- ベストアンサー
女性向け二次創作の年齢制限について
- 女性向けの二次創作は年齢制限が男性向けに比べて厳しいように感じる
- 女性向けはR-18コンテンツにパスワードや公開制限を設けることが多い
- 女性向けの年齢制限の厳しさはトラブル回避や責任の所在を明確にするため
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女性向け…というかBLに関しては元々デリケートなジャンルということもあり、昔から作者に迷惑をかけないように考慮するために住み分けに関しては厳しく言われていることが多々ありました。某イラストSNSサイトをご覧頂ければなんとなく察していただけるかと思いますが、カップリング論争はなにもBLに限った話ではないのです。 夢小説というジャンルは今でも残っているかは不明ですが、(目当ての男性キャラ)×自分(もしくはその逆)というNLが前提に鳴り、それが現実をむしばむなんてことも結構あったりします。一例として声優の宮野真守さん。宮野さんはこれまで、多くのイケメンキャラを演じており、ご本人のルックスも相まって女性人気の高い人でした。しかし、結婚の時に女性ファンの間でハッキリと差が現れたのです。腐女子や元々、現実特別の付く女性ファンは普通に祝福し、新しい家族の誕生もすんなりと受け入れていました。 しかし、NL主体…かつ、夢小説好きの若い女子は違いました。 「私のマモが…!!」 そんな思いに駆られ、一般人である宮野夫人に対して同じファンとは思えない罵詈雑言をネット上にぶちまけ、迷惑行為にお呼びかけた人が現れたのです。その上、腐女子を叩きたい某ネット界隈の男性ヲタがここぞとばかりに叩きだし、一時期は宮野さんのことを語る場所は荒れに荒れたのです。これには現実と虚構の区別の付く宮野ファンは心を痛め、以後はこのような事のないようにNLでも住み分けを徹底させたり、現実と妄想を区別するように呼びかけた結果が、現在だと言われています。 このように、一般的な男性ヲタとは違い、このようなトラブルが起きやすいので女性向けジャンルは得して住み分けに敏感だったりします。
その他の回答 (3)
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
男性ならば、みんな同じ。男ならわかってくれるよなで済む話ですよね。 しかし、女性で年齢制限のかかったDVDやビデオ、書籍などを所有している方はどれほどいますか。 そして、それをオープンに話せる人はどの程度いますか。 いたとしても、男性に比べて圧倒的に少数だと思います。 その違いは大きいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 一般向けのアダルトグッズと二次創作ではいろいろな違いはあるかと思いますが、認識の問題でしたら女性向けだけやけにいわゆる「自治厨」が多いのは考えもののように思いますね…。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
書店、コンビニは、逆の現象が起きています。 条例が厳しくなり、男性向けは販売ができなくなったり、テープどめしてますが、女性向けは普通に置かれたりしています。 でね、これ、売れないんです。売れないからスケープゴートにならない。買うのはそれを買いに来たマニアだけ。なので、片隅に置かれます。 男の人と女の人の違いは、その手のものを読む自分を秘密にしたいかどうかなんじゃないかと。
お礼
回答ありがとうございます。 地域によっては、書店などでは逆の現象が起きているというのは初耳です。 なぜ女性向けだけ放任されているんでしょうね…。 >男の人と女の人の違いは、その手のものを読む自分を秘密にしたいかどうか これは、確かにその通りかもしれないなと思いました。 女性は仲間同士だとその手の話題にオープンでも、なかなか公の場に晒すことはないですもんね。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
あまりに悪質だと、特定されて晒しに遭うことはあると思います。 男性向けはなぜか市民権を得ているところがありますが、本当は制限をした方がいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、ネット上だと晒しが怖いですね……トラブルや事件と言ったら裁判やら警察沙汰のことを想像していたので、そこは盲点でした。 法的な決まりがある以上、男性向けも女性向けも最低限の制限はするべきでしょうね。
お礼
宮野さんの件はなんとなくしか聞いたことがなかったのですが、そんなにえげつないことがあったんですね。 私はどんな理由があろうと、過去に好きだったもの・人・事に対して手のひら返したように罵倒し始める人間は許せない質なので、自分自身とは関係のないことであっても腹立たしく感じました。 とはいえ、その件が主な原因だとしたらいわゆる「ナマモノ」に対する意識を強化すればいいだけのようにも思いますが(二次元キャラはもともと誰のものでもないためにそういったトラブルが起きにくいため)、夢・NL全般までもが巻き込まれるのは少々とばっちり感があるようにも思いますね……。 あと本題の部分ではないのですが、 >夢小説というジャンルは今でも残っているかは不明ですが という見方が周囲からされているというのには驚きました。 質問には明記してなかったのですが、私は夢作品をメインで二次創作をしている者なので(笑) 昔より数は減ったのかもしれませんが、夢創作は今も健在ですよ! ともあれ、詳しく回答していただきありがとうございます。 一番わかりやすかったのでベストアンサーにさせていただきますね。 他のみなさんもご意見ありがとうございました。