- ベストアンサー
クズみたいな日々
- 自分はどんどんクズになっていく
- 学校や勉強に対しての怠け癖がついてしまっている
- 周りの人たちと比べて自分はちゃんとしていないと感じる
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分も、大学時代は似たようなものでした。 普段はほとんど勉強などせず、試験直前に丸暗記して何とかしていたクチです。 勉強しなくてテストを棄権したことも何回もあります。 まさに、サボり癖がついてしまっていました。 今は社会に出て20年ほど経ちますが、それなりに何とかなっています。 要するに、質問者さんのような人はいくらでもいますので、それぐらいのことであればまったくクズとも思いませんし、人生が終わりになるようなこともありませんので、ご安心下さい。 世の中には、質問者さんとは比較するのも失礼なぐらいクズな人はたくさんいます。 また、質問者さんとは比較にならないぐらい辛い境遇で人生終わりそうな人もたくさんいます。 僭越ながら2つのことをアドバイスしたいと思います。 1つ目は、もっと世の中に目を向けて、自分の境遇を客観的に捉えてみてはいかがでしょうか? 世の中にはいろいろな世界があり、いろいろな人がいます。 そういうことがわかると、自分の境遇がいかに恵まれていて、いかに可能性に満ちているかがわかると思います。 2つ目は、先入観を捨てて、何か行動を起こしてみてはいかがでしょうか? 一度ついたサボり癖を取り戻すのが難しいというのは、真理ではありません。 質問者さんがそう思い込んでいるだけです。 質問者さんがクズというのも、真理ではありません。 質問者さんがそう思い込んでいるだけです。 サボり癖を取り戻すのが難しいと言うのは、サボりたい言い訳に過ぎません。 人生が終わりそうというのは、人生楽したいという怠惰な考えを隠す隠れ蓑に過ぎません。 何もしなくて辛いぐらいなら、辛くても何かした方がよいと思います。 確かに、一度ついた怠け癖を直すのには苦痛が伴いますが、そのことに気づいている質問者さんなら克服できると思います。 是非、頑張ってください!
その他の回答 (8)
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
>サボり癖というものが一度つくと取り戻すのは難しいと痛感しています。 ですよね。 仕事にしろ、勉強にしろ、ほとんどの場合は、嫌だけど、しょうがないから やってるっていうのが多いでしょうからね。 >"ちゃんとしている"人たちはそもそもの性格が違うのでしょうか? 表現の仕方が微妙ですが、生まれつきの性格が、ちゃんとしている、 っていうのでは、ないのでは?と思います。 本能的には、誰だって、嫌なことはやりたくないと思います。 ちゃんとしているように見える人だって、そうだと思います。 違うのは、我慢する能力じゃないでしょうか? ただ我慢しすぎると、うつになったり、弊害もおこりますので、 何でも我慢するのがいいとは思いません。 我慢が足りないのも困るし、我慢しすぎるのも困るし。 >私のように一度リミッターが外れるきっかけがなく普通にやっているだけなのでしょうか? 確かに、そういう機会がないという場合もあるでしょうね。 ただ、結局のところは、最終t系には、自力で飯食って生きていかなければいけませんから、 嫌でも、それなりにちゃんとしないと、しょうがない。 だから、ちゃんとしてるのかも?と思います。 平凡な人間が、それなりに生きていこうと思えば、 それなりに、ちゃんと勉強して、 それなりに、ちゃんと就職して、 それなりに、ちゃんと働く。 それしかない、んでしょうね。 嫌だからって、勉強せずに、就職せずに、働かずにいれば、 どうなるかは、平凡な人間でも、想像がつきますからね。 >このままだと人生終わりそうです そう悲観的にならずに。 あなたはまだ若いし、立ち止まって考えるいい機会だと思いますよ。 要するに、どうやって生きていくのか?飯食っていくのか? ってことですから、何も、勉強が全てではありません。 好きなことで、飯食ってる人だって世の中にはいるわけですから。 何もしないと、本当に終わっちゃいますけど、 何となく、流されて勉強させられてることに、なんだかな~・・・っていう 想いがあるんじゃないんですかね? その辺のこと、自分なりに考えなおすいいタイミングなんだと思います。 がんばってね!
- akiye2
- ベストアンサー率27% (160/573)
>乗り越えてやるという前向きな気持ちですか? 当然でしょう、それが無ければ今の私は無い。 工場勤務では誰よりも上手く早い仕事ができるように努力した。 ベーチェット病は一生治りませんと宣告した主治医に、 一番良い患者になり、より良い40歳を目指すと宣言。 二度目の入院の時は最高の50歳になりますと宣言。 病状が安定してからは、朝刊配達から始めバイトを転々として生きてきた。 新聞配達は誰よりも速く丁寧な配達を目指した。 どんなバイトでも精一杯の努力をした。 60歳で肝臓ガンを患った母が70歳で逝去するまで助け、 その後は父が87歳で逝去するまで一人で家事をして父の世話をした。 >それとも辛くどん底な気分で日々を過ごしていった結果として今の幸せがあるという感じでしょうか? それじゃあ、何も出来ませんよ。 自分一人では無い、父母を助ける為にも頑張った。 だから今が幸せでいられる。たとえベーチェット病を患っていても。
- tera1999
- ベストアンサー率24% (245/991)
こんにちは。 質問者さんにとって、これまでの試験や授業は直接自分とは関係のないものだったんではないですか? であれば、身が入らないのもある意味当然だと思いますよ。 学生だから、授業やテストに追われてる。でも、やる気が起こらない。 何か一つのものでいいですから、関心の持てるものに取り組んではいかがでしょう。 大学に進んだのは、ご自分の進路も考えてのことでしょう?
お礼
自分に関係あることも含めて、行動として怠け癖があるような状態です。 でも確かにどこか他人事のように考えていたところがあると思います。 関心の持てる自分の好きなことも探したいと思います。 ありがとうございました!
- akiye2
- ベストアンサー率27% (160/573)
中学受験・高校受験・大学受験は目標が定めやすく行動も難しくない。 大学に入学して、その先の目標を定めるのは難しい。 その先は自身の生活や生き方を決めなければならないから。 私は専攻を間違えた事に気付いたが、修正できず単位不足で卒業できなかった。 だが、それで人生が終わったわけではなかった。 工場に就職し結婚し車も家も購入して、人並みの生活を手に入れた。 36歳でベーチェット病を発病し職も家も妻も無くしたが、 それでも人生は終わったわけじゃない。 色々あったが、父母を送り一人幸せに暮らしている。 人生を投げ出さなければ終わりとはならない。
補足
ご回答ありがとうございます。 回答者様は私じゃ想像もつかないくらい大変なご苦労をされてきたのですね。その苦労の数々の渦中にいる時は、どのような心持ちでいらしたのでしょうか。 乗り越えてやるという前向きな気持ちですか? それとも辛くどん底な気分で日々を過ごしていった結果として今の幸せがあるという感じでしょうか? 失礼があったら申し訳ありません。
- ts10kw14
- ベストアンサー率32% (187/580)
人生終わりなんてとんでもない! 大学生なんだから人生これからですよ! ここで質問していること自体が救いです。 質問者さんはこのままじゃいけないと気づいているんだから。 そんなに難しいことじゃないと思う。 いつも遅刻してしまう人はいつもより30分 早く起きる努力する。 試験勉強を直前にならないとやらないのなら 少しづつでいい、例えばまずは1週間前から始める。できてきたら2週間前から、後には1ヶ月前からとね。 大学卒業まで試行錯誤してみたらいいんですよ。 いきなり、完璧にやろうとするから失敗するんですよ。一歩一歩できる範囲で進歩させればいい。 社会人になってから遅刻や欠勤、大事な仕事を直前になってやるなんて通用しませんから。今からやってみましょう! 難しく考えないで。考え方一つですから。
お礼
頭でっかちになって余計な考えばかりが先行して、難しく考えていたと思います。 少しずつ行動に移していきたいと思いました。 ありがとうございました!
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
一言で言えば・・・私より若いのに早々に人生を語るな。
お礼
全くその通りでございます。 正直この歳で人生語るようなことは滑稽だとも思います。しかし自分の中で長く日々悩みまくった結果の言葉としてこのようなことを綴らせてもらいました。 精進していきます。
- 8739dokusin
- ベストアンサー率26% (107/401)
あなたは何のために大学まで進学したのでしょう。 やりたいことはなかったのですか。みんなが行くから、大学出ないと就職できないからですか。 大学は他人に管理されるのと違って、自分で自分を管理するところです。必修科目とかありますが、自分でやりたい科目を選び、自分でスケジュールを切って行くことができますね。なので、同じ◯◯大学△△学部に籍を置いていてもやる人間とやらない人間とでは天地の差ができてしまいます。 あなたはクズになっていくと自覚しているようですが、あなた自身が律しようとしなければ誰も助けてはくれません。自由というのは楽に感じるかも知れませんが、厳しい面もあるのです。 昔は◯◯大学というだけで就職が決まったかもしれませんが、今はそういう時代ではありません。大学で何をどう学んだかということが重視されます。私はアラフォーを卒業したものですが、私のときでも、例えば、国家公務員試験では面接で出身大学を聞く質問はしてはいけないことになっていました。その人自身の評価をしてくれました。なので有名大学ではなくても合格できました。 大学に進んだ意味を見つめなおしてみましょう。大学時代ほどとことん勉強できる環境はありません。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1153/9140)
要するにできないことをやろうと焦るあまり、できることまで丁寧にできなくなっているだけのこと。もう一度ふりかえって自分ができることをとりもどし、ひとつひとつ丁寧にやってみては。
お礼
できないことをやろうとしてできていたことまでできなくなっているというお言葉に、核心をつかれたような気がしました。 今目の前にあることに向き合い、丁寧にやっていきたいと思います。 ご回答ありがとうございます。
お礼
客観的に見て、自分よりもっと大変でそれこそ「人生終わりそう」な人もたくさんいるということに関して、そう考えたり、実際何とかなるんじゃないかと思ったりすることもあるのですがそれを楽したいという逃避で覆い隠してこのようなことを書いてしまいました。いつもこの2つの考えの狭間で葛藤しながらも もうダメだ、という答えに行き着いてしまいがちなのですが、大袈裟だったと反省しています。 回答者さんの言葉の一つひとつに本当に救われました。 実はこの件に関して何年間もほぼ毎日悩み続け、自分なりに最終的な答えに行き着いていた感がありました。 その中に「広い目で見れば大したことない」(周りに比べて怠惰なのは紛れもない事実ですが)、「これからいくらでもどうとでもできる」というようなことがあります。 しかし、ここまで悩みながらも結局実行できない自分に対しての絶望感と、本当になんとかなるのか、今まではなんとかなっていたけど今後辛い現実ばかりが待っている、またyossy_ktさんのおっしゃっている楽したいだけの言い訳ということから上述のような一筋の希望の光を自ら消していました。 希望を持って行動に移す方が楽じゃないから逃げていたのだと思います。 これからは現実をありのまま受け止めて、最善の結果になるように素直に頑張っていきたいです。 改めて、自分のこれからの指針を示していただいたような気持ちです。 本当にありがとうございました。