- ベストアンサー
エクセル条件付き書式設定のコピーについて
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>条件付き書式設定で行毎に上位1位は緑色で表示するよう設定してあります。 $C$3:$H$3の上位1位のセルを緑色に塗りつぶすように設定してあるのですよね? >この書式C3:H3を行4以降にコピーしたいのですが範囲をマウスで指定してコピーするとC3:H14とかの範囲になってしまいます。 上位1位の比較範囲が$C$4:$H$14になってしまいますよね? >行毎にコピーする方法を教えてください。 1行ずつ書式のみコピーしなければなりません。 代案としては「数式を使用して、書式設定するセルを決定する」を利用して次の数式を使います。 C3セルへ次のように設定し、C3セルをコピーでクリップボードへ記憶させた上で、C3:H14を選択して書式のみを貼り付けます。 =C3=MAX($C3:$H3) または =RANK(C3,$C3:$H3)=1 貼付画像は貼り付け後の状態です。 数式の中で評価対象のC3は相対番地であり、MAX関数の引数の$C3:$H3は列に対して絶対番地とし、行は相対番地となっています。 3行目の色付きセルのE3は$C3:$H3の範囲で最大の値になっています。 4行目の色付きセルのF4は$C4:$H4の範囲で最大の値になっています。 以下5行目以降も同様に評価されその行の最大の値のセルに色が付きます。
その他の回答 (4)
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
条件付き書式の設定範囲を変えるのではなく、$C$3:$H$14の範囲に設定した同一の条件付き書式で、各行ごとの最大値が入力されているセルが、全て塗り潰される様にすれば良いと思います。 やり方は、条件付き書式を「数式を使用して、書式設定するセルを決定」で行う方法と「指定の値を含むセルだけを書式設定」で行う方法の2通りの方法があります。 まず以下の様に操作して下さい。 C3セルを選択 ↓ Excelウィンドウの[ホーム]タブをクリック ↓ 現れた「スタイル」グループの中にある[条件付き書式]ボタンをクリック ↓ 現れた選択肢の中にある[ルールの管理]をクリック ↓ 現れた「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの中にある[新規ルール]ボタンをクリック 次に、「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を使う場合には以下の様な操作を行って下さい。 現れた「新しい書式ルール」ダイアログボックスの「ルールの種類を選択して下さい」欄の中にある[数式を使用して、書式設定するセルを決定]をクリック ↓ 現れた「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄の中に =C3=MAX($C3:$H3) 或いは =RANK(C3,$C3:$H3)=1 或いは =AND(ISNUMBER(C3),COUNTIF($C3:$H3,">"&C3)=0) と入力 又、「指定の値を含むセルだけを書式設定」を使う場合には以下の様な操作を行って下さい。 現れた「新しい書式ルール」ダイアログボックスの「ルールの種類を選択して下さい」欄の中にある[指定の値を含むセルだけを書式設定]をクリック ↓ 現れた「次のセルのみを書式設定」という枠内にある左端の欄が[セルの値]となっている事を確認 ↓ 「次のセルのみを書式設定」という枠内にある左から2番目の欄をクリック ↓ 現れた選択肢の中にある[次の値に等しい]を選択してクリック ↓ 「次のセルのみを書式設定」という枠内にある左から2番目の欄に =MAX($C3:$H3) 或いは =LARGE($C3:$H3,1) と入力 後は、「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を使った場合でも「指定の値を含むセルだけを書式設定」を使った場合でも共通で、以下の様な操作となります。 「新しい書式ルール」ダイアログボックスの[書式]ボタンをクリック ↓ 現れた「セルの書式設定」ダイアログボックスの[塗りつぶし]タブをクリック ↓ 現れた背景色のサンプルの中にある塗りつぶしたい色の四角形をクリック ↓ 「セルの書式設定」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック ↓ 「新しい書式ルール」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの「適用先」欄内に表示されているセル範囲を =$C$3:$H$14 に変更(カーソルとマウスの左ボタンによる範囲選択が使えます) ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの[適用]ボタンをクリック ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック 以上です。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
エクセルのバージョンも書かず、どういう条件付き書式を設定しているか文章でも書かず、 説明が足りない。画像など小さく、拡大してもぼやけて役立たない。 こういう画像に頼った質問が多い。OKWAVEに掲出された質問を見てみるがよい。画像で内容が判別できますか。 文章で1歩1歩設定し方とあとしたいことを説明すべきだ。 ーー 例データ A1:F2に 日付 0時 1時 2時 3時 4時 2016/3/1 13 23 21 43 11 のA2:F2を範囲指定して ホームー条件付き書式ー上位下位ルールー上位10項目を1(位)に修正 ーセルの書式設定ーユーザー書式設定ー塗りつぶしの色設定 これで43だけが色づいた。 第3行に下記データを入れた 2016/3/2 23 45 32 11 22 ーー B2:F2を範囲指定して、コピー。 B3:F3を範囲指定して、形式を選択して貼り付け。 23 45 32 11 22の45のセルに色がついた。 本質問と、どこが違っていて、この説明ではいけないのか説明して。 ルールに関数式を使っているなら、その関数式ぐらい書くこと (>管理の適用先に$マークが付いているので)
- naoto0216
- ベストアンサー率46% (183/391)
邪道な方法かとは思いますが・・・ まず表内の数値の入力されている範囲(例だとC3:H14)を コピーして、適当なところに貼り付けておきます。 現在、1番上の行(例だと3行目)に条件付き書式が設定されて いるなら、C3:H3のセルをコピーして、下の行に順次貼り付けて いきます。 ※グイーっとコピーせず、1行ずつ貼り付けます。 で、先ほど貼り付けておいた数値のデータを「値」で貼り付けます。 ※要するに入力されていた数値を表に元に戻す。 これで、1行ごとに上位1位が緑になるはずです。 また、数値の範囲を選択した状態で条件付き書式⇒ルールの管理 をみてみると、自動的に行ごとにルールが出来ているはずです。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
「上位/下位のルール」を使わず「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を使いましょう。 C3セルを選び、条件付書式設定で、「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選び「次の数式を満たす場合に値を書式設定」の所に =RANK(C3,$C3:$H3,0)=1 という数式を書いて、書式を緑色背景にして下さい。 次に、C3セルを選択してコピー、コピー状態(C3セルが点滅した状態)のままC3~H14セルを選択して「形式を選択して貼り付け」「書式」で貼り付けして下さい。 これで「各行でトップのセル」が緑色になります(同着1位が複数あると、1位の物すべてが緑色になります)