• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寄付 自国と外国の優先順位や比重について)

寄付 自国と外国の優先順位や比重について

このQ&Aのポイント
  • 自国と外国への寄付の優先順位や比重について疑問が生じました。
  • 収入の低い国内の貧困層の救済が先であるべきか、海外への支援も重要なのか考えました。
  • 海外への寄付活動は恩返しの意味から行うべきだと思いますが、自国民への支援との比重についても考慮が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

"一体どういうことなんでしょうか?正しい行為なんでしょうか?"     ↑ 何を持って正しいかはとにかく、公平性に 欠けると思います。 ”自国の貧しい層の救済が先なんじゃないか?”      ↑ まったくもってその通りです。 そういう国に限って、金持ちは桁違いの金を 持っていたりします。 国内の不平等解決が先だろう。 まず、やるべきことを自国でやってから、外国に 頼れよ、といいたくなります。 ”かつて日本も海外からの寄付に沢山救われてきているそうなので、 恩返しをするという意味で海外への寄付活動は絶対にするべきだとは思いますが、 自国民への支援と海外への支援の比重は正しいものなのでしょうか?”      ↑ 国内を優先させるのは当然です。 その国の国民のことは、その国でやるべきです。 それが原則です。 やるだけやったけど、ここまでだ、ということに なって初めて外国ですよ。 ”どう思われますか?”    ↑ 個人がやるのは勝手ですが、税金を使ってやるからには、 それなりの見返りが必須です。 税金は、貧しい人間からも徴収しているのですから。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >何を持って正しいかはとにかく、公平性に 欠けると思います。 公平性に欠けますよね。周りの支援をあてにして子どもを産んだ者勝ちとは・・・。 >そういう国に限って、金持ちは桁違いの金を 持っていたりします。 中国だったか韓国だったか分かりませんが、富裕層と貧困層の差がとても激しい国の話をたまにテレビで観ます。 アフリカなどもそうなのでしょうか。 >国内を優先させるのは当然です。 その国の国民のことは、その国でやるべきです。 それが原則です。 やるだけやったけど、ここまでだ、ということに なって初めて外国ですよ。 そうですよね。 かつて日本に寄付をしてくれた諸外国は、どういう国勢の中で日本に寄付をしてくれていたのでしょうか。 あまりよろしくない国勢の中で寄付をしてくれていたのであれば、日本も、自国と他国の境無く、支援にあたるべきだとは思いますが・・・。 >個人がやるのは勝手ですが、税金を使ってやるからには、 それなりの見返りが必須です。 そういった意味では、ユニセフが寄付金を募って支援活動をしていることに整合性は見られることになります。 賛同者だけが寄付をしてください、ということですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

育てられないほど子供を作るなんて、どんだけ色狂いなんだよ?!って思ってしまうのは分かります。 私もそう思ってた時期があります。 貧しい国は、治安も悪いし、教育程度も低い。 女性の側だけが気を付けても、妊娠を避けられないし、堕胎という選択肢が無い。 男に襲われたり、性の知識のない子供が悪戯されたりすれば、愛情が無くても妊娠するし、妻の意思を尊重しない、避妊に協力しない夫もいるでしょう。 沢山生まれても、放っておけば、適正な数の子供しか育たないのかもしれません。 でも、ポロポロ生まれて、ポロポロ死んでいく子供たちを見たら、何かして上げられたら?と思う気持ちを否定は出来ないと思います。 まずは、自分の国、足元から、困ってる人を助けないと!という気持ちも分かります。 でも、どちらを助けるのが正しいかというのは、分かりません。 どちらに募金するかは、どちらが目に留まるか?でしかないと思います。 どんな募金も、自分に出来る範囲で、「少ないですが何かの足しに使ってください」という自己満足でしかないし、個人的に出してるお金なので、自分の好きにしたらいいのではないかと? 「国内と国外への募金の割合は〇:〇がいいよ」と言ったところで、誰が調整できるんですか? 少なくとも、募金した金額から、手数料で儲ける、胡散臭い募金団体にはお金を託さないように気を付けるだけじゃないでしょうか?

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >女性の側だけが気を付けても、妊娠を避けられないし、堕胎という選択肢が無い。 ある程度の人数の子どもたちが死んでいく状況は、ある程度は仕方が無いのかもしれませんね。 >でも、ポロポロ生まれて、ポロポロ死んでいく子供たちを見たら、何かして上げられたら?と思う気持ちを否定は出来ないと思います。 否定はしません。しかし、限度はあると思いますから、どこかで見切りをつける必要性が出てくる可能性はあります。 情だけで動くことはできません。 >どちらに募金するかは、どちらが目に留まるか?でしかないと思います。 そういうものですよね、やっぱり。 >どんな募金も、自分に出来る範囲で、「少ないですが何かの足しに使ってください」という自己満足でしかないし、 ちょっと趣旨から外れたことを言いますが、募金はしっかりと人の役に立てることができるものの筈ですよ。 一人100円の寄付でも、1万人が集まれば100万円になりますし。 何かしら働きかけることができる額です。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

そもそも企業が人件費を徹底的に削って海外に工場を置いたり派遣に切り替えまくったりしたから という話はこの際、置いておいて 場当たり的な海外への支援に比較するなら 日本の場合、公的機関が認識すれば中卒まで完全に面倒を見ますし 本人が望めば大学までいけるようになってます ひとりあたりに費やしてる金額として比較すれば圧倒的に国内の子供への支援は充実しています 時折浮上する問題を一言で言うと救済手段を子供が認識できないということにあるのではないでしょうか

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そもそも企業が人件費を徹底的に削って海外に工場を置いたり派遣に切り替えまくったりしたから なぜ企業はそうしたのでしょうか。 そうしなければ生き残れなかった=社会の役に立てなかったのでしょうか、それとも、より多くの利益を得たかったからなのでしょうか。 >時折浮上する問題を一言で言うと救済手段を子供が認識できないということにあるのではないでしょうか 周知を徹底することが大切だということですね。 周知されていないほうが都合がいい、と考えている人間がいないことを祈ります。

関連するQ&A