- ベストアンサー
派遣の種類
派遣というと今まではこんなイメージでした。 ・派遣先の会社で、まあ誰でもできるような、比較的簡単な仕事をする。 ・比較的、給料が安い。 ・派遣先で肩身の狭い思いをしながら働いている。 ・期間がくれば、さようなら。→次の派遣先が決まるまで不安。 しかし次のようなタイプもありますか? ・目的の技術を学んだ者を派遣して、派遣先の社員と同レベルで仕事する。 ・派遣とはいえ、派遣元からの給料も人並み。 ・派遣とはいえ、肩身の狭い思いをしない。 ・期間がきても、その技術を必要とする場所が確保されている。 後者のタイプなら良いと思いまして。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来の派遣は、専門労働力を派遣する事であり、派遣された先で即時有用な労働者を派遣する事でした。 それが、不景気の長期化や、派遣元の女衒化、1億総白痴化でどんどん低級、単純労働の派遣へ移り変わって来ただけです。 もちろん、財界は最初からそういうつもりでしたけど、いきなりやると抵抗が強いから、徐々にごまかしながら落として来たのです。喜んで派遣社員になんかなる奴がアホです。 で、結局、仕事は派遣しか無くなった・・・そして誰もいなくなる。 革命だぁ~~~。ホイ、上がり。
その他の回答 (1)
- toi_awase_01
- ベストアンサー率31% (133/429)
18年程前、後者のタイプで派遣をはじめて経験しました。 その頃の派遣は皆このタイプと思っていましたが、他社へ派遣されて いた人は違う事が分かり、その内テレビでも前者のタイプをたくさん 報道するようになり、自分がやっていたのは何だったのかと思うように なりました。 ただ、期間がきても、その技術を必要とする場所が確保されている。 これは、その時にならないと分かりませんね。 目的の技術を学んだ者を派遣して、派遣先の社員と同レベルで仕事する。 これは違いました。 派遣先から見た顧客へプレゼンしたり見積をしたり設計した後に、派遣先の 社員へ仕事を割り当てたりしていましたので、この時点で普通の派遣とは 言えないと思っていました。 本来であれば、派遣先の社員の指揮の下で動かなければなりませんが、逆転 していましたので、今思えば違法派遣だったのでしょうね。 因みに職種はIT系でしたが、IT系だけがこんな感じになるとは思えません。 他の職種でも、派遣先の社員よりも仕事内容に詳しい人がいれば、自然と 同じ結果になると思います。 (その頃、派遣先の正社員の複雑な気持ち迄は考えていませんでした(笑))
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。