• 締切済み

漢字の新字体・旧字体について

例えば、「楢」が新字体で「八」の部分が「ソ」となっているのが旧字体です。これらは、JISの改正により例示字形が変更されただけなので同じ漢字のはずですが、福島地方法務局若松支局に問合せたところ、「別の漢字に決まっているでしょ。」といった内容の回答がありました。 戸籍や登記又は住基ネットのようなフォントセットを使用していない環境、若しくはIVSに対応していない環境では漢字が外字だらけになってしまいます。 この見解が正しいか間違っている根拠となる規程などをご教示いただけると助かります。

みんなの回答

  • yymddttmm
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.2

>「楢」が新字体で「八」の部分が「ソ」となっているのが旧字体です。 では有りません、異体字ですね。 もとより経済産業省(JIS)や法務省(法務局)は漢字を管掌する役所ではありません。 JISは(制定時に)世の中で使われていた文字を集めただけなので同じ字の略字と正字が両方載っていたり法則性無く片方であったり所謂インチキ字も出ています。 法務省管掌の戸籍、登記などでは本来手書きベースなので異体字や間違い文字も正字とは別の文字として扱っています。 根拠としては平成16年4月1日付法務省民一第928号民事局長通達「電子情報処理組織による戸籍の記録事項証明書等の交付請求及び戸籍の届出等の取扱いについて」です。

OKWave_Kaz
質問者

補足

新規格の字体、旧規格の字体と書くべきでした。

回答No.1

1、別の漢字に決まっているでしょ。  ↓ 2、戸籍謄本に記載されている文字と同一とは認められません。 楢は八なのかソなのかは単なる表現の差異。ですから、当然に、「書き方が違っているだけで同じ漢字」なのは質問者の言う通り。それと、法務局が言っている「同一とは認められない」は意味が違います。 1、同じ漢字じゃーないか? 2、戸籍謄本と同じ字体じゃーないか? この1と2とは違いますよ。 なお、八とソが同じ漢字であることはWordでも確認できます。添付図は、楢のフォントを変更しただけです。だから、正に同じ漢字。つまり、同じ漢字でも楷書体と筆記体では書き方が違うのがあるってことです。この問題点が戸籍に反映されているだけ。 と、私は解釈していますが・・・。

関連するQ&A