※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税理士事務所で行政書士の勉強。)
税理士事務所で行政書士の勉強
このQ&Aのポイント
税理士事務所で行政書士の勉強をしている24歳男性。税理士試験は未受験であり、簿財の科目も不合格となり自信を失っている。
友人は税理士の専門学校に通いながら朝から夜遅くまで勉強し、簿財と消費の3科目に合格した。しかし、彼は運が良かったと言っており、税理士試験の難しさを再認識し怖気付いている。
将来は資格を取って独立開業したいと考えており、行政書士に興味を持っている。しかし、行政書士の需要と供給のバランスや他の士業と比べた強みについて疑問を持っている。
私は、今年の4月から税理士事務所の方で正社員として採用された者です。
ステータスとして、24歳、性別は男。日商簿記2級は持っているものの税理士試験は、一科目も受かっていません。
昨年、1年半の勉強期間を経て簿記論、財務諸表論受けるも共にB判定で不合格でした。
そこで、私が大学卒業後、実務経験を積むべくフリーターとして事務所で働いている2年間に税理士の専門学校に行った友人の話を聞くと、自信を失いました。「朝9時から夜10時までは、基本学校で、帰宅後も次の日の小テストに向けて深夜2時頃まで勉強しているよ。」と、圧倒的な勉強量の違いに驚きを感じました。
そして、そんな彼は簿財と消費の3科目に合格したそうです。
しかし、彼はまた「俺は運が良かっただけ。高卒で専門学校に入学して、俺より歳上なんていくらでもいるよ。」と言ってました。
私は、彼の言葉から税理士試験というハードルの高さを再認識し、怖気付いてしまいました。
私自身、夢は資格を取っての独立開業です。資格を調べ、「弁護士とか司法書士は無理そうだな...うーん、他の士業と比べ比較的、安定してそうな税理士の勉強をしよう。年収も凄いし。」という、安易な考えで選んでました。完全に、覚悟不足です。
幸い、所長は資格勉強に理解がある人で、若い先輩社員の多くが定時に上がれ、税理士の資格学校に通っています。行政書士の資格校が認められるか分かりませんが...
何か資格が欲しい。そんな考えでは、合格率が10%を切るような資格には受からないと思いますが、窮鼠猫を噛むという言葉があるように、今の私は、税理士に受かる気がしないのに税理士事務所に勤めているという、将来に不安しか感じない人間です。正直、追い詰められています。勉強に集中させてくれる2~3年のうちに独立開業できる資格を取って、修行して30代前半で独立!という野望を抱き始め、白羽の矢がたったのが行政書士です。
そこで質問です。
受かるか受からないかは私次第です。
独立開業して成功するかも私次第です。
しかし、客観的に見て行政書士という資格は、需要と供給のバランスが崩れてきているのではないか?この動向は、将来的に合格者増加に伴い加速するのでは?また、他の士業に比べ強みがない気がしますが、実際のところはどうなのか?
という、2点について聞きたいです。
また、質問とは別に、私に人生の先輩としてのアドバイスがあれば欲しいです。
お礼
回答ありがとうございます。