• ベストアンサー

電気工事士

電気工事士試験があって電気工事は資格がいるらしいのですが、 昔は資格のない者が集まった会社で蛍光灯の内部配線などがなされていました。 これらはいつ頃制定されたのでしょうか? 内職として子供でもたくさん工事していましたよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky-dog
  • ベストアンサー率41% (156/372)
回答No.3

#2です 質問文だと、工場や作業場での照明器具の組み立て作業のように判断しました 既設の照明器具の安定器交換や、LED化にする為の改造などの場合は 電気工事になり電気工事士の資格が必要になります

maiko0333
質問者

お礼

そういう違いでしたか・・・ まぁ、違法行為でないなら安心しました。

その他の回答 (2)

  • sky-dog
  • ベストアンサー率41% (156/372)
回答No.2

>資格のない者が集まった会社で蛍光灯の内部配線などがなされていました 電気製品の組み立て、電気製品の内部配線などは「電気工事」ではないので 電気工事士の資格は必要ありません(建物の内部配線は電気工事士の資格が必要) 電気工事とは 、資格を必要とする電気工事の作業 https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/license/files/106p6.pdf

maiko0333
質問者

補足

既存の蛍光灯をLED化するにあたって 内部配線をいじるのは資格がいるときました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

本当は、蛍光灯のように100V電源・電線から来ている配線をいじるなどは、昭和35年制定の電気工事士法によって、電気工事士の資格がないとできません。 電柱のトランスから来ている電力をそのまま使うのではなく、コンセントの先につなぐ家電をいじるとか、乾電池で起こせるくらいの電圧で動作する電化製品をいじる、というのには現実には問題にされませんが(ブレーカーが落ちるだけで、家が火事になるほどに配線が加熱したりしない) 電気工事士の資格と範囲 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター. http://www.shiken.or.jp/range_qualification/03.html

関連するQ&A