- ベストアンサー
サポートの終了したofficeの取り扱いについて
昨日はofiiceの質問にお答えくださった皆様方、どうもありがとうございました。 もうひとつ質問させて下さい。 サポートの終了したofficeは ネットのつながったパソコンにインストール済み状態だけでもいけないのか、 ネットのつながったパソコンの中で開いた時にウィルス、セキュリティの問題にさらされるのか どちらなのでしょうか。 ひとつの例として、Windows7にインストール済み状態にあるoffice2003というような感じです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A.No1です。 >ネットにつながっているときは開かず、開くときはネットを遮断する 専門家ではないですが、ネットに接続する場合は、Outlookの起動云々関係なしに、例えば、PCの乗っ取りを目的とするなどの悪意のある者が侵入しようとする危険がないとは言えませんよね。 その際に、OutlookなどのソフトやOS自体の脆弱性の存在を知っている者がレジストリーの書換などを行うなどのことはできるでしょうから、セキュリティ上、全く問題がないとは言えないと思います。 あとは、自己責任の範疇でしょうが、踏み台にならないようにしてください。
その他の回答 (2)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
主な問題は、インターネットで入手した文書を開いたり 第三者から受け取った文書を受け取って開いたりした際に セキュリティホールを攻撃するものが含まれていれば 被害を受ける。被害の種類はセキュリティホールの種類により データの破壊,わかりにくい部分的改ざん、流出などいろいろあり得ます。 そのセキュリティホールをとっかかりに Windows7本体のセキュリティホールを攻撃し より大きな被害を及ぼす場合もありえます。 セキュリティは「~からのこういうアクセスは拒否、~からのアクセスなら通過」 といった設計がされる部分があるので、外側に強く内側に弱い面があります。 獅子身中の虫ですね。 一旦、取り入れてしまった悪意あるプログラムやデータは セキュリティツールで遮断されずに攻撃を実行される危険性が高まります。 そういった文書は、受け渡してきた人が新しいMS Officeであれば そちらでは被害が出ず、問題を含んだ文書であることを自覚できない場合がありえます。 インターネット上にあるものも同様ですし、出処が不確かな時点で危険です。 今はウェブサイトが改ざんされて、ウェブサイトは公的機関や大企業が開設しているのに 第三者による悪意あるページが表示されたり、悪意あるデータが配布されたりもします。 そういった新しくなっていく情勢に対して、古いソフトは概念のレベルで対処できない状況もおきます。 用途によっては、無償配布されているLibreOfficeの新しいバージョンを使うほうが 古い市販オフィススイートを使い続けるより、良い場合もありえます。 なお、セキュリティホールを攻撃するデータは、MS Office文書に限らず いろんな形式のデータで起こり得るものです。
お礼
どうもありがとうございます
補足
言葉が足りなくてすいません。「いけない」とはウィルス、セキュリティ上の問題のことをいいました。 インターネットから入手したり第3者とのやり取りなどはせず、自分一人でWord Excel等を普通に使うことを想定して、そこでお尋ねしたいのは ネットにつながっているときは開かず、開くときはネットを遮断する これでも問題があるのでしょうか。
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10168/13677)
>ネットのつながったパソコンにインストール済み状態だけでもいけないのか、 ネットのつながったパソコンの中で開いた時にウィルス、セキュリティの問題にさらされる 「いけない」はどういう意味で使われていますか? ライセンス上の話で、Microsoftに違約金を取られるとか、そういうような意味ですか? そうであれば、使用する分には特に何もないと思いますし、現実に、このサイトでも、過去に、サポート切れ後に「2003を使っています」と書き込みされる方もありました。 従って、サポート終了により、未発見のセキュリティ上の問題のパッチ当てがなされず、また、その製品に対する相談・問い合わせには応じなくなるので、セキュリティ上の脆弱性への未対応が継続することが問題と思います。
お礼
どうもありがとうございます
補足
言葉が足りなくてすいません。「いけない」とはウィルス、セキュリティ上の問題のことをいいました。 お尋ねしたいのは ネットにつながっているときは開かず、開くときはネットを遮断する これでも問題があるのでしょうか。
お礼
承知しました。どうもありがとうございました。