• 締切済み

JR東海 vs 認知症

最近、最高裁判決が出たようです。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160301/k10010427311000.html JR東海が敗訴と。 線路内への進入、死亡。 当事者が亡くなっているので、遺族へ賠償請求。 これが否定されるのは、法律大丈夫か?と思ってしまいます。 なぜ進入したのかの理由は「認知症」ですが、 理由よりも、結果の責任に対する賠償だと思いますが。 今回の場合では、原因が認知症かどうか、関係ないのが法律だと思っていたのですが、、 同居ではないから、監督できなくて仕方ない。とか。 面倒見が良い(同居するなど)と不利だったんですね。 その日のその時間、監督可能だったかを争っていたのですね。 いやいや、そうゆうことじゃなくて、 ・進入してはいけない所へ進入して事故。 ↓ ・過失割合を精査(この場合、100:0で、電車の過失はナシなのでしょう。) ↓ ・事故の損害を請求。 ↓ ・請求先が亡くなっているので遺族へ請求。 この流れが通常だとばかり思っていましたが。 認知症だと、事情が違ってきますか? あるいは、世紀の間違い判決ですか?

みんなの回答

回答No.5

今回の裁判は、かなり特殊なケースです。 通常(投身自殺や過失による踏み切り事故)のJRでの人身事故では ・進入してはいけない所へ進入して事故。 ↓ ・過失割合を精査(この場合、100:0で、電車の過失はナシなのでしょう。) ↓ ・事故の損害を請求。 ↓ ・請求先が亡くなっているので「賠償責任を相続した遺族」へ請求。 ↓ ・遺族が相続放棄してしまい、賠償責任も放棄され、請求不可能に。 ↓ ・JR泣き寝入り という経過を辿ります。 が、今回は「事故を起こした本人が認知症で、家族は、事故を起こさないようにする監督責任があったのに、監督責任を怠った」として、JRが「事故を起こした本人ではなく、監督責任者である遺族を訴えた」のです。 で、今回については ・事故を起こした本人の妻=高齢の要介護者で、監督する事は不可能だった。監督責任を認めない。 ・事故を起こした本人の長男=離れて暮らしてして、監督する事は不可能だった。監督責任を認めない。 と言う判決を下しています。 今回の判決は「監督する義務がある者であっても、監督できない状況にあるなら、その責任を認めない。責任がないから賠償しなくてヨシ」という判決なのです。 通常は「義務があるなら責任もある」と考え、そういう判決が出ますが、今回の判決は「かなり異常」と言えるレアケースです。この判決が「悪しき前例」にならなければ良いのですが。

  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.4

>あるいは、世紀の間違い判決ですか? これを予防しようとすれば鉄道会社負担で線路侵入不可能に囲うか高架にするしかなく 作った後に不手際があれば、鉄道会社だけに負担が掛かるので維持費が凄いことになり 料金値上げに繋がりますね。 この裁判官は過去にも変な判例や言及してますしね。 今後、自転車や自動車運転中の類似した事故にの判決に影響及ぼすので 「一家族の事情で国民全体に不利益をもたらす」最悪な判決だと思いますよ。 うたた寝する間だけ外鍵で出れないようにするだけで防げた事故なのに。 それでもドアを破壊して出たとかならわかりますけどね。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>今回のケースでは監督義務はなかったとして(リンク先より)  ・今回の事例に関しては、    妻も高齢者で介護が必要    長男も仕事のため離れて暮らしていた   状態であったので、監督義務は無かったと判断した   監督義務が無いので、賠償義務が生じない    ・・・監督義務が無い者には賠償義務は無いと言うこと・・・  ・監督義務があると認めれば、当然、賠償義務はある   今回の(家族の関与状態)ケースに関しての監督義務に関する判決であって、   原因が認知症だから、賠償義務は無いと言う判決では無い  ・あくまで、今回のケースに関しての判断ですから・・状況判断で特例みたいなもの

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (393/1313)
回答No.2

例えば、心神喪失者は殺人を犯しても刑事罰を問わないと言う事も有ります。 確かに難しい問題だとは思います。 立場によって意見が変わるでしょう。 質問者さんも親が認知症になってしまったら、たぶん考えが変わると思いますよ。

Callawind
質問者

お礼

ありがとうございます おっしゃるとおり、非常に難しい問題ですね。 この人(認知症の人)が、我が家、あるいは我が社に侵入し、火事でも起こされたとき、打つ手なし(賠償なし)といった判決。 これをどう見るか。法律って、そういうことなのか? と思ったので。 自分が加害者側だったら、今回の判決を武器に、フル活用しますよね。 これからの裁判、そうなっちゃいますよね。 「立場によって意見が変わる」 市民感情としては、わかりますが、法律って、、 法律だったら、賠償責任あり、が線引きだと思っていました。 * この質問の趣旨と少し離れますが、 今回の駅のホームから、線路に降りる階段には、フェンス扉があり、 この鍵がかかっていなかったらしいですね。(誰でも開けられた。誰でも侵入できた。) ここが争点で、判決に至ったのなら、法律の線引きとして、少しわかる気がします。

回答No.1

そうですね 認知症じゃなかったら100対0で遺族の責任でしょう