の硬券だと発着駅が明示されますが、福知山から天橋立の区間であるかどうかは、それこそ微妙です。(天橋立・宮津周辺の駅なら天橋立・宮津着となる往復硬券を置いている駅は多い)
お礼
なるほど! その場合は往復を買えばいいのですね! ありがとうございます。 片道がなければ往復を買おうと思います。 はい、福知山と天橋立という主要駅です!
お礼
ありがとうございます。 京都丹後鉄道では手書きの切符が発行されていることは、HPのほうで確認いたしました。 あと入場券の硬券があることも確認済みなのと、自由席特急券の硬券もあるようです。 しかし、隣駅以外の区間の切符の硬券を探しておりまして質問してみました。 福知山-天橋立があるのかは微妙なんですね。 その場合は手書きにしてもらおうと思います。