- ベストアンサー
インターネット名誉毀損についての質問です。被害者側の訴訟前の動きと加害者特定について教えてください。
- インターネット上での名誉毀損行為による民事訴訟時、被害者側が訴訟前に提出する訴状の保留とはどういう意味ですか?加害者特定に必要な情報開示は訴状の提出前に済ませておくべきですか?
- 訴状の提出後に加害者特定のための情報開示を求めるのですか?訴状の準備段階での開示請求は可能なのでしょうか?
- また、加害者特定がされた場合、住所や氏名などの情報は弁護士だけでなく被害者本人にも開示されるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
民事だと、相手の住所氏名が不明では訴え起こせませんので、 > 訴状の提出の後に開示の請求をして加害者本人が特定される 普通はこっちだと思いますが。 > 2プロバイダや携帯電話への加害者特定の開示の請求は訴状の提出の後にされるものなのか?前なのか? 前です。 > 4あと、特定はされたら住所氏名等は弁護士だけでなく被害者本人も知るのか? 知る事になります。 -- 2、加害者を追跡して特定する - 日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071025/1003871/?P=2 | それらの流れの第一歩となるのが、加害者の追跡だ。 ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 | DigitalFan [デジタルファン] https://digitalfan.jp/594 | まず、一番最初に何をやらないといけないか。それは | 「書いた人の発信者情報をゲットする」 | というところです。
その他の回答 (2)
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
> 1の方はどうなのか 質問内容が不明瞭なので、回答しにくいです。 > 1訴状は用意する前の段階として、そこで 「そこ」は用意する前のタイミングのこと? > 保留にしたら 何を保留にするの? 訴状は用意する前なんだし。 プロバイダへの開示請求? 弁護士への依頼? > 用意する事自体は止まるのですか? 何を用意する事? 開示請求に対する回答? > 書く直前で動いてはいる? 何を書くって話? 「訴状は用意する前の段階として、そこ【の段階】で【プロバイダへの開示請求を】保留にしたら【開示請求に対する回答を】用意する事自体は止まるのですか?【開示請求への回答を】書く直前で動いてはいる?」 って話なら、まともなプロバイダは質問者さんや、質問者さんが問題にしている開示請求者一人だけを相手にしているわけではありませんから、 「これは保留にして」 「これはやっぱり再開して」 とかってリクエストは受けません。 保留の申し出なんか「出来ません」って断って、淡々と処置するだけでは。 一度行なった開示請求を取りやめるって話なら、処理される可能性はありますが。
補足
すみません。分かり辛かったですね。 「訴状の紙を用意をしている段階で保留の連絡をした場合でも、その保留の間にも用意は進められていて訴状を書くまでは進むのか」 です。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
> つまり今紙を用意している段階の時点で開示の請求は進んでいるのですか? わかりません。 開示の手続を進めているかも知れないし。 訴状を書こうとして相手の住所氏名が分からないので弁護士への相談を検討しているのかも知れないし。 住所氏名が分からなくて、めんどくさくなってあきらめたのかも知れないし。
お礼
すみません。補足は質問の方に入るのかと思っていたらお礼の方に入るのですね… ありがとうございました。 インターネットでだと少し複雑になるのですね。
補足
すみません、どなたか1の方はどうなのかお願いできませんでしょうか…?
お礼
ありがとうございます。 つまり今紙を用意している段階の時点で開示の請求は進んでいるのですか?
補足
すみません。お礼ではなくこちらに書くべきでしたね。 つまり今紙を用意している段階の時点で訴状の保留をしても開示の請求は進んでいるのですか?