- 締切済み
生放送に向いたマイク
お世話になります。 現在、真ん中に単一指向性のコンデンサーマイクを1本置き、 映像ミキサーを通して、4~5人で、動画の生放送をしています。 集音等は特に問題ないのですが、ノイズが気になりマイクを変えることになりました。 そこで、ラージダイアフラムのコンデンサーマイクが向いているのか、コンデンサーガンマイクが 向いているのか、また指向性は単一指向性がいいのか、無指向性の方が向いているのか、 詳しい方にご教示いただきたく質問させていただきました。 現在の問題点といたしましては、 ・ホワイトノイズ ・声以外の音も大きく拾ってしまう(当然と言えば当然ですが) 予算もできるだけ抑えたいので、その面も考えていただければと思います。 また、オススメのマイク等ありましたら合わせてご教示ください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
こんにちは。 問題点のホワイトノイズについては、現在ご使用のコンデンサマイクとマイクアンプ(質問に記載されていませんが)の双方に原因があるでしょう。 マイク(振動板面積)が小さい程ホワイトノイズは増えます。 マイクの感度が低くい(または、マイクアンプの規定入力レベルが高い)場合、所定の音量を得る為にマイクアンプのゲイン(増幅度)を上げれば上げる程ホワイトノイズは増えます。同じマイクでの対策としてはマイクを音源にぐっと近づける以外に無くなります。 音源にぐっと近づけると単一指向性マイクは構造原理により低音が距離の二乗に反比例してぐっと持ち上がる近接効果が発生し、こもった音になりますので、インタビュー用等では原理的に近接効果の無い無指向性マイクを使います。 現状で収音に問題が無いのですから、ラージダイアフラムのコンデンサーマイクを使うのは、ホワイトノイズ対策として解決策の一つです。 ただ、『・声以外の音も大きく拾ってしまう(当然と言えば当然ですが)』は、ご理解の通りで、どうにもなりません。マイクの指向性は単一指向性と言えど、魚眼レンズより広角ですから空調の音なども拾ってしまいます。 ROSEのNT-1あたりがコスパが良く定番です。が、少し安いこちらも最近人気です。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/87947/ 声以外の音も大きく拾ってしまう対策として、 映像にマイクが映り込んでも良ければ、出演者銘々に http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/183839/ (このマイクは、この種では振動板大きめですが、それ故ノイズ少なめです) を配置し、電源供給とミキシングに http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/152072/ を使うと、本格的なクオリティで対談・座談会の配信が可能になるでしょう。(これ以上落とせないなという低価格製品を選んでみました) マイク5本以上だとミキサーのマイク入力が一気に8chになってしまいます。 ワンノブコンプがそれぞれのマイクchに付いていて、右に回すほど強弱の差が少なくなります。急な大声を適度に抑えてくれたり、消え入りそうな語尾をしっかりとらえてくれたり、音声の係がいなくても有る程度の調整を自動でしてくれます。使える機能です。 間違った用法として、ワンマイク収音など多人数の声が合わさった音声にコンプを使うと、大きい声がコンプの動作を支配しますのでICレコーダー風な音になります。これ知っているかどうかがコンプをうまく使えるか使えないかの分かれ道です。 必ず人数分のマイクを揃えてください。 ラージダイアフラムのコンデンサーマイクを考えられているとすれば、予算も数万円? マイクケーブルも結構金額かかりますが、こんなところでしょう。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7534)
解決策はtrytobeさんの通りでマイクをできるだけ口元に近づけるためにそれぞれが1本づつ使うことです。 ・ホワイトノイズが出るのはマイクに入る音声の音が小さくフェーダーを上げるためにマイクアンプのノイズが増えるからです。 ・声以外の音も大きく拾ってしまうのは、周囲の音に対してマイクの位置の音声が充分な大きさとなっていないためです。 と言うことで、ノイズに対して、また周囲の雑音に対して音声のレベルを上げるには、出演者が演劇主演者のような大音量で話すように特訓するか、マイクと口の距離を近づける以外に方法はありません。 マイクを変えたからといって、ほとんど効果はありません。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
テレビで、出演者1人ずつにピンマイクを胸に着けさせているように、 ハンズフリーのヘッドフォン付きマイクで、マイク部分に風防(風や息が吹き込む音がしないよう、スポンジや起毛したカバーをつけてあるもの)があるものを、各人に着けてもらって、その音声入力を5系統なら5系統ミキサーに入力して合成するのが王道です。 少なくとも、各人1つずつのマイクを準備し、風防を付け、その音声をミキサーに入れるしかありません。 スカイプ マイク - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%97+%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF マイク音声 ミキサー - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E9%9F%B3%E5%A3%B0+%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC