• 締切済み

兄弟間の不平等

こんにちは。度々お世話になっております。 夜中に色々思い出して、堪え切れなくなったので、宜しければ聞いてください。 私は3人兄弟の真ん中です。 姉と弟がいて、次女です。 姉は現在社会人、実家暮らし。 弟は私大生です。 私は夫の実家に同居中の妊婦です。 昔から私の両親はお金がないお金がないと言って生活してきました。 そんな声を聞いて私は、迷惑をかけまいと 高校時代はバイトをして、お小遣いなんて貰ったことも無かったし、大学も奨学金を借りて行くことになっていたので、借金をしたくないと思って行くのを辞めました。 ところが最近、姉が私大に通っていた際に借りていた奨学金を、父が支払っていることが分かりました。弟の奨学金も、結局は父が支払うとのこと。 また、弟には毎月2万円のお小遣い。病院代や交通費は別でです。 姉も同じ待遇を受けていた様です。 父と母は私の前で平然と話していました。 何だか、とても複雑な気持ちになりました。 今まで散々頑張ってきたのは何だったんだろうと。何で兄弟でこんなに不公平なんだと思ってしまいました。 もう私は結婚もしているし、妊娠中です。 こんな下らないことでって自分でも思います。 それに、我慢したり頑張ってきたのは私の勝手です。両親に強いられた訳ではないです。 でも今考えて思い出すと泣けるくらい辛いです。 また、実家にお金も入れず、自由きままに旅行に行ったり高い買い物をしている姉を見ると腹が立ちます。 私が我慢してきた分は結局姉や弟の贅沢で消えるんだろうなと思ってしまいます。 2人とも高卒で働いて結婚した私を馬鹿にする様な発言までしてきます。もう憎いです。 つい最近、母から昔の話をされ、 父の妹夫婦に子供が出来ないから、まだ幼かった私のことを養子に出そうと、父が言ったとのこと。 母は反対したそうですが。 多分その話を聞いてから尚更、家族の中で私って何なんだろうと思ってしまったのかもしれません。 これから母親になるというのに、情けないですよね。 主人は3人子供が欲しいと言っていますが、私はお腹に居る子を産んだら、この子だけをたくさん可愛がってあげたいです。 兄弟で差別したり不平等にする気はもちろん無いですが、親がそう思っていても、子供がどう思うか分からないですし…。私みたいな思いをさせたくないです。 でも、兄弟がいない方が寂しいですかね。 なんだか私のただの愚痴になってしまいましたが、同じ様な思いをされてきた方や、その他何かご意見など、よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.11

それは差別ではありません。区別です。 3人いればある程度の差はできるのは人間だから当然です。 それを不平等に思わずに一人ひとりの区別と思いましょう。 子供を複数産んで育てないとそれがわからないのでは。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.10

どうして同じではないと言い切るのかな? 【大学も奨学金を借りて行くことになっていたので、借金をしたくないと思って行くのを辞めました。】 やめたのはあなたの意志です。 その後、ほかのご姉弟があれこれ言うにしてもです。 そして、ちゃんと経過を読むなら、奨学金を借りてまで進学したから、 後になって、ご両親がそれを出してやろうと考えただけのこと。 もし、あなたも、同様にして、あなただけ後から負担してくれないということではないので、いじけるにしても、あなたご自身の決断を悔やむべきでしょうね。 つまりは、いくらバイトで小遣い稼いだとか言っても、 自ら奨学金を背負ってまでの必要性もなければ、その覚悟もなく、進学を断念したのは 貴女です。 文句言う?その矛先が違うでしょう。 親を思って? それは違います、どうしても・・・なら、同じに’借金’背負ってみる覚悟をもしかしなくてもご両親は試してみたのでは?

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.9

学費については、一括で支払えるお金がないが、月の収入の範囲内に分割すれば払えるということだったのかもしれませんね。 子供さんがいても、うまくやりくりすれば、平行して進学・勉強することはできますよ。

  • mhoooo
  • ベストアンサー率23% (24/101)
回答No.8

あなたは本当にやさしい方ですね。 ご両親に迷惑をかけまいと、今までたくさん我慢してこられたのでしょう。 しかし皮肉なことに、親は手間のかかる子供ほどかわいがる傾向にあります。 あなたがそんなにも我慢してきたことをご両親は気づいていないのでしょう。 でも一番お金のかからなかったあなたにとても感謝していると思いますよ。 これからのことを考えましょう。 ご両親にとって生まれてくるお子さんは初孫になりますね! あなたが甘えられなかった分までたくさんかわいがってもらいましょう。 兄弟の不平等で悩み、親に甘えられなかったあなたは、 子供の気持ちのよくわかるいいお母さんになれますよ。 きっとそれは他のご兄弟には持っていない能力です。 今まで我慢してきた分、幸せが待っていると思いましょう。

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.7

ご両親がお金がないと言い続けて生活されたとのことですが、普通、あるあると子供には言わないと思います。 お金がないから、子供さんたちに十分考えて進路なりを考えるようにとのお考えではなかったのでしょうか?何も考えず、湯水のように使われたらたまったものでなないですから。 それを生真面目に捕らえられたのが質問者様。他のご兄弟も奨学金を借りるなどちゃんとしてこられたのでは? ひょっとして質問者様も奨学金を借りて大学へ行かれていたらそれはお父様が返してくださったのではないでしょうか? あなた自身もご両親に強いられたわけではない、ご自分の勝手だと書いていらっしゃるではないですか。 多分、妊娠も重なりお気持ちも不安定かと思いますが、そんな生真面目な質問者様のこときっと、ご両親も見てます。 今までの分としてちょっとご両親に甘えてみられたらどうでしょう。結構、それを喜んで下さるかもしれませんよ。 最後になりましたが、安産お祈りいたしております。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.6

おめでとうございます。 きょうだい児がいたほうがいいのはあたりまえですが、 望んで、あるいはやむなく一人っ子であってもすなおに肯定できることが一番でしょう。 第2子以降のことはまずご無事に出産なさってから じっくりとお考えになったらいいと思います。 ご両親相手にぶちまけず、ここで吐きだせてよかったではありませんか。 親きょうだいといえども自分とは違う別個人です。 判断を間違うこともあれば思い通りに動いてもくれません。 きょうだいについてはわかりませんが、少なくとも親がいなければ 自分の存在はありえませんから、そこは受け入れるしかないでしょう。 何が良くて何が悪かったのか、それこそお棺のフタを乗せる時にしかわかりませんし 当人と周囲の受け取り方がまるで違うこともよくあります。 早くに自立なさってそれだけにもの思うことが多いのかもしれません。 親になると親のありがたみがわかる、と同時にそれ以外のことにも気がついてしまうのですね。 今は大事な時期です。どうぞお身体を労わってお過ごしください。

回答No.5

ご懐妊おめでとうございます。 うーん、その状況は、不平等を嘆いて当然と思われます。 なんと強い方でしょうか。 たまには、こういうところなり、ご主人なり、 こぼされてよいと思いますよ。 養子のくだりは、逆に、ばねにできないでしょうか。 こどものころ、習い事をしていたのですが お師匠さんの家に、わたしが11歳くらいのころ、同い年の養子が来ました。 師匠の家は子供に恵まれず、姉夫婦の双子のうちの一人を 迎えたとのことでした。小学生でも、ぴんときました。 しっかりしていて、たくましくて、落ち着いた子供だから 選ばれたのだろうと。 違うから比較しないで、と思われるかもしれません。 わたしも、3兄弟の真ん中で、兄弟らとはあきらかに扱いが異なりました。 小さいころから、親はしっかりしたわたしに役割を与える一方 兄や弟については甘やかした点も、似ています。 ただ、中年の今になって思うのは そういう、たくましい自分、小学校のころから なんでも自分で考えて、一人で行動してきた 強さを、誇りに感じます。理解や判断が早いといまも周囲から言われます。 与えられすぎた人たちを、羨ましいと思わない理由の ひとつは、他の方々がお書きのように、過保護は受動的に過ぎる 子供っぽい大人を作り出すという事実です。でももうひとつは 実感として持っているある体験があることです。 人前で楽器を弾く仕事をしています。楽器できていいね、との 声を、本当によくもらいます。中には、 じぶんも習いたかったけれども、習える環境になかった、と 繰り返す人もいます。 しかし、わたしは、いま弾いている楽器を習った経験はなく、 自力で覚えました。だからあまり言われると複雑なのですが、 そこはこらえて、にっこりすることにしています。 しかし逆に、誰のことも、持っているものだけを見て 判断しないようになりました。 その、持っている人にも、一見わからない事情があるかもしれません。 そのように考えるようになりました。 また、ペルーやロシアやアフガニスタン、チェコ、ポルトガルなど 日本から遠く離れた、政治的に厳しい国の小説を読むと 異母兄弟が憎みあうとか、兄弟同士、仲間同士で殺しあう、 周辺の大国の事情でわけのわからないまま翻弄されて生きる、 などの日常を垣間見ることができます。物差しが変わります。 あるいは、聖書や、紀元前に書かれた哲学書や戯曲を読むと 兄弟間のひどい不平等だらけですので 人の悩みは古今東西に通っているのだな、と、こちらも 物差しが変わるかもしれません。 少しでも楽に生きられるように祈ります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

きょうだいなんてものは不公平が珍しくありません。そもそも親自身がそんな扱いを受けていないし、そんな考えは頭から無いのです。私などは双子と言うだけで超秀才のもう片方と常に比べられて馬鹿扱いされてきました。7つ下の弟は私と似たり寄ったりの頭ですが、そんな扱いは受けていません。親に言わせると、「双子なんだから比較されるのが当たり前だ」なのだそうです。別に望んで双子に生まれてきたわけではないのですが。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

親が、子供を可愛がりすぎると、親からして貰うのが当たり前になり、つまらない人になります。 親が高齢になり、子供にしてあげられなくなると、大事にした子供ほど親に冷たく当たります。 親が何でもしてきたので、自分でする知識、行動力がありません。 親からあまりして貰えなかった人は、自分で考え行動するようになりますので、いざとなったら、困ることが少なくなります。 自分の子供、可愛がりすぎないように、子供が大人になって、自分で考え行動できるように育ててあげましょう。 つまり、小さな時から、何でも自分でできるように、いろんな事を教え、できたらしっかりほめてあげましょう。 可愛がりすぎると、子供が苦労します、我が儘になります。 できれば、兄弟がいたほうがよいと思います。 貴方たち夫婦が高齢になり、何かあったときの、相談相手になります。 少しは心強いでしょう。 一人では不安ですよ。

noname#226503
noname#226503
回答No.2

甘やかされて育った子供は、大人になっても独り立ちできません。 常に両親がいるからです。 若い頃は親が仕切っていても、その親が倒れたり、病に伏せると甘やかされて育った子供は、見向きもしなくなり他人や兄弟に押しつけるケースが目立ちます。 幸い貴女はご主人の実家へ同居中との事、これから貴女は子供さんとご主人、ご主人のご両親を大切に考えて生活されたらどうでしょうか。 私は、愚痴とは思いません。 以外と多い話ですから、貴女のご両親は反面教師ですよ。 溺愛された子供が結婚し子供を授かると、自分の都合の良い様にその子供に甘えます。 都合が悪くなるとその矛先はお嫁さんにいきます、まるで負の連鎖です。 これからは、ご主人や産まれて来るであろう子供さんを大切になさって下さい。 最後に、ちょっと気になりましたが奨学金も借金です、借金が残れば財産放棄です。 親から泣きつかれても、絶対に保証人にはならない事です。