• 締切済み

デザイン制作において契約書は必要ですか?

小さいデザイン会社を運営しており、チラシ等のデザイン受注を ホームページで受けていますが、契約書の必要性について 専門の方、以下の2点について教えてください。 現在は契約書の代わりに、注文時に注文フォームに 「利用規約へ同意する」のボタンを 押してもらうことで契約とさせてもらってますが (利用規約はそこにリンクを貼っていて、ページへ飛ぶと 利用規約や諸注意の内容が書かれてます) 1. 上記のやり方で問題はないでしょうか? 要は、後でトラブルなどが生じて裁判などになった時に、 書面で交わしていなくても上記の形態(WEB上での契約)でちゃんと 規約に同意した、契約をかわしたという事になりますか? 印鑑を押したり、印紙を貼る契約をしていないので 不安に思い質問いたしました。 2. またこれは、こちらがデザインの仕事を外注に出す時に、 上記と同じようにこちらで契約内容を載せたページを作って、 「契約に同意する」とボタンをおしてもらう事で 外注先と契約を結んだ事になりますか? 以上2点よろしくお願いします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.4

#3です。 デザイン制作という業務と利用規約の関係がよくわかりません。 「利用規約を読んだので同意します」と署名入りで返信することが,デザイン制作を注文したことになるのですか? 契約は,1.広告などで注文を募る。2.注文する(申し込み)。3.注文を受ける(承諾)。の順で進んでいくのでしょうが,「利用規約を読んだので同意します」と署名入りで返信するのが,2.注文する(申し込み)に当たるとすれば,理屈は同じことです。こちらが承諾したことを相手が知ったことを知るすべはありませんから,その証拠として返信を受けるべきです。ただし,契約自体は相手が承諾メールを受け取ったときに成立しています。 「利用規約を読んだので同意します」と署名入りで返信するのが,サイトの使い方(あるいは注文の仕方)を理解したという意味に過ぎないのであれば,相手からの目0るは2.注文するにすらならず,こちらからの返信が「申し込み」であり,「申し込み」に対する相手からの返信は必須です。この場合には申し込みメールに対する返信(承諾)があれば,承諾メールはこちらに届いていますから安心です。契約は相手からの承諾メールを受け取ったときに成立しています。 「後でトラブルなどが生じて裁判などになった時」を想定して慎重なやり方をするのは確かに面倒です。面倒なやり方のせいで注文数が減るかもしれません。受注減のリスクと契約トラブルのリスクを勘案して,どのようなやり方がよいのかを考えてください。 > 相手側から、「通信トラブルか何かでそのようなメールは届いていなかったので契約成立していないととらえてました」と言われれば相手の主張が優先されるという事でしょうか? 優先されるかどうかは裁判官の判断でしょう。相手の主張が不自然という証拠を示せれば有利になります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.3

問題が起こらない前提であれば,1.も2.もそのやり方でよい。 しかし「後でトラブルなどが生じて裁判などになった時」を想定するならもう少し慎重なやり方をすべきです。 例えば,注文者が「注文フォームに対して注文内容を書き込み申し込みボタンを押しましたが,直後に画面がおかしくなり申し込みが完了したという表示は見ることができませんでした。それで申し込みされていないと思っていました。」といったらどうしますか? 注文した人は申し込みをしただけであり,あなたからの承諾がなければ契約は成立しません。通常は注文ボタンを押したら,画面を切り替えて契約完了を知らせるのですが,それさえも通信トラブルで相手が見ることが出来なかったという主張をには反論のしようがありません。 まずは,注文ボタンを押す前に,契約の流れがわかるような説明をすべきですね。そこで契約が成立する時点を明記してください。 その上で,あなたとしては, 1.注文ボタンが押される 2.注文受付を知らせるメールをあなたから送信する 3.そのメールを見たことを証明するため返信してもらう。 最低でもここまでやっておかなければ,契約成立の主張は認められない可能性があります。 なお,契約には印鑑を押したりすることは必須ではありません。 また,印紙は契約とは別の話であり,印紙が必要な場合に印紙が貼ってなくても契約の成立を妨げることはありません。印紙が必要なのは契約を契約書として紙にした場合です。電子的な契約には不要です。

noname#260917
質問者

補足

大変丁寧に教えて頂きありがとうございます。 1点教えていただけますでしょうか? 注文ボタンを押すのではなく、利用規約を読んだら 「「利用規約を読んだので同意します」と署名入りで返信してください」と いうやり方にして、相手から署名入りで返信があっても 理屈は同じことなのでしょうか? つまり、署名入り返信があれば当社から「署名ありがとうございました」 とメールで伝えますが、 相手側から、「通信トラブルか何かでそのようなメールは 届いていなかったので契約成立して いないととらえてました」と言われれば 相手の主張が優先されるという事でしょうか? それならば、ご教授いただいたように そのメールを見たことを証明するため返信してもらう のが最善でしょうか? お手数かけますがよろしくお願いします。

回答No.2

 契約自体は口約束でも成立しますよ。ただ、トラブルになったときにその契約がその条件で成立していたと証明するのが非常に困難になるだけ。

回答No.1

  仕事を受けるときにお互いに了解すべき事項を文書化するのが契約です 1.納期 2.対価 3.経費 4.秘密保持 これらが、明確になってなければ契約とはいえません 例えば、製作したデザインに対して10円しか支払われなくても契約が無ければ文句の言いようが無い  

関連するQ&A