• ベストアンサー

実家の親の介護のために仕事を辞めたのですが

会社の同僚(女性・独身)が 実家の親の介護のために仕事を辞めたのですが そういうものなのでしょうか? 収入を絶ってしまったら 介護すらできないんじゃないかと思うのですが。 親の介護保険や年金等で 介護をする人(会社の同僚(女性・独身))の 生活費も賄えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.6

介護に必要な時間しだい だと思います 要介護度で介護保険を利用できる時間や金額が決まっています 介護保険を払って(強制徴収)いても利用するには1割負担 親の年金で賄えなければ 施設を利用する事ができない 有料介護を頼めない 家族は放置する事ができない(最近は強制的になったような?) 仕事を辞めざるを得ない 仕事を辞めて介護に専念しても なーんにも出ないですよ 収入ゼロになって税金が免除されるくらいです 貯蓄が多いと免除されないかな? 私は蓄えが無かったので 介護保険は1割負担になるだけです 後期高齢者医療保険が病気治療用(今後負担費用は上がる) 介護保険は介護用 出費のみ 年金から天引きです 年金同様に自転車操業と感じます この先は 長い愚痴だと思います 面倒なら放置してください 介護保険を使うより 人件費不要の家族が介護するのが一番安上がりだと思います 政府も家族が賄えば税金から支出する金額が減ると考えているんじゃないか?と想像しています 介護事業所の人件費も下げられた?感じですし 事情の考慮も無く働けない者への風当たりは強くなっていると感じます 公務員の賃上げ 地方公務員の民営化 更に格差が広がると感じます 消費税が上がれば保険料も高くなる? 保険料は据え置かれても利用料が上がるものが増えると思います 介護用品は確実 暮らしについては親の年金額しだいだと思いますが どんどん減らされて受給年が遅らされている昨今なので 我が家(父96歳)とは比較できない状況だと思います それでも認知症の母は特養入所予定で施設で待機中 父は在宅介護 家は介護ベッドを置く広さが必要 多いと思う年金額でも姉の蓄えが無いと特養入所前の調査利用もできない原状です これから先の年代は 介護サービスを利用できない在宅介護家庭が増えると思っています 今でも介護ストレスから犯罪を目にする日々ですが 何処で政府が腰を上げるかは分からない 高齢者と若者の比率が安定するまで何もしないかも知れない

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.7

じじいです。 >実家の親の介護のために仕事を辞めたのですが 一番まずい選択方法だね。 >収入を絶ってしまったら 介護すらできないんじゃないかと思うのですが。 それで介護疲れ、生活苦で殺人、自殺が後を絶たない現実がある。 http://news.livedoor.com/article/detail/10867828/ >親の介護保険や年金等で 介護をする人(会社の同僚(女性・独身))の 生活費も賄えるのでしょうか? 賄えなくなるから、死を選ぶのです。 それを持って、何が1億総活力だ。

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • ok8787
  • ベストアンサー率16% (40/250)
回答No.5

それは本人に聞いてみないことにはわかりません。 親の介護も、親の病名、また介護は誰がするのか……等、よくよく考えられての決断だったのではないでしょうか。

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.4

>そういうものなのでしょうか? 比較的、多いです 「介護離職」と言って、国も介護離職を減らそうとしていますが中々減りません 介護認定の等級で特別養護老人ホームに入れない人は民間の有料老人ホームを探す訳ですが、民間では費用が15万円/月などで、その費用を捻出できない人は自宅介護しか道はありません 介護保険でヘルパーを頼むにしても、1日に30分から1時間しか見てもらえないので、それ以外の時間は放置になってしまうので仕事を辞めて介護に専念するしかないのが実情です >収入を絶ってしまったら 介護すらできないんじゃないかと思うのですが。 逆に収入を取れば介護する時間が無くなります 介護が必要な人は、こちらの都合に関係なく介護が必要なのですから、介護が必要な時に居なければ意味はありません 田舎では「あそこの家の子供は親を放ったらかしにして仕事をしてる」って近所で噂になります そんな噂を気にしないくらい面の皮が厚ければ、それはそれで良いですが >親の介護保険や年金等で 介護をする人(会社の同僚(女性・独身))の 生活費も賄えるのでしょうか? 出ません

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.3

介護される方の症状や環境などによりますね。 認知症になると他所の人間を嫌い、各介護サービスを利用しない、出来ないことがあります。 「最期まで家に居させたい」と老人ホームなどを利用しない考えの方もいます。 在宅介護となると症状の度合いによりますが、24時間目を放すことができません。 低所得だと生活保護を受給すれば何とかなるでしょうね。 そこのところはケースワーカーとケアマネージャーとを交えての話し合いになるでしょうけど。 一応貯金などはされているかと思いますよ。 余裕が出てきたら在宅の仕事でもやるつもりでは?

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

考え方だと思うんですよ 身内だけでやりたいと思ったら 仕事辞めるしかないと思うんですね でもいずれ親って死んでいきますよね その先は子供の人生があるわけです その時に仕事について居なくて、路上生活とか 生活保護でも生きていければいいですけど それって親が喜ぶのかな?それが望みなのかな?って思うんです 多分その方は親の年金も少ないから 施設とかに入るわけにはいかないと思うんですよ なので身内でやるしかないんですね 今の国の状態だとお金がない人は生きていけない、という風な 流れになって居ると思います 働く人が少なくなれば 税金だって減っていくし 国の存続さえ難しいと思うんですけどね

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • ozasa2
  • ベストアンサー率23% (47/198)
回答No.1

慎ましやかな生活なら出来るかもしれませんが間違いなく生活水準は落ちそうですね。 私の知り合いは正社員だと残業があり、職場への通勤に時間がかかる、ということで会社はやめて家の近くでアルバイトをしながら親の介護、という人もいました。

ofdqmedbcck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A