• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC起動しない)

PC起動しない!原因と復旧方法は?

このQ&Aのポイント
  • NECデスクトップPC-GV286VZGG 2010年3月購入、Windows7 32bitを使用しているが、PCが起動しない状況になった。過去にはRAMの認識不良と起動しない現象が翌日に復旧していたが、今回は復旧しない。PCの起動しない原因としてはマザーボードの不良、HDDの不良、電源ユニットの不良、RAMの不良などが考えられる。復旧のためには、下記の対処方法を試すことが必要だ。ユーザーはぜひ試してみてほしい。
  • PC起動しない!原因と対処方法
  • PC起動しない!原因と解決策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

内容を見る限り、 マザーボードの不良が一番可能性があり、その次がRAMの様に思います。 RAMが2GBしか認識されない事があったとすると、RAMの一部に不良が在ることが考えられるのですが、その場合可能性としては1) ずっと2GBしか認識されなくなる。2) 2GBしか認識されない時と正常に認識される時とある。と言うことが考えられると思います。いずれにしても、Windowsは起動できるか、起動途中までは行くと思います。また、NECのこのモデルは知らないのですが、通常PCでは起動時(Windowsがまだ起動を始める前)のBIOSのレベルでメモリーの簡易チェックをするので、もともと装着されていたメモリーサイズと認識されたメモリーサイズが合わなければビープ音でエラーを知らせると思います。 それが無く、かつメモリーに以上が発見されたとしたら、メモリーコントローラーを搭載したチップセットに問題が在ることが考えられます。通常取り外しできるものではないので、一言でマザーボードと言ってしまっても良いです。 マザーボードに問題があると、修理依頼をするしかできることは無いのですが、RAMの可能性もゼロではないので、一度RAMを抜いてコネクターとRAMの端子を薄いアルコールでクリーニングして挿しなおしてみると言うのはやってみても良いかも知れません。 HDD,電源の問題は考えにくいと思います。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。やってみます。

umimonogat
質問者

補足

解決しました。 原因はHDD側のSATA電源ケーブル、SATA信号ケーブルの接点不良と思われます。両者をHDDから抜き差し後電源入れたら正常にWindows起動しました。(電源オン → NECロゴ画面 → ようこそ画面)又HDDへの読み書き及びメモリ搭載容量表示も正常でした。 しかし本体カバー取り付け後縦型に設置(タワー型なので)したら又元のようになってしまいました。電源OFF後本体を持ち上げ左右前後に振った後電源入れたら正常に起動しました。再度同じ現象が起きたらHDDを取り出し信号入出力端子と電源端子をアルコールで拭き再装着考えております。 マーザーボード側のコネクタも抜き差しとクリーニングやった方がいいのでしょうか?(何処にあるかわかりませんが) 尚デバイスマネージャーで記憶領域コントローラー確認しましたが正常に動作してました。

その他の回答 (3)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

> 参考にお聴きしますがCIMOS電池の劣化と今回の現象は関係ありますか? これは、PCの基本設定状態が記録されているCMOSメモリーをバックアップする電池のことですか?ご質問がそう言うことだとすると可能性は極めて低いと思います。NECのこの機種が外付けの電池でCMOSメモリーの内容をバックアップするような構成になっているかわかりませんが、CMOSメモリーの設定情報は起動時に参照するだけでWindowsが立ち上がった後に、問題が発生していきなり落ちるような原因にはなりません。また、一度CMOSメモリー内のデータが失われると、BIOSがCMOSをチェックした段階で毎回エラーになるはずなので、たまーに起動できたりと言うことは考えにくいです。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

#1です。 > 解決しました。 原因はHDD側のSATA電源ケーブル、SATA信号ケーブルの接点不良と思われます。両者をHDDから抜き差し後電源入れたら正常にWindows起動しました。(電源オン → NECロゴ画面 → ようこそ画面)又HDDへの読み書き及びメモリ搭載容量表示も正常でした。 何とかなりそうですね!ただ、少し変に思うのは、 ・HDDの問題でメモリー容量が少なく表示されることは無い ・仮にHDDが繋がっていなくても、Windows直前までのBIOSの画面は表示され、HDDからの起動直前で、起動できるデバイスが見つからないことのエラーメッセージがですのが普通 そのことから考えると、HDDのケーブルの抜き差しをした時に、メモリーやマザーボードの他の場所に一緒に力が加わり、一時的に改善した可能性は無いですか?それであればやはりメモーの抜き挿しとクリーニングはやって見る価値ありかも知れません。

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。 92128bwsd さんの疑問点は当方も同感です。だから本体をゆすったら一時的に正常起動できたのかもしれません。 参考にお聴きしますがCIMOS電池の劣化と今回の現象は関係ありますか?

noname#211806
noname#211806
回答No.2

「OSであるWindowsのリカバリーもしくはクリーンインストール」を行っても駄目であれば、「完全に機械的なものが原因というか、パソコンの大部分のパーツの損傷が考えられる」かと・・・。 「修理か買い替え」ですね。 「リカバリー等で問題無く元通り」になるのであれば「デバイスの認識が正常に行われなかっただけというか『パソコンのスペック環境情報等の破損』」だったという事になりますが・・・。

umimonogat
質問者

お礼

解決しました。 原因はHDD側のSATA電源ケーブル、SATA信号ケーブルの接点不良と思われます。両者をHDDから抜き差し後電源入れたら正常にWindows起動しました。(電源オン → NECロゴ画面 → ようこそ画面)又HDDへの読み書き及びメモリ搭載容量表示も正常でした。 しかし本体カバー取り付け後縦型に設置(タワー型なので)したら又元のようになってしまいました。電源OFF後本体を持ち上げ左右前後に振った後電源入れたら正常に起動しました。再度同じ現象が起きたらHDDを取り出し信号入出力端子と電源端子をアルコールで拭き再装着考えております。 マーザーボード側のコネクタも抜き差しとクリーニングやった方がいいのでしょうか?(何処にあるかわかりませんが) 尚デバイスマネージャーで記憶領域コントローラー確認しましたが正常に動作してました。

関連するQ&A