- ベストアンサー
日本が円高になろうが円安になろうが
私は海外旅行に行ったことがないし、行かないのですが 日本が円高になろうが円安になろうが 私に直接関係ないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
輸入「品」の話が多く出てますが、人の話も大きいですよ。 震災での原発の心配から、国内で働く海外の人が帰国した時期があります。 上場企業から、スーパー、コンビニ、ファストフードまで、人で不足に陥りました。 いま、その時よりも4割くらい円安になっています。海外の人にとって、4割の円安は、給料が読んわり安くなったのと同じで、震災後同様、日本から出ていった人が大勢います。で、現場は人で不足になっています。 日本人の労働者って、先進国の中でも最下位レベルの質の悪さを誇ります。そんな人を雇うために時給や初任給をき上げて人での確保をしているのが今です。時給を高くしないと人が集まらないから、商品も高くする必要がある。 円高になれば海外からの働き手が集まってきますから、日本人の中で質の悪い人はその人たちに職場を奪われる形になります。 もし、2~3割の円高になれば、結構な規模になると思いますよ。
その他の回答 (4)
国内経済を考慮すれば、円安の方が良いと考えられます。加工貿易に有利に成ります。原料輸入は高く成りますが、加工製品輸出には円安により増加の経済効果が有り、生産性が上がれば雇用効果も上昇します。行き過ぎた円高は日本経済に与える影響は多大だと思います。
お礼
どうもありがとうございました。
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
いいえ。とても関係あります。 円高になれば、吉野家の牛丼が安くなります。たぶん。一般に輸入品が安くなります。ガソリンも安くなります。(ガソリンが高くなるというのは間違い) 円高になれば、一方、日本経済は輸出産業の関係で悪くなり、給料(実質賃金)が増えなかったりします。現在のところ、政府はある程度円安にしたいようです。 円安はなったら、上のことは逆ね。
お礼
どうもありがとうございました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
車やバスに乗らない。 スーパーで食料品、とくに海産物を買わない。 宅配を頼まない。 東電など、大手の電力会社と契約していない。 ガスを使っていない。 スマホでアプリや音楽を買わない。 という方なら、ほとんど「直接は」関係しないと思いますよ。 私は、牛丼屋やコンビニによく行くので、影響が直撃しますが。
お礼
どうもありがとうございました。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
そうはいきませんねぇ。 例えば、円高になれば原油が高くなります。原油が高くなれば、ガソリン代が高くなりますし、電気料も高くなります。 例えば輸出が難しくなりますから、質問者さんが輸出関係の仕事をしていれば、仕事が無くなるかもしれません。輸出会社の社員なら、首になって暇になるかもしれませんし、そこまでいかなくてもおそらく給料は下がるでしょう。 円安になればその逆です。ガソリン代は安くなるし、電気料も安くなります。 輸出が容易になりますから、質問者さんが輸出関係の仕事をしていれば、仕事が増えて給料やボーナスが増えるかもしれませんが、増えすぎて過労死するかもしれません。 立場が違えば影響の内容も違うので、どう影響するのかはわかりませんが、とにかく誰でも影響を免れることはできません。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。