- ベストアンサー
日本語が中国語になった言葉
日本語が中国語になった言葉を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#224207
回答No.3
日本語が中国語になったといいますか、日本生まれの熟語が中国で使われるようになったものは沢山あります。 発音は全く違って中国語で発音されます。 使う漢字も中国で作られた簡体字が使われます。 ただし、香港や台湾では繁体字と呼ばれる日本の旧漢字に相当するのが使われています。 明治に入って外国の技術や制度が盛んに輸入されましたが、その際に外国語を翻訳するのに適当な言葉がなかったのでセッセとつくりました。 これを中国が近代化する際に流用しました。 現在の中国で使われる熟語の7割が日本製だという人もいます。 最近は中国でもこれを見直して中国独自のものに換えようとしてはいます。 参考 和製漢語 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/和製漢語 中国で使われる熟語の www.ncn-t.net/kunistok/1-1-chugoku^nihongo-.htm 蛇足 韓国も日本生まれの熟語を使っています。 発音も日本語の音をそのまま使っているケースも沢山あります。 韓流ドラマや大統領の演説を聞いていると、時々日本語か?と思うことがあります。 「韓流」という言葉も日本生まれで韓国に逆輸入されました。
その他の回答 (2)
- angel2015
- ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.2
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
回答No.1
カラオケ
質問者
お礼
卡拉OKというんですね。
お礼
和製漢語にも結構歴史があるんですね。