• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソフトウェア RAID1のやり方を教えてください)

ソフトウェアRAID1のやり方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • Windows8デスクトップpcでRAID1を実現する方法について教えてください。
  • 具体的な手順や必要な機材についても詳しく教えてください。
  • また、マザーボードのチップセットにRAID機能がある場合はハードウェアRAIDも試してみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

回答1です ReadyNAS102は、コストパフォーマンスんの良い製品だと思います。この1つ前のモデルを以前使っていました。将来容量を増設したくなる可能性があるなら、ドライブ4つまで対応のReadyNAS104の検討もお勧めします。たとえば3TBのHDDを使って冗長性を持たせる場合、102だとドライブ2本のRAID1で3TBまでですが、104だと4本のRAID5で9TB行けます。 ReadyNAS102に話を戻しますが、こちらのシリーズはNetGEAR独自のXRAIDシステムを搭載しており、ドライブを詰めるだけで自動的にRAID構成になります。特に設定することはありません。ドライブを1個つめると、冗長性のない状態でNASが使えるようになり、もう1台詰めると自動的にRAID1になります。104の場合は、3個以上詰めると自動的にRAID5になります。自動的なRAID再構築は、容量によって何日もかかる場合がありますが、すべて全自動で行われ、この間もNASは使えます。 なお、ReadyNASは厳密にはハードウェアRAIDではなくソフトウェアRAIDです(Q&Aに書いてありました)。狭い意味でのハードウェアRAIDとは、専用のRAIDコントローラを搭載したものをいいます、ReadyNASは、専用のRAIDコントローラは搭載しておらず、汎用のCPUでソフトウェア的にRAIDを実現しています。 コストを抑えた製品なので、上位製品を見慣れた方からは低性能と評されるようですが、コンシューマ向けの簡易NASから見ると遥かに本格的ですばらしく安定しており、性能も良いです。自分はBUFFALO LS-VLからの乗り換えで、最初からこっちにしておけばよかったとつくづく後悔しました(無駄なお金と時間を使ったなあと)。

noname#229270
質問者

お礼

詳しくありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

PCに最初から入っている2TBのHDDというのは、おそらく起動ドライブのことを言っているのだと思いますが、Windowsダイナミックディスクまたは記憶域ボリュームによるRAIDにすることはできませんよ。 マザーボードがRAID対応している場合は、RAIDを起動ドライブにできますが(これもソフトウェアRAIDの一種ですが)、HDDを初期化してOSから入れ直しになります。あとから移行はできません。 お使いのM/BはMOUSE向けOEM製品らしく詳細がよくわかりませんが、Z97チップセットはRAID対応していますので、OS入れ直しでの起動ドライブRAID化は可能でしょう。 なお、ダイナミックディスクのRAID0は激速でしたが、記憶域ボリュームのRAID5が書き込みが激遅でNetGearのNASの方が早い有様でした。WindowsソフトウェアRAID1は試したことがありませんが理屈上は書き込み性能がドライブ1台より低下すると思います。 データの冗長性を求めるなら、PC内部でソフトウェアRAIDを組むより、NetGear ReadyNASクラス以上の専用製品を導入して、データ保存場所と、フロントエンドの実行環境は分離したほうがよいと思いますよ。

noname#229270
質問者

補足

http://www.amazon.co.jp/NETGEAR-ReadyNAS-%E3%80%903%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91-Diskless-RN10200-100AJS/dp/B00CHABQRW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1385022258&sr=8-1&keywords=Readynas102 こちらの製品を購入してハードウェアRAIDをやろうと考えてます。 ハードウェアRAIDのやり方も全く分からないので詳しく教えて頂けませんか?

関連するQ&A