- ベストアンサー
新品HDDへのUSBメモリからの復元方法の質問
新品HDDへのUSBメモリ(CドライブのOSデータとアプリのインストール済みデータ)の復元方法は、 ※USBメモリデータは、バックアップソフト(Easeus todo backup)を使用して保存したデータ。 新品HDDのパソコンの電源を入れる。 ↓ Easeus todo backupで作成した起動ディスク(CD)をディスクに入れ、立ち上げる。 ↓ USBメモリ(CドライブのOSデータとアプリのインストール済みデータ)を挿す ↓ バックアップソフトの復元方法でUSBメモリデータを復元する。 ↓ 再起動して完了 上記の方法で、正常に復元できるでしょうか? それとも、起動ディスク(CD)をディスクに入れ、立ち上げなくても正常に復元できるでしょうか? たぶん、できないと思いますが、、、。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>上記の方法で、正常に復元できるでしょうか? できません。 新品のCドライブのHDDは、MBR(マスターブートレコード)が書き込まれていない為、起動可能なHDDになりません。 リストア(復元)してから起動すると「起動可能なドライブが存在しない」という旨の英文が表示され、パソコンが起動しません。 一度、Windowsの製品版のセットアップディスクを用いて、素の状態のWindowsをCドライブにクリアインストールして、MBRを書き込ませて起動可能なHDDにしないといけません。 新品HDDが起動可能なHDDになってから、バックアップしてあるCドライブのOSをリストアしないといけません。
その他の回答 (3)
「AOMEI Partition Assistant」では、HDDからUSBメモリへのコピーは無理です。 このソフトでできるのは、OSがインストールされたHDDまたはSSDから、新HDDまたはSSDへのOSのコピーです。 コピー後にSATAケーブルをつなぎ直して、起動ドライブを新HDDまたはSSDにするので。
補足
ありがとうございます。 わかりました。
作成した起動ディスクで、新品のHDDに復元できると思うけど。 できないと意味ないし。 「todo Backup」を使ってないので、確実にできるかどうかはわからないけど、試してみてはどうでしょう。 訳のわからない不具合、たとえばイベントビューアーにあるエラー解決のために、HDDにバックアップしたデータから何度もSSDに復元しては、エラーつぶしをしたことはあります。 自作PCなので、内蔵HDDからSSDへの復元はかなり速く終了します。 このときに使っていたソフトはフリーのバックアップソフトの「AOMEI Backupper」で、このソフトで作成したブータブルディスクで起動しては、SSDに復元してました。 MBRではなく、UEFIモードでインストールしたWindows8.1の頃ですが、10でも使えるでしょうしね。 起動ディスクからSSDに復元したOSも、GPTのUEFIインストール時に作成される4領域はきちんと復元されていて、正常に起動できますから。 GPTでのUEFIインストールされてる8.1や10でも簡単に復元できるのだから、7や8.1&10の32ビットとかのMBRならば楽勝でしょう。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/ でも、バックアップから復元するのはエラーつぶしなどの面倒な問題解決時ぐらいかな。 旧ストレージ(SSDやHDD)から新品のSSDなどにOSを移すときは、「AOMEI Partition Assistant」を使ってます。 このソフトだと、バックアップしなくても丸ごとコピーできるし、新旧ストレージの容量が違っていても関係ないのも楽。コピー終了後に、SATAケーブルを差し替えるだけで簡単で、クローンとかはほとんど使わないですね。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeiparti/
補足
ありがとうございます。 OMEI Partition Assistantソフトを使えば、 WindowsをCドライブにインストールしなくても、起動ディスク(CD)からUSBメモリ(CドライブのOSデータとアプリのインストール済みデータ)にアクセスして、新品HDDに復元できるということでしょうか? もし、そうなら手間が省けて、そのソフトを使用しようと思います。
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2283)
起動ディスクが必要です。ただし、バックアップドライブは、現在の使用容量を確認してください。メーカー製PCのリカバリディスクを作成に32GBのusbメモリが必要です。win 10 homeで。
補足
ありがとうございます。 メーカー製PCのリカバリディスクを作成に32GBのusbメモリが必要です。 ということで、すでにOSのDVDはあるので、リカバリディスクは必要ないと思います。起動ディスクがあれば大丈夫だと思います。
お礼
ありがとうございます。 新品HDDが起動可能なHDDになってから、バックアップしてあるCドライブのOSをリストアしないといけません。 ということで、WindowsをCドライブにクリアインストールしてから起動可能なHDDにしないといけないことがわかりました。