• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノルマは無いって言ったのに。)

ノルマなしの販売職に転職したが、実際には商品を買わされる状況になってしまった

このQ&Aのポイント
  • 販売職に転職したが、ノルマはないと言われていたが、実際には商品を買わされる状況になってしまった。
  • 面接の際にはノルマの有無を確認したが、入社後には頻繁に商品を購入するように言われ、自分に合わない商品を買う気が失せてきた。
  • 販売職をしている他の人たちは商品購入を割り切っているのか不明であり、今の状況で続けることができるのか不安である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

これはノルマじゃありません。 人にものを売るのに、それが何かわからないで売らないでくれということです。 相手はそれを購入し、愛用してくれる必要があるのです。 たとえばこういうことを考えてください。 そばのアレルギーがある、うっかりそば粉の入った菓子などを食べるとひっくり返って痙攣をおこす。 そういうひとを、どんなにまじめであっても、蕎麦屋は雇いたくないですね。 食べないとしても粉は飛びますし、蕎麦湯なんかは手に触れるかもしれない。 そのとき倒れて救急車を呼んだりしていたら商売に差し支えます。 店でいやそうに動いていたら客も来なくなる。 雇うなら、そば大好きです、3食そばでもうれしくて、もし売れ残りがあったらもらって帰りたい、そういう人を雇いたくなりませんか。 その人はそばほどいいもんがないと、顔に書いてあるわけです。 客がそばをたべて帰るとき、よかったね、うれしかったね、幸せだったでしょう、という顔になる。 こんな店員のいる店なら、また来たくなります。 まあものを売るのであれば自分で使ってみれば、いいところも悪い所も、ちょっと注意すべきところも知ることができます。 そうすると販売するときにお客様へのアドバイスが非常に適切になるというところが有ります。 自分では食べたこともないケーキを、おいしいですよ、どうですかと勧めて売って商売になると思いますか。 そこを、自分で体験するためにひとつでいいから買ってみたらどうかといわれているのです。 じゃ、無料でくれたらいいじゃないか、という話はまちがっていますよ、念のため。 それを買うのに5千円はらった、というお客と同じ体験をして、それが価値に見合うかどうか後悔しないかどうかを経験するのが重要なんです。 ですから、買う買わないは自由です。絶対買いたくないというなら買わなくてもいいと思います。 別にノルマでも何でもありませんから。 一人二人の社員に売りつけて売り上げもないもんじゃないかと思いませんか。 でも試食もしていない店員からものを買いたいと思うお客様がどれだけいるか。 そこで業務成績の差になってくるということです。 社員ですら買いたくはないものを他人が買ってくれますかね。

trioeja858265
質問者

お礼

そうなんですよね。 まさしく同じことを先輩方に言われました。 私も確かにそう思うんです。 実際に使った方が段違いに相手(客)に説明もしやすいし おすすめもしやすい。 だから、言われること自体は納得できますし、 (質問にも書きましたが)自分でも試してみたいと思った商品を 買ってみようとも思っていました。 しかし、ほんと商品説明の研修(説明)のたびに言われるんです。 それも1人がそのたびに・・・だけならまだしも その時その時教える人にかわるがわる言われるので、言われるこちら側は何回「買え!」と催促されていると感じると思いますか? 言ってる人は自分一人だけだと思っていても言われる方は2倍も3倍も「買え買え」と同じことを言われるわけです。 なので、言っていることはわかるし、理屈もとおっているとは思うのですが 入社したばかりでこれじゃ、この先エスカレートしていくのではないのかと 不安に感じてきてしまいました。 >一人二人の社員に売りつけて売り上げもないもんじゃないかと思いませんか 売上・・・というよりも実際に店長や他の人がその日の予算を達成するために 自分で買ったりしているようです。 私がしっかり商品の説明ができるようになればいいだけの話なのかもしれないですね^^

その他の回答 (6)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

良いと思います。 それにそれは、ノルマではないです。 本当に良いと思える物なら、買えば良いと思います。 そんなにしつこく勧められた買う気がなくなります。って言って見たらどうでしょうか? お客様にも同じこと出来ますか?って感じです。 はっきりナンセンス、無料で支給したりサンプルで研究するべきだと思います。 そんなことばかりしてたら、ねずみ講に近い会社でしかありません。 サンプルで良いと思えれば、買えば良いわけです。 でなければ、本当の良さもわからないし、改善するべきところも見えて来ません。 会社の社員だって、立派なお客様です。 押し売りは、違法だと思います。

trioeja858265
質問者

お礼

そうなんですよね。 こんなに買って試せ!と言われるのかとびっくりしました。 そりゃ、買って試すのもありだとは思いますが 商品を理解するために。。。ってことなら 全商品買わないといけないの!?って思ってしまって。 そんなの無理です。 今、自分で愛用しているものだってあるんだし。 出来るだけ買わずに済むようにもっていこうと思います ありがとうございます

noname#210533
noname#210533
回答No.6

買うものを理解していなければ売れない、という 理屈が世の中にはありますが、その文章だけ見ると 問題のすり替えですよね。 社員に実費で買わせることの正当性の主張じゃ ないもの。 そこんとこは少し狡い。 でも、この思考をする経営者は非常に多いんです。 それは実に、一見すると正しいことのように思えます。 でも完全に、社員の金は公私混同、自分の金は自分のもの。 まるでジャイアンみたいな身勝手な理屈でもある。 そこをつつくと、自腹を切っても自分に投資した者が 勝負を勝つのだ、みたいな理屈にすり替える。 自腹を切って何に自己投資するのかは、その人の 自由だもの。 会社が押し付ける時点でおかしい。 かつて勤めた会社でも、こういう言い方、考え方は 口にする人が沢山いた。 そして、下請け専門でも無い限り、企業は全て 新規開拓と既存ルート販売の維持と販売額の 向上を余儀なくされている。 平たく言えば、ノルマが無い営業など殆ど ないだろう、ということです。 特技も無く、コネも無く、そこそこの給与や 労働条件で働きたいと仕事を探せば、かなりの 割合で営業職、と言えば聞こえは良いけど、 新規開拓のセールスをさせられると思って 間違いは無いと思います。 で、質問に私なりに答えますが、この質問には 「会社の商品」としか書かれていません。 冒頭の書き出しと矛盾するようにも見えますが、 この商品が何千円程度の事務用品位なら、悩む 必要もありません。 買っても買わなくても、大した問題じゃないさ、と 言うことです。 でもこれが、数万円なら「ただで貸してよ」と私なら 言うでしょう。 だって、売れるようにするための 投資をする義務は、会社にあるのだから。 でも、それで人間関係おかしくなって、ぼっちに 追いやられる、なんて会社なら舌打ちしながら 買うのもやぶさかでは無いかも知れません。 くっそー、せめて半額にしてよ、と思いつつね。 でも、それが十万円を超えるモノになって来たら 明確に拒否、ですね。 色々言いながら自腹で買え、というセリフを 何度か録音して「労基に出すけど、いい?」と それとなく脅しちゃいます。 そして、他の社員より仕入れ値以下で売らせて、 実際に販売したらその商品を出して差額を頂く。 一つじゃなくて、十台買うから、後いくら値引く? で、これを他の社員に「買いそうな客に、裏で 個人で売っちゃえよ、マージンは自分のポケットに 入れてさ」 ・・・明らかな犯罪行為ですね。 業務上横領に問われかねない。 でもね。 何も知らない若い社員を社畜の様に 働かせて、口先八丁で契約を取らせよう、 テレアポを取らせようと言う会社の経営者や 創業者は、こういうスレスレのことを平気で やって独立したりしてんです。 普通にルールを守って常識的な社会人として、 それは表向きの話。 ホンネはいかにして自分が稼ぐか、誰かを 上手に使って楽して沢山稼ぐか。 そればっかり、考えてる、だからのし上がれる。 のし上がったら、今度は「人の為に奉仕すると いう考えこそがセールスの王道」と言い始める。 松下幸之助なら判るけど、詐欺じゃないかという ようなセールスオヤジの口からこの言葉が出ても 真に受けることは出来ません。 そういう考え方に違和感が無く、自分もガッツリと 稼いでやるぜ、とお考えなら、例え100万円でも 買ってもいいでしょう。 でも、そんなセールス人生なんて冗談じゃない! と思うなら、「僕、この商品だけを一生売るつもりは ないです」とすっぱり言えば、おー、じゃ売って見せろと 言うことになるでしょう。 背水の陣で成績も上がるといいですね。 でも、無理かな。 のらりくらりとかわしていても、僕、大丈夫でしょうか? なんて、あなたもあなたの会社も知らない見知らぬ他人に 訊いてること自体が、質問になってないでしょう? 当てになる答えなんて、帰って来ないんだから、 お好みの回答を心を落ち着ける鎮静剤に選んでそれで おしまいですからね。 要するに、そんなことは自分で決めなさいよ、ということです。 あなたの、お金と人生、なんだから。

trioeja858265
質問者

お礼

ごめんなさい、おっしゃっていることがよくわからないです。。。 確かに見も知らぬ人に聞いても正解は無いと思いますが 一般的に販売職ってこういうもんなのかな?って質問しました。 当事者である会社の人になんて常識で考えて面と向かって 「買わないとだめなんですか?」なんて言えないです。 自分のこと知らない人に聞いたって・・・と おっしゃるなら この質問サイト自体存在意義がないですね(笑) 確かに決めるのは私ですね。 ただ、職場でうまくやっていくにはどうしたらいいかなという思いもあって 質問しました いやだいやだ 私の金なんだから 自分の好きなように使うよ! お前に指図される筋合いはない!! 普通社会人はこんなこと通用しませんから。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5

業務の目標上のノルマはあると思いますが、自分で買い支える必要はありません。 もしも購入を強要されるようでも断れます。 もし「どうして断れるか」の法律的な理屈の後ろ盾があった方が心強いと考えられるのなら、労働局の労働相談窓口で相談すると教えてもらえるかもしれません。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

trioeja858265
質問者

お礼

法律的な観点からのアドバイスありがとうございます 断れるとわかっただけでも心強いです。 我慢して買うにしても限度がありますから。。。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

販売職ではないですが、 こういう社員販売的なことは 何度か経験しています。 もちろん買いますよ。 欲しいものはあまりないけど、 それでも何とか見つけては買いました。 社員が自社の業績のために自社商品を買う。 どこでもあることです。 どこかのスーパーのようにクリスマスシーズンの時に ケーキを「一人10個売ること」なんてやつだったら 私も嫌ですけどね。 そこはとりあえず自分で買って、家で捨てているそうです。 不味くて食えないから、人にもすすめられないらしいです。

trioeja858265
質問者

お礼

結構よくあるみたいですね。 検索したら「黙って買え」みたいな回答が多々見られて 私もどんどん買わされるのかな・・・と不安になってきてしまいました。 気に入っている物なら買うのに問題はないんですけど どれもこれも買えとなると。。。 欲しいものは無いのに買うのも大変ですね。。。 何のために働いてお金を得ているのかわからないですね。。。 それが仕事なんだからと言われればそれまでなんですけどね。 販売ってこういうことあるのかーとがっかりしてしまいました。。。

回答No.2

> ノルマは無いって言ったのに。 まぁ「ノルマじゃなくて目標だ」とか、最近だと東芝みたいな手口は良くあります。 > 買わないとなにか問題があるのでしょうか? > このままのらりくらりとかわしていても大丈夫でしょうか? 買う必要は無いですが、採用の経緯から、トラブルの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なんかはガッツリ記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容など併記すると、信憑性が上がります。 以降、必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 仮に退職するにしても、会社都合相当の「やむを得ない」退職を主張する材料になるし。

trioeja858265
質問者

お礼

買う必要はないんですね。 なんだか無言の圧力なのかと・・・(笑)安心しました。 のちのちのトラブルに備えて 心構えもしておいた方がいいかもしれませんね。 ありがとうございます

noname#210263
noname#210263
回答No.1

買う必要はありません。 のらりくらりではなくハッキリと言いましょう。

trioeja858265
質問者

お礼

買わないとのちのち何かきまずくなったり問題があるのかな・・・と思ったり。 大丈夫なんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A