- ベストアンサー
消費税1%上がるごとに税収は2兆円増えるそうです。
消費税1%上がるごとに税収は2兆円増えるそうです。 逆に言うと消費税が8%から10%になると国民の負担は4兆円増えると言うことです。 日本の総人口は1億2681万人ですので一人当たり年間3154円の負担になります。 現在の日本人は所得がない人が5割いるので大変な負担増と言えます。 専業主婦で子供1人の家庭では旦那さんの負担は年間9462円です。 これで景気が良くなると思いますか? 消費税10%になると景気が良くなるという理屈を説明してください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
だれか、10%にしたら景気が良くなるっていいましたか? 景気対策と国庫の正常化は別問題ですよ。 麻生さんは財務省だから国債が減る方向で考えたい。ということです。 それに、10%を目論んで使いみちを決めちゃっていますから、 10%にならないとどこかに穴が空くんですよね。 総理の目標は生産増→消費増→会社が潤って給与増→消費増 で回したかったようですが円も株ももう待ちきれなくなってしまいました。 (海外の要因もありますが)
その他の回答 (6)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
消費税10%にするのが目的ではなく、物価が下がり続けるデフレーションを止める為の付け焼刃の政策だと考えた方が真実に近いでしょうね。 要するに、デフレが止まってインフレになるのであれば、何でもやる政策の一環に過ぎないわけで、それ以外の理由は無いのだと考えましょう。消費税でなくても、デフレが止まってくれれば、それで良いわけです。 デフレが続く原因ですが、技術革新が続いて大量の情報を保存している消費者が多いのに対して、情報量が大きな商品が開発出来ていない点が大きいように思います。 たとえば、昔は1000円だった本があったとします。今も1000円で買えるのだとします。しかし、情報価値は激減しているわけで、イメージスキャナーで読み取った情報量が150MBだとすると、フロッピーディスクしか無かった昔は、150枚のフロッピーディスクが必要ですから、100円×150枚で1万5千円の保存費用がかかる高価なものだったわけですが、ブルーレイディスクが普及した現在では、1枚のブルーレイディスクに150冊の本を保存出来る計算になり、1冊を保存する費用は0.7円に過ぎない計算になります。 つまり情報価値が2万分の1になっているのに、情報量は変わっていないわけで、その分がデフレになっているのではないかと思います。本の情報量が2万倍に増えて3TBあれば、保存費用は昔と変わりません。 ゲームソフト、映像ソフトなどの情報メディアは技術革新に応じて情報量が増えて来ましたが、本や音楽などの情報メディアは情報量が増えないので、急速な衰退が始まっています。 情報量が増えないのに価格が下がらないメディアがデフレ原因ではないかと思いますね。 消費税をいくら増やしても、デフレ原因を解決しない限り、デフレを止めるのは無理でしょうね。
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
費税1%上がるごとに税収は2兆円増えるそうです。 ★回答 増えません その他の税金と含め全部で税収 その他がおっこちる 売り上げ落ちれば税収なしよ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本の総人口は1億2681万人ですので一人当たり年間3154円の負担になります。 現在の日本人は所得がない人が5割いるので大変な負担増と言えます。 ★回答 まちがえ 比較的 高齢者は金もちもおる 不動産リート 損益通算すりゃ所得ゼロもあり 申告分離課税 含み益なら税金かからん非課税 売却時に課税20パー 死んだら課税よ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 消費税10%になると景気が良くなるという理屈を説明してください。 ★回答 方法と理屈 軽減税率7パーセント 全品目にすればOKよ 軽減税率を全品目で上げて行く でも財務省のクズ官僚が反対だろ 内需の景気が良くなる ただし海外要因は変わらん ・・・・・・・おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
経済活動で、税金として沢山のお金を政府が吸い上げていくとゆうことは、民間にあるお金が少なくなることです。 つまり経済活動は少しずつ、縮小しているのです。 そこで、-金利を利用して、民間にお金を貸し出して、経済活動を活発にしようとしていますが、 この方法では、民間の人の借金が増えて、破綻する人が増えるだけです。 公務員の所得と、大企業に勤めている人の所得だけが増えて、一番多い民間人の所得は増えません。 だからお金を使わなくなり、景気は悪くなっています。 現在良いのは、見かけ上の景気です。 悪くなっているところが、沢山増えています。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
その理屈で言うと、消費税導入→5%→8%のたびに景気が良くなっているはずですが、現実はどうですか? 税収増を当て込んだ皮算用のせいで歳出は増えるけど歳入は減っているかほぼ変わらない。 で、少子高齢化で人口が増える見込みもないから消費税率を上げても税収増は?? とてもじゃないけど消費税率を上げれば景気が良くなるとは思えない。 誰がそんなこと言っているの?
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
税金が上がる前に駆け込みで 世の中の金持ちは 今は必要無い 家を買う 車を買う 服を買う 食費を買う 景気良くなります 私は来年買い替え予定だった物は将来の税金負担を考慮して 5年後迄先延ばしですが
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
2兆円で公共事業を各省庁が実施して、その事業に入札できる資格がある企業だけが受注できて、ピンポイントで景気が良くなる。それ以外の全国民の景気が良くなるとは誰もいわない。
お礼
みなさん回答ありがとうございます