• 締切済み

数列での、図形的意味が、あると、思うのですが?

X1=1 の時、 Xn+1=2分の1Xn + 2 の時、数列 Xnの極限値を求めよ。の問題を、グラフで、解くと Xn+1=f(Xn)が、極限値を持つ時、Y=X と、Y=2分の1X + 2 の交点( 4 4 ) が、極限値に、なることは、理解できましたが。 X1=1 X2=2 の時、 3Xn+2 - 4Xn+1 + Xn = 0 の計算での答えはでるのですが、グラフ的意味合いが、全く、出てきません。三項隣接の場合は、図形的意味合いは、ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.3

#1です 式は理解できました。 数列の極限について、収束する時は漸近線が存在するということだけが事実です。 それに対して 例示された X[n+1]=(1/2)X[n]+2と、Y=Xの交点が極限値と言われても困るのです。 何故、Y=Xが出てくるのか不明ですし、別に、X=4の直線とか Y=-X-4の交点でも良いのでは? とすると、ymmt1234 さんが持ち出した図形的意味というのは、こじつけもしくは願望なのではないでしょうか? それとも、漸化式の線と、Y=Xで囲まれた範囲が、数列の合計だとでも仰るのですか?

ymmt1234
質問者

お礼

何度も、すみません ありがとうございました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

#1です 画像を添付していただきありがとうございます。 残念ながら そんな斜めから撮った画像では見づらいですし、 そもそも字が小さすぎて読めません。

ymmt1234
質問者

補足

何度も、申し訳けございません。X(1)=1 、 (1)は添字です。の時、X(n+1)=1/2X(n) + 2 、(n+1) と、(n) 、は添字です。1/2 ,は係数。で、数列、X(n)の極限値を、求めよ。ですが。y=x と、 y= 1/2x+2、1/2 は、xの係数、の二つの直線の交点(4 、4)が、極限値に、なることは図形的意味合いとして、理解できましたが。しかし、X(1)=1 、 X(2)=2の時、(1) 、 (2)、は添字。 3X(n+2) -4X(n+1)+ X(n)=0 、(n+2) 、 (n+1) 、 (n) 、は、添字。で、数列X(n),の極限値を求めよですが。 計算では、でるのですが、図形的意味合いが、全く出てきません。宜しくお願いします。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

どこが添え字で、係数がどこまでかかるのか、等が不明なので 例えば添え字を[]でくくり、係数も係数が掛かっている部分を(){}でくくる等明確にするか、 画像で式を貼り付けてください。

ymmt1234
質問者

補足

写真に、問題を書いて、貼り付けました。あなたに、写真を、送ろうと、しましたが、方法が、わかりません。宜しくお願いします。