- ベストアンサー
公共交通機関は飲食飲酒ともに厳禁にすべき!
- なぜ公共交通機関は飲酒厳禁にならないのですか。
- 喫煙席の廃止のみならず、デッキすらタバコを吸える場所はありません。
- 喫煙者に喫煙を我慢させた論理で言えば我慢して当然ではありませんか。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公共交通機関は飲酒厳禁,大々賛成です。 アルコール臭だけで気持ち悪くなる私のような人間は他にもいると思いますが、非常に不快な思いを お金を払っているにも関わらず強いられています。 断固禁止すべきです。 日本人はとりわけ飲酒に関しては甘過ぎなのでは?と思いますし、おそらくアルコール製造メーカー等の圧力さえ疑われます。
その他の回答 (18)
- efwz1488
- ベストアンサー率16% (36/224)
公共交通機関で飲食禁止?飛行機も新幹線も寝台車も長時間移動の機関でも? 無理に決まってますね(笑) 喫煙と飲食を同列で語ること自体が無理なんで、嫌なら自分で車を運転してくださいね。
お礼
ご回答者様はかなりの食いしん坊なんですね(笑) 私はそんなに食いしん坊ではありませんから。たかが数時間の新幹線で飲食しようとは思いません。乗車前に飲食は済ませれば良いですよね。喫煙だって喫煙者は新幹線乗る前にかなり吸い溜めしていますね。そんなに空腹なるなら乗車前に吸い溜め同様に食い溜めしたら良いのでは?? 問題は飲食よりも飲酒です。わざわざ公共交通機関において飲酒する必要性はありますか。公共の場ですよ。どうしても飲酒しなければならない理由があれば逆に教えて欲しいです。
- ID10TS
- ベストアンサー率49% (55/111)
質問者さんがいくらここで吠えたところで、公共交通機関で飲食飲酒厳禁となることはありませんから無駄ですよ。質問者さんの意見が大多数の賛同を得ることは今後もない。どうしても質問者さんが嫌というなら公共交通機関を利用しないという選択肢しかないでしょう。私も他人のタバコの煙が大嫌いなので、禁煙でない居酒屋には行きません。 しかし個人的には新幹線で喫煙室を設けてそこでのみ喫煙できるのと同じように、限られたスペースでのみ飲酒飲食を認めるというシステムはあってもいいかもしれないね。窓側の席に座っている時に通路側の奴がテーブル出して弁当広げて酒飲みだしたら「おいおい、それじゃ出入りできないじゃん」と思いますから。 外国では周りに悪臭を振りまいてまで飲酒飲食することはマナー違反です。他の客と同居する閉空間内で臭いのきつい食べ物や飲み物を広げると、注意されることもあります。 ついでですが、日本人は新幹線車内等、人前でも平気で靴を脱ぐよね。あれも止めて欲しい。臭いんだよね。これも欧米では完全にマナー違反。日本人は臭いに対して鈍感な民族なのかもしれないね。 通常のソフトドリンクくらいはいいんじゃないの。別に臭うわけじゃないから迷惑かけることもないし、人によっては決められた時間に薬を飲まないといけない人もいて水が必要になります。
お礼
別に吠えていませんけど(笑) こちらは至って冷静な対応です。公共交通機関で飲食厳禁にならないと断定なさっていますが予言者か何かでしょうか。なぜそんな断定出来るのでしょうか。前は寝台列車とかに給水機がありましたが、薬ならお水で十分ではありませんか。況してやなぜお酒とか公共の場で飲む必要があるのか甚だ疑問です。居酒屋では無いんですよ(笑)
受動喫煙の悪影響もきちんと書かれています http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/qa/ 鉄道などでは喫煙車両は座席に悪臭がついて早いサイクルで交換が必要であり、空調設備の清掃も大きな負担となっていました。 結論としては「公共交通機関、飲食飲酒厳禁」という暴論は多くの人が1ミリも望んでいないので永久にあり得ません
お礼
なるほど。厚生省が言ってる事は全て真実と言う事ですね。なら国が戦争に行けと言えばご回答者様はすぐに戦地に向かうんですね(笑) 私は少なくとも国が言ってる事が全て正しいとは思いません。ならば、受動喫煙なんて存在しないと言う学者の見解についてはどう反論するんですか?? 反論出来ますか?? 1ミリだとか2ミリだとか幼稚な表現を使われていますが、何か国民にアンケートでも取られた結果ですか?? それとも思い込み??
14(3)です。 お礼コメント有り難う御座います。 ~通勤電車のみならず新幹線とかでも飲酒禁止車両はあっても良いと思います。よくタバコの煙が迷惑とか言われますが、新幹線は子供連れも乗っています。飲酒経験の無い子供がお酒の臭いを嗅いで不快に思わない訳がありません。~ ↑ 自分も含め一般の方は馴染みのないグリーン車ですが喫煙席があります。当然、子連れの家族もいます。 確かに子供本人は嫌でしょうけど ~禁煙車があるんですから、禁酒車があっても悪くは無いかと思います~ ↑ 喫煙者で酒が好きな方には拷問に近いですよ!(笑) 旅の楽しみと言うか、一杯やりながらの駅弁!いや日本の伝統的背景が無くなりますね。寂しくないですか? あなたは飲酒だけではなく飲食も禁止としています。 禁煙・飲食・飲酒なら高価な乗り物に化けると思いますよ。 外国人の客は寄り付かないだろうし、新幹線などの需要は大丈夫ですか? あと受動喫煙については素直に認めた方が利口とありますが、素直に認めるも何も根拠の無いおかしな研究結果、具体的には平山論文を根拠にされても認めようがありません。 ↑ 平山論文は受動喫煙による人体への影響があるとして世界で初めて発表されたものと認識してますが、世界中で研究しているのは平山さんだけですか?もっと多くの方も研究し認められているのでは?なぜ、平山さんだけ何ですか? 根拠がないので人体への影響は無いと主張する主さんは、喫煙者の本人の人体への影響はどうように考えていますか?あると思うようなら、タバコ自体の煙と吸った煙及び吐いた煙の3つの煙の成分は異なると言うことになりますよ。 野外で風通しの良い場所で喫煙しても側にいる禁煙者の中には咳き込んだり、気分が悪くなる方がいますが、この現象をどう思いますか? これは人体への影響を示す症状です。 病名に「受動喫煙症」と言うものがあります。 タバコの煙による影響で発病し、他の病と合併を起こし、更に別の病気になることもあります。 元はタバコの煙なんですよ。 喫煙者も狭い喫煙スペースで吸っていても気分を害する者がいます。 ご回答者様は長いものに巻かれるタイプなのかも知れませんが、私は残念ながら長いものに巻かれるタイプでは無いもので。ワインが良いと世間で騒がれればワインを買い漁り、アガリクスが良いと世間で騒がれればアガリクスを買い漁り。そして後々になってワインやアガリクスには発ガン性物質があるとか言われたり。学者が言うことが絶対なんて事はありませんよ。現に平山論文を見るとその論理のおかしさが一目瞭然かと思います。 ↑ 長いもの巻かれるですか? ルールは従うものですよ。それを否定ならば、あなたは反社会的な人間です。 学者なと研究者は、日々一進一退ですよ。それを理解することが必要です。 受動喫煙は、主に急性影響によって、目のかゆみ、目の痛み、涙、瞬目、くしゃみ、鼻閉、かゆみ、鼻汁、のどの痛み、頭痛、吐き気、咳、喘鳴、呼吸抑制、指先の血管収縮、心拍増加、皮膚温低下を引き起こす。喫煙によって生じる環境たばこ煙(ETS)の有害物質の作用です。
お礼
子供が嫌な気持ちに思ってもそれは置いといてって事ですか(笑) タバコについては子供が子供がって騒ぐのに(笑) あとは伝統とか寂しいとか書かれてますが、タバコは伝統では無いのですか?? 少なくとも日本では江戸時代からの伝統ですが。なぜタバコの伝統には目を瞑るんですか(笑) 平山論文は世界で初めて受動喫煙を打ち出したもので、タバコ規制の支柱と言われているものです。それが誤ってるんですよ(笑) 私はタバコの害はゼロとは思いません。ただ、それは他の嗜好品と何ら変わらないと思っています。砂糖だって摂り過ぎたら害になるし、お酒だって摂り過ぎたら害になるし、何だって同じです。別にタバコだけを異質扱いする事は無いと思います。あと有害物質の作用ですとか結論付けていますが、どういう実験の結果ですか。医者とか学者ですか?? 随分断定的な表現で(笑)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
平山論文に不備がある=受動喫煙がない とは言えない。 そもそも、不備があったとしても、 受動喫煙=肺癌の原因 であることの証明に失敗しただけのこと。 1度の失敗が、すべてとは言えない。 そもそも、受動喫煙がないというのは、大気汚染なんて気のせいと 言っているのと同じはありませんか? 室内や車内など限られた空間で、タバコを吸うことによって 内部に漂う煙が無害と言っているのと同じではありませんか? PM2.5なんて、幻想。 喫煙者のいる部屋や車の壁や窓が汚れるのは、 タバコは無関係。 タバコの煙が目に染みるのは、気のせい。 COPDの原因がタバコであるというのは嘘。 と、言っているのと同じでは、ありませんか? 科学的根拠がどうだ、こうだ、ということは、良く分かりませんが、 日頃の実体験などを考えても、 受動喫煙がないとは、とても思えません。 例えば、タバコの煙が目に染みるのは、タバコが原因でなくて、 何が原因なのでしょうか? そもそも、受動喫煙が有害か、無害かを考える前に、 受動喫煙がないと考える方が よほど、非科学的に思えるのですが、いかがでしょう。
お礼
嫌煙家は必死ですね(笑) 平山論文擁護に笑いながら読ませて頂きました。民主党政権が出来た時のマスコミの対応を思い出してしまいました。あの時はマスコミは鳩山政権の失態を必死で擁護していましたからね。反自民党のマスコミ。嫌煙家と似てますね(笑) そもそもの話、受動喫煙を主張したのは嫌煙家側ですよ。ならば、嫌煙家側が根拠を科学的に証明すべきではありませんか。そしてその証明とされている平山論文が誤りならば誤りを素直に認めて受動喫煙自体を撤回すべきです。煙が目に染みるとも書かれてますが、キャンプファイアの煙だって何だって変わらないですよ(笑) 排ガスが目に染みるから社会から自動車を無くせ、香水で吐き気がするから香水を禁止しろ。これと何ら変わらないかと。
3です 大方、主さんの意見に賛成です。 マナー違反が無くならないなら、一線を引くことは仕方がありません。 今だけかも知れませんが、某外国人のマナーが非常に悪いと一つの社会現象のごとく、地元の人達は騒ぎますが昔から日本人も酒に絡むマナーは酷い状態です。 食い物のゴミの放置、ビール缶や酒びん(特にワンカップ)などが可燃物のゴミ箱に入っていたりなど現在でも頻繁に目撃をします。 とても外国人のマナーをどうのこうのと言える状態ではないです。 日本人に気付かないかも知れませんが、ゴミが目立たない、ゴミ区分がしっかりやっているなどは外国人には大変好感を持ちます。 今でも日本はゴミが少ない国と評判は良いのですが、世界一を目指すのも良いかと思います。 酒やゴミなどに対し規制の厳しいシンガポールは日本と変わらない程に観光客が訪れます。 規制というより、条例のような法律です。違反者は罰金なんですが、高いのは20万円弱ぐらい取られます。 規制したからだと言って、客足は遠くなることはないでしょう。 しかし、日本の場合はどうか?と言うことです。 鉄道で話をすると環状線のような鉄道なら規制するとか、寝台列車や新幹線など指定席になるような列車に関しては飲酒飲食はオッケイなど。 通勤や通学で酔っ払いに絡まれると嫌だし怖いと思いますよ。 自分は男性だからよく分かりませんが痴漢に襲われる恐怖感に似てるのではないでしょうか? 毎日、どの列車にも1日一件は飲酒客による事件を犯しているそうです。 タバコは犯罪に絡むことは少ないが、酒は犯罪に発展することが多いです。 よく見かけるのは西欧風外国人の酔っ払いに日本人男性が絡まれてることです。あまり見たくはない光景です。 流石に殺人は見たことありませんが、殴る蹴るなどの傷害は数えきれません。通りや飲食店ではなく、電車の中での話です。 タバコは誰でも健康被害を及ぼしますが、酒は必ずではないが、その場で怪我されたり、嫌な気持ちになったり、或いは、最悪の場合、殺されたり…などがあります。 健康への危険はタバコ、命の危険は酒です。 ルールが守れないのなら、ある程度までの、高さの線を引かなければならないと思いますよ。 あと、受動喫煙云々は説明など要らないでしょう。 神奈川県はその受動喫煙に関する条例を制定しています。 法令にしてしまっていることは様々な根拠がないと出来ません。 必ず裁判などで必要となります。 その神奈川県の例に習って、東京都も五輪のこともあり、実施する計画があるそうです。 受動喫煙の件は素直に認めた方が利口だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。通勤電車のみならず新幹線とかでも飲酒禁止車両はあっても良いと思います。よくタバコの煙が迷惑とか言われますが、新幹線は子供連れも乗っています。飲酒経験の無い子供がお酒の臭いを嗅いで不快に思わない訳がありません。飲酒経験のある大人でも隣で飲酒されたら大変不快に思われます。禁煙車があるんですから、禁酒車があっても悪くは無いかと思います。あと受動喫煙については素直に認めた方が利口とありますが、素直に認めるも何も根拠の無いおかしな研究結果、具体的には平山論文を根拠にされても認めようがありません。ご回答者様は長いものに巻かれるタイプなのかも知れませんが、私は残念ながら長いものに巻かれるタイプでは無いもので。ワインが良いと世間で騒がれればワインを買い漁り、アガリクスが良いと世間で騒がれればアガリクスを買い漁り。そして後々になってワインやアガリクスには発ガン性物質があるとか言われたり。学者が言うことが絶対なんて事はありませんよ。現に平山論文を見るとその論理のおかしさが一目瞭然かと思います。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)そもそものお話、受動喫煙なんて存在しているのでしょうか (A)存在しないという根拠こそ、ないのでは? http://www.nosmoke55.jp/data/0706who_shs_matuzaki.html http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-02-005.html
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
>いかがでしょうか 日本の一般社会では賛同する人は極めて少数でしょうね
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
喫煙が規制されるのは、他人に健康被害を与えることが 明らかになっているからです。 つまり、嗜好の問題ではなく、他人の健康の問題だからです。 健康被害がなければ、全面禁煙にはなっていないと思いますよ。 飲酒や飲食が規制されていないのは、 規制することに社会的コンセンサスが得られていないからでしょう。 つまり、質問者様のように他人の飲酒飲食を禁止すべきだ という人よりも、すべきではないという人の方が多いと言うことです。
お礼
そうでしょうか。そもそものお話、受動喫煙なんて存在しているのでしょうか。世界的な笑い者となった平山論文をよくお読みになって頂きたいものです。あんな論理が破綻しているものに対して嫌煙家は安易に飛び付くんですね。受動喫煙の害を証明したものなんて未だにありませんよ。
- wakanopunch
- ベストアンサー率18% (70/386)
- 1
- 2
お礼
同感ですね。私もあのアルコールの臭いは苦手です。新幹線でも数時間の移動でずっと隣で飲酒されたら苦痛ですね。空席があれば車掌に事情を話して座席変更も出来るかも知れませんが、満席の車内では逃げ場もありません。