- 締切済み
看護学科志望理由書について
看護学部への進学を志望していて、志望理由書についてアドバイスをいただきたいなと思っています。その大学の特徴というかウリにしているものの1つがチーム医療で、関連職種連携教育などがあり、志望理由書にも書きたいと思っています。 そして、社会の医療の課題を書いたほうが良いと先生に言われたので、高齢化が進んでいて在宅看護や地域医療など看護師が必要とされる場が増えていることなども書きたいと思っています。 そこで、(1)医療についての社会の問題(高齢化)を志望理由書に書くにはどのように自分の志望する理由とつなげたら良いか (2)チーム医療と高齢化についてつなげて書くにはどうしたら良いか に迷っていて、何か少しでもアドバイスいただけたらと思いますm(__)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 山咲 凛子(@OK-rinko)
- ベストアンサー率53% (8/15)
rilakkuma0224さん、こんにちは。 22年看護師をしていました。 看護師を目指すrilakkuma0224さんのヒントになればと思いアドバイスいたします。 志望動機を書くコツは 自分の経験ー社会の問題点ー医療をつなげて書くことです。 たとえば、 自分の周りにいる高齢者との関わり。 祖母が介護を受けている、近所の方が介護を受けている、などから社会に対して自分が感じた問題点を文章にしましょう。 高齢であるということは病気ではありませんが、高齢者の生活をサポートするには、医療だけでなく、安心して住める場所や環境、心身を満たす食事、身の回りの世話、機能低下の予防、精神的な充足など多方面からの支援が必要です。 そのためにチーム医療を学び各々の専門性を知ることや、各専門家の役割りを尊重すること、及び多職種との円滑なコミュニケーション力を養うことは、より良い看護を提供する上で必要不可欠です。 このあたりの視点と自分の経験をつなげてみてください。 ただ、つくられた文章は面接で質問を受けたときにボロが出ます。 合格したいのであれば、試験までに実際の高齢者に焦点をあてて、社会や医療を考えてみましょう。 現状を知るために、人に聞いたり本を読んだり、インターネットなどで情報収集することも必要です。 面接では、その人が本当にそう感じて話しているのか、それとも上辺で話しているのかは一目瞭然です。 rilakkuma0224さんの将来のご活躍を期待しています。 頑張ってください^^
お礼
ok-rinko様 丁寧にご回答してくださりありがとうございます!この学校では面接はないですが、老人ホームでボランティアをした経験があり、そのとき感じたこと、考えたことなど自分なりに高齢化問題とつなげて書ければと思います!とても参考になりました!貴重なご意見ありがとうございます^_^ 看護師になれるよう頑張ります