• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古住宅の引き渡し日について)

中古住宅の引き渡し日について

このQ&Aのポイント
  • 中古住宅の引き渡し日についての質問をまとめると、契約書には月末と記載されているが実際の引き渡し日はずれる可能性があるため、売主との確認が大切かどうかを知りたい。
  • 購入した中古住宅の引き渡し日について、不動産会社と売主の間で言っていることが異なる状況が生じており、自分が契約違反になるのかどうかについて知りたい。
  • 中古住宅の引き渡し日について、契約書には月末と記載されているが、不動産会社と売主の間で引き渡し日が異なる可能性があるため、違約金などの問題に関して知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.3

決済に遅延はよくあることです。契約書に「催告しても応じない場合は・・」との条項はないですか?もしあるのならば売主側は「催告」をする義務があるわけです。催告期間は長くても1か月程度です。ですので買主側はその期間内のなるべく早い時期をみて決済するべきです。 もし遅延を一切認めない条項がある場合は、宅建協会か弁護士に相談してください。 不動産会社のいい加減さが目につきますが、まずは契約書をしっかり読んで抗弁してください。 ※文面から見ると契約時に「2週間延びる」と告げたのでしょうか?もしそうならそれは契約書に反映すべきでした。例え売主・業者が認めたとしても。

その他の回答 (3)

  • turbotjc
  • ベストアンサー率45% (225/500)
回答No.4

>契約違反に当たるのでしょうか。 契約違反になります。売主の承諾なく残金決済を遅らせればそれは契約違反です。 仲介の不動産会社の話の何が本当なのかははっきりしませんが、まずは売主が決済の延期を承諾しているのかどうかです。承諾していないのなら、ともかく買主として損害賠償等の契約上の責任を負わなければなりません。 その上で、そもそも仲介業者のアドバイスに問題があるのであれば、仲介業者に対して貴方が損害賠償を求めることになります。誠意が見られないのであれば、その会社の所属する協会に相談することで解決へ向かうことも多いと思います。 一般的には、住宅ローンの手続きに要する時間を見越して引渡し日があらかじめ調整され、それが契約書に記載されるものです。引渡し日を遅らせる場合にはトラブル防止のために、契約の内容変更として書面に残すことが通常の手続きです。 またローン特約についても、融資の承諾が得られない場合には一定の時期まで売主に通知することで白紙解約が可能になります。 その当たりの説明が不動産会社からキチンとされていない様に思えますね。まずは仲介会社とよく話し合うことをお薦めします。

2008200426
質問者

お礼

回答者様の発想思い浮かびませんでした。 不動産との契約書には真実を述べることへの記載がありました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

これはべつに契約違反ではありません。 売る側の不動産屋が悪いのでしょうね。 おそらく売主側の、次買う家の都合で言っているのでしょう。 この様な質問は、こんなサイトで聞くよりも、直接担当の人に聞けばと思います。 大丈夫だと言えば大丈夫です。 そこの家だって、おそらく買う人が現れません。あなたに売るしかないのです。 余分のお金を取ろうとして言っているだけかもしれませんね。 この様な売主もいます。なので気をつけて下さい。 それに家に何か欠陥のある場合もあります。これは私も経験しましたが、中古物件は、何かしら欠陥があります。

2008200426
質問者

お礼

家は新しく手放す理由はお会いした時になんとなくですが理解できました。 ただ不動産会社の不誠実なところがあるので少し調べてみました

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

> 契約書には月末と記載がありサインをしました 支払期日ですよね? 契約書に記載してありそれにサインをしたのであれば、その条件であなたは了解したという事です。契約とはそのようなものです。 言った、言わないは何も証拠がありません。 そのための契約書です。 月末までに支払わなければ契約不履行となります、裁判をしてもその通りとなります。

2008200426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 他にもいろいろ気になる点がありましたのでそこの不動産屋を少し調べました。 あいまいにはぐらかしてスピード契約させてしまうトラブルが多いみたいです。

関連するQ&A