- ベストアンサー
海外の小売店で購入したものをショップで販売はあり?
- 海外の小売店で購入したものをショップで販売することは違法ではないが、倫理的な問題があるかもしれない。
- 海外で販売されている日本未入荷商品を購入し、日本で販売することは可能だが、正規の仕入れとは異なるルートであるため違和感を感じる場合がある。
- 個人のお店ならば海外のお店で購入しても問題ないが、きちんとした会社が経営している場合は通常はあまり行われない方法である。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どこから仕入れようが販売してはいけないなんていうものはありません。 ただ、あなたの頭の中からすぽーんと抜けていることが一つある。 品質管理です。 店頭で今日購入したものと昨日購入したものは同じ品質ですか。 店頭に来る前に、それこそメーカーとかから来ているならそのメーカーが品質管理を厳しくおこなって出荷しているはずです。 しかし食品となると、話は別になります。 HACCPという規格が存在します。これに従って出荷されないものは危険であるというのが常識です。 もちろん、HACCPでもおかしなことがある場合はあります。過去に雪印乳業というのがそれで大問題になり、会社が飛びました。 この規格を個人で守ろうとするのですか。 そもそもHACCPをやるならば、やりますという組織図計画図を提出し、業者認証を受けて番号をもらう必要があります。 個人でできますか。 食品検査は必要だ、なんてなんか大イバリでおっしゃってますが、検査の内容をご存じでおっしゃっていますか。 そしてそれが厚生労働省だとか第三者がやってくれるのではなく自分の義務だとわかっていますか。 消費期限というものがあります。食品の場合は必ず存在しますが、国によってどのガイドラインは違います。 製造時に書かれたものが日本でも通用すると思いますか。 また、国によって許可されている添加物が異なります。 日本のほうがゆるい場合が多いですけど、その辺の調査は済んでいるのですか。 おみやげで持って帰るなら何の問題もありません。 万が一被害が生じても自分だけのことですから。何日か寝込めばいいだけです。 これが顧客を相手にすると、万が一があったときどう対応するのですか。
その他の回答 (5)
食品は難しいでしょう、 向こうの国では良くても日本で禁止されてる材料や添加物なども有ります。 それから怖いのはアレルギーです。 これは人の命に関わる物なので販売者となればその責任を負います。 人の口に入る物を扱いのですから貴方にも販売者責任が有ります。 正規輸入なら輸入元が責任を取ってくれますが、並行モノなら貴方が責任を持つ事になります。 食品法上表示の問題もあるし、外国語の表記ではダメでしょう。
お礼
ありがとうございます。 本当であれば正規で仕入れ(直接取引で)をしたいのですが、先方が海外への卸をしていないため、こちらの質問をさせていただいているので、正規で仕入れをするとなればもちろん食品検査など通さなくてならないのは初めから想定しています。 なのでどちらにしても責任は私が負わなければならないのは同じかと思います。 正規輸入というのをどういうい意味で使われているのかがよくわからなかったのですが(アパレルのセレクトショップなどは代理店なしで海外ブランドと直接取引で自社で輸入していますがそういうのも並行輸入とされるのでしょうか?)、どちらにしても代理店がなければ食品は難しいという意味ですよね?
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
昔、Gショックの限定モノがブームになったときに、小さい時計屋の店員が大手小売店を回って限定アイテムが発売になったらそこで買って、大手小売店だと20%引きとか30%引きで買えるからそれを定価で自分の店の店頭に並べてさも自分の店で仕入れたように売っていたってことがありましたよ。零細の時計屋さんだと限定モノなんか卸業者に頼んでも回してもらえませんからね。 中国の爆買いの人たちの中にも、いわゆる業者がいて日本の小売店で仕入れて中国の自分の店で売るっていう人たちがいるみたいですね。 とはいえ品物によっては一定量を超えると届出や検査が必要になるものも当然出てくるでしょうし、場合によっては関税がかかってくることもあると思います。山のように商品を抱えていればそりゃ当然税関の係員の目を引くことにはなるでしょう。 一般的には個人で運べる量なんてたかがしれていますし、それに対するコストを考えたら割に合わないのでやらないことが多いとは思いますけどね。
お礼
ありがとうございます。 先方が海外のお店への卸をしているのであれば、正規で仕入れをすることになりますが、その場合は当然届出や検査が必要になりますし、もちろん関税も支払う必要があります。なのでその辺は踏まえての質問になります。 ただ今回の場合は先方が海外への卸をやっていないので、店頭で購入したものをショップで販売するというのはどうなのかな?と思いました。 確かにGショックなどはものすごいブームだったのでなんでもありだったのかもしれませんね。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
仕入先がどこであろうともかまわないでしょう。 違法でもないし,倫理的にも問題ありません。 あなたがあまり見かけないのは,単純に小売店から仕入れると仕入れ価格が高くなるからです。経済的な問題がクリアできていればOKです。
お礼
ありがとうございます。 そういうものですか。コストが合えばOKなのですね。 でも国内であればちょっと問題ありですよね? ものは違えどダフ屋の行為とあまりかわらない気がします。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
もともと輸入品なので、運送費+関税などを上乗せされて、「元の国の値段より高い値段になる」のは当たり前です。国が違うのですから。 別の国の小売店じゃなくて、元売り・卸売から買えば、調達費が安いだけで、上乗せすべき日本への持ち込みコストは同じなのですから。
お礼
ありがとうございます。 それはもちろん輸入なのですから当たり前です。 ただ調達費が違えば日本で販売される値段はかなりかわってはきますけど。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
問屋、或いはメーカーから仕入れないと倫理的に問題ある そんな話は始めて聞きました どこから仕入れようとも販売する立場として品質、衛生、にあなたが責任を持てばよいのです
お礼
ご回答ありがとうございました。 特に問題はないのですね。 メーカーなどから仕入れないとなると一般で売られている小売価格に更に上乗せして販売することになるので、問題があるかなと思いました。 個人がヤフオクで販売するくらいならありかもしれませんが、個人的には国内でそれをやったら(それで買う人がそもそもいないかとは思いますが)、あまり信用されないというか、少し問題があるように感じましたが、海外ならどうかなと思い質問させていただきました。
お礼
ありがとうございます。 食品の輸入自体が無理ということではなく、小売店で購入したものの輸入販売が無理という意味ですよね? 食品の輸入自体はオリーブオイルやパスタなど個人で代理店業務を立ち上げられて小さな規模で法人化された方は何人か知っていますし、たくさんいると思いますので、個人でやっている例はたくさんあるかと思います。 品質管理を考えると、店頭で買った食品を販売するのはやはり問題がありそうですね。 食器の輸入で食品検査の経験はありますので自分の義務だということはわかっています。 大いばりで言ってるけどわかっていますか?とか、抜け落ちてることがあるとかって、抜け落ちてることを聞くために質問しているのだから、そりゃあると思いますし、わかっていたら質問しませんよ。 店頭で購入したものを売っても大丈夫ですよねなんて私は言ってないですし。 でも一番具体的で役立つご回答でした。ありがとうございました。