• 締切済み

ECサイト等で規約に同意して申込むチェックボックス

似たような質問をしたのですが、もう一度聞かせてください http://okwave.jp/qa/q9179336.html ECサイト等で規約に同意して申込むチェックボックスは必要でしょうか? まぐまぐの有料メルマガではありませんでした。これは特定商取引法的にOKですか? https://gyazo.com/4787ea0cca7bb69de81e3c0dbd16e99f よろしくお願いします

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

こんなことがなぜ理解できないのでしょうか。 特定商取引法とかそういう狭い領域の視点をどうして考えますか。 規約に同意して申し込む、というのがあっても規約を読むかどうかわかりません。 だけどそれが欲しいから、読んで同意したことにする、とチェックしたら、読んで理解したと宣言したのと同じです。 普通規約は、狭い箱にスクロールしながら読まなければならない状態になっていたり、別画面に表示され読みにくい状態になっています。 仮に読みかけても、まあいっか、と考える可能性が非常に高い。 仮にこの中に「返品する場合は所定料金の10倍支払うものとする」などと書いてあっても、それを読み飛ばしたうえ、「読んで同意した」とやらかしたら、この10倍返しルールを受け入れたことになります。 あり得ないかもしれませんが「場合によっては無償労働をする」なんてあるかもしれません。 これはとんでもないアリジゴクになる仕組みなんです。 だから、怪しいサービスや商品ほどこれを墨守しているはずです。 これさえあれば、後日おかしいと訴えても、約款でこう書いてあり、この人はそれを認めたといった、というところで訴えは成立しないことになります。 法廷に出ても、このことが確認されたら裁判所は即告発が無効であると判断します。 ここまで事業者を守ってくれる仕組みなのです。 もちろん必ずしもこういう悪辣なことだけでやるわけではなく、返品時の条件とか送料負担に関し規約に明記してあれば、もめごとにならないで済むからです。 これをやっていないとすれば、うっかり、としか言いようがありません。

youking
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 まとめると 法律としてチェックボックスの有無の規約は無い チェックボックスがあれば売る側が後々有利 と言う感じですかね? この辺りサイト毎色々使用が違うので。 まぐまぐの申し込みの時はとても違和感がありました。

関連するQ&A