• 締切済み

アルバイトの深夜割増について

私はとあるイベント関連会社のアルバイトとして働いています。勤務は早朝から深夜まで(例:9時~22時)や深夜から早朝まで(例:23時~7時)の長時間のものや短時間(例:10時~15時)もあります。 以下の方法で給料が算出されています。100円増しの深夜料金に問題はないのでしょうか。あるいは残業扱いなので法律で定めている深夜割増の適用外になるのか、業種による例外の扱いなのでしょうか。 上から目線で申し訳ないですが深夜割増についての回答をよろしくお願いします。 7時~24時の時間帯  勤務時間 5時間以内 4500円      5.5時間以内 4950円       6時間以内 5400円      それ以上残業料金 1時間あたり900円 0時~7時の時間帯       残業料金 1時間あたり1000円 ※30分単位で計算 ※休憩時間も業務時間に含む ※食事は支給ただし、支給されなかった場合600円支給 ※交通費は規定により支給

みんなの回答

回答No.2

問題があります。 22時~5時に働いたならどのような場合でも深夜割増の適用対象になりますので。 そこで、適正な賃金を具体的に計算してみましょう。 まず、算出の基礎となる時給を考えましょう。 上記算出方法から、時給は最低でも900円になります。 そして、深夜手当の割増率は、25%なので、900円×1.25=1125円が適法な賃金額です。 さらに、会社は100円の増加を「残業料金」といっています。 文章からの推測ですが、6時間以上働いたら残業としているようですね。 会社が定めた基本の労働時間(=残業が付かない労働時間)を所定労働時間と呼びます。 8時間以内の残業(=所定労働時間以上の労働)に割増をつけること、およびその割増率は会社の自由です。 そこで、100円の増加分は、会社が自由に決めた割増と考えられます。 したがって、6時間以上8時間以内で働いた場合で、その時間帯が22時~5時なら、1225円が適法な(深夜割増付きの)残業代になります。 なお、深夜割増は所定労働時間にもつきますので、22時~5時の間は、労働時間が5時間以内でも1125円が最低の賃金額になります。 さらに補足ですが、賃金は1分単位で計算しなければなりません。 おそらくですが、あまり法律を参照しないで作られた算出方法だと思います。 会社の規定より法律が勝りますので、上記計算方法が強制的に適用され、差額を請求することができます。 しかし、請求するにしても証拠が必要です。 タイムカードがなければ、職場の時計を写メでとったモノでもいいです。 メモも証拠になります。以下のメモ帳がオススメです。 しごとダイアリー2 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%97%E3%81%94%E3%81%A8%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC2-NPO%E6%B3%95%E4%BA%BAPOSSE/dp/4906708536

hossohosso
質問者

お礼

問題がある賃金計算で働いていたなんて残念です。もっと早く気付けばよかったと思いました。アドバイスは差額請求の際に利用させて頂きます。 丁寧なご回答ありがとうございました。

回答No.1

この規定だと深夜料金が0時になっているので、問題があります。まずは無料法律相談所で差し障りなく対応するにはどうしたらよいか相談してみてはいかがでしょうか

hossohosso
質問者

お礼

無料法律相談所や労働基準監督署で相談してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A