• 締切済み

iPhone6sについて

ドコモ版のiPhone6sについて アップルのHPの技術仕様を見ていたら UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz) 上記の表記になっていますが、これはドコモの3G 800Mhzに対応していないとのことでしょうか? となると、ドコモのiPhone6sは4G専用端末になるのでしょうか。

みんなの回答

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.4

一応、追加で。 >認証番号を検索でかけて総務省のHPに申請時の仕様表が見れるはず 残念ながら総務省の申請は「電波の帯域」に関してのみなので、読み取れるのは「UMTSのバンド5の帯域に対応している」という情報のみです。 もうちょっと詳しく言えば「UMTS/HSPA+/DC-HSDPAの通信方式で上り824MHz~849MHzと下り869MHz~894MHzの電波を扱う」という申請になります。仕様に書かれている情報と大差はありません。 ドコモ3Gの800MHzに対応しているかどうかは、総務省の申請には現れないファームウェア次第なので、ドコモやアップルの発表(サポートに聞くのも含む)と、実際に試験した結果でしか判断できません。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

WCDMAのバンド割り当てを見てみると、一部わかります。 他の方も書かれている様に、バンドVの中には、ドコモの800MHzたいの周波数と、新800MHz帯の周波数が含まれています。 ただ、周波数帯が同じであっても、制御周波数や細かい周波数が違うので、850MHz帯の機種はすべて大丈夫かといえば、言えません。 バンドVIに適合した通信チップを使っているのかという所があります。 たた、iPhoneの場合、6でも、バンドVと書いてあっても、バンドVIに対応していましたので、6Sでも、ます、間違いなくWCDMAの、バンドVIにも対応していると思われます。 たた、これは、通信チップと、ハードウェア、制御プログラムによるので、他の機種であれば、ダメなものは多いでしょうね。 この辺は、どれだけコストをかけられるかという所になるので、値段で安くという機種の場合、同じ通信チップを使っていたとしても、対応していない場合があります。

noteblue
質問者

補足

ドコモに実際に問い合わせをしたら、3G 800Mhzには対応のこと。 であれば、サイトのHPには非公式ながら対応しているという事になります。 ドコモのiPhone6sサイトの仕様表がアップルのHPのものと違い、周波数の表記がないのです。 もしかすると、認証番号を検索でかけて総務省のHPに申請時の仕様表が見れるはずなので、そこで800Mhzという文字が出てくるかもしれません。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.2

UMTS(W-CDMA)の850MHz(バンド5)は、ドコモ3Gの800MHz(バンド6または19)を内包しているので、無線部分のファームウェア次第で対応できるようです。 そして、iPhone 5sでは、iPhone 6sと同様の表記になっていますが、どうやら対応していたようです。 W-CDMA「850MHz帯」対応端末は、FOMAプラスエリア(800MHz帯)を掴むのか? http://www.mvno-navi.com/knowledge/wcdma-850mhz-and-800mhz.html これらの状況から考えれば、おそらくiPhone 6sも3Gの800MHzに対応しています。 もちろん、最終的にはアップル社に確認してみないとなんとも言えませんが。

noteblue
質問者

補足

ドコモに実際に問い合わせをしたら、3G 800Mhzには対応のこと。 であれば、サイトのHPには非公式ながら対応しているという事になります。 ドコモのiPhone6sサイトの仕様表がアップルのHPのものと違い、周波数の表記がないのです。 もしかすると、認証番号を検索でかけて総務省のHPに申請時の仕様表が見れるはずなので、そこで800Mhzという文字が出てくるかもしれません。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.1

1700Mhzと2100Mhzがあるから4G専用って事は無いですね。

noteblue
質問者

補足

1.7GHzは全てLTEに移行しているので、現在ドコモでは3Gで運用していません。

関連するQ&A